のびすく宮城野イベント情報
2016年01月
各イベントは予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
★イベントのご注意
→前の月のイベント
→次の月のイベント
■6日(水)
◆健康相談
時間:9:30〜12:00
内容:看護師による健康相談です。お子さんの健康に関する疑問・育児に関することなど、どうぞご相談ください。
場所:のびすく宮城野
■9日(土)
◆お正月
日本の伝統遊びやミニ獅子、おみくじ、絵馬などお正月遊びをお楽しみください。
時間:10:00〜11:45
場所:遊戯室
対象:どなたでも
共催:子育て支援クラブみやぎ〜の
■12日(火)
◆サロンでステップ 「ようこそ宮城野へ」
時間:10:30〜11:30
対象:2年以内に宮城野区に引っ越してきた乳幼児親子
定員:10組
場所:児童クラブ室
申込み:12月26日(土)〜
■12日(火)
◆健康相談
時間:9:30〜12:00
内容:看護師による健康相談です。お子さんの健康に関する疑問・育児に関することなど、どうぞご相談ください。
場所:のびすく宮城野
■14日(木)
◆歩っぷ0 「わらべうたで遊ぼう」締め切りました。
内容:親子でふれあい遊びをします
時間:10:30〜11:00
対象:0歳児親子
定員:20組
申込み:12月28日(月)〜
■16日(土)
◆おもちゃ病院「ドレミ」開院!
時間:13:00〜15:30
内容:おもちゃドクターが、壊れたおもちゃの治療(修理)をします。診察料は無料です。
※ただし、おもちゃの状態によっては実費が必要な場合や修理が出来ない場合があります。
・自宅で要らなくなった、壊れたおもちゃ(電池で動いたり、鳴ったりするおもちゃ)をリサイクルするために引き取っています。ぜひお持ちください。
■18日(月)
◆グループ相談「ストレッチをしよう!」締め切りました。
時間:10:30〜11:30
対象:乳幼児親子
持ち物:バスタオル
定員:7組
講師:仙台市スポーツ指導員 山口 則子氏
申込み:1月5日(火)〜
■19日(火)
◆おはなしジャンプ「たんぽぽ文庫 竹丸富子さんによるおはなし会」
時間:10:30〜11:00
場所:集会室・創作活動室
対象:乳幼児親子
★自由参加です。時間までにご来館ください
■21日(木)
◆健康相談
時間:9:30〜12:00
内容:看護師による健康相談です。お子さんの健康に関する疑問・育児に関することなど、どうぞご相談ください。
場所:のびすく宮城野
■22日(金)
◆はらっぱたいむ 「節分」締め切りました。
一足早く「おには〜そと」「ふくは〜うち」みんなで鬼になって楽しもう!
時間:10:30〜11:15
場所:遊戯室
対象:2〜3歳児親子
定員:25組
申込み:1月13日(水)〜
■23日(土)
◆パパとあそぼう 「節分あそび」
時間:10:30〜11:00
対象:0〜3歳児のお子さんとそのパパ
定員:10組
申込み:1月8日(金)〜
■25日(月)
◆ホッとサロン
看護師・保育心理士とお話ししてみませんか?
時間:11:15〜12:00
定員:5組(当日9:00〜来館にて受付します)
※個別相談ではありませんので、ご注意下さい。
■25日(月)
◆お誕生会
時間:10:30〜11:10
対象:1月生まれの乳幼児親子
持ち物:ウェットティッシュ、お手ふきタオル
定員:20組
申込み:1月12日(土)〜
(手形を取ります。汚れても良い服装でご参加下さい)
※手形を押す台紙はこちらで用意いたします。
■25日(月)
◆健康相談
時間:9:30〜12:00
内容:看護師による健康相談です。お子さんの健康に関する疑問・育児に関することなど、どうぞご相談ください。
場所:のびすく宮城野
■27日(水)
◆おはようシアター☆おもちゃ箱締め切りました。
手遊びや体操、ふれ合い遊びを取り入れ、親子で一緒に楽しむ参加型のシアターです。
時間:10:30〜11:30
場所:遊戯室
対象:乳幼児親子
定員:40名
申込み:1月14日(木)〜
「文化庁平成27年度文化芸術による子供の育成事業」
■29日(金)
◆歩っぷ1「わらべうたで遊ぼう」締め切りました。
内容:親子でふれあい遊びをします
時間:10:30〜11:00
対象:1歳児親子
定員:20組
申込み:1月15日(金)〜
■30日(土)
◆恵方巻き「みんなでスイーツ恵方巻き」締め切りました。
時間:@10:00〜10:30 A11:00〜11:30
場所:集会室
対象:どなたでも
定員:各10名
参加費:100円(当日集金します)
申込み:1月16日(土)〜
協力:子育て支援クラブみやぎ〜の
※材料に、チョコホイップクリーム・パン・バナナ・いちご・缶詰のみかん、パイナップルを使用いたします。
※キャンセルをする場合は、必ず前日までにご連絡ください。
トップへ
Copyright(C)
City of Sendai
All Rights Reserved.