のびすく泉中央

仙台の子育て応援サイト 子育てふれあいプラザ のびすく

トップへ戻る のびすく仙台 のびすく長町南 のびすく若林 のびすく宮城野


2024年4月12日

一時預かり利用してみませんか?

うららかな春の日差しが心地よい季節になりました。
4月は新生活の始まりです。
はじめて保育園や幼稚園に通うお子様のいるご家庭では、子どもの成長を喜びながらも、いつも一緒にいた我が子が園生活に馴染めるか心配と言うお話がありました。
そんなときは、是非、のびすく長町南の一時預かりをご利用ください。
ママ達の中には、園生活がはじまる前に利用される方が増えました。
大好きなパパとママと離れる不安を少しでも取り除くお手伝いが出来たら私たち保育士は嬉しいです。
預かり経験のない子は泣くことがありますが、回を重ねるごとに子どもなりに気持ちを切り替えて泣かずに過ごすことが出来るようになります。子どもってすごいです。
子どもたちが安心して過ごせるように、興味を持ちそうなおもちゃや絵本を用意しています。
託児室でのお子様の様子をお迎えの時に話すとお家ではみられない発見があると喜んでくれるので私も笑顔になります。
パパとママ、託児頑張った我が子をハグしていっぱい褒めてあげてくださいね。
 託児室ののっぽさん
 


2024年3月22日

託児室でのひとコマ

久しぶりに遊びに来てくれた2才のAさんから、おもちゃのリクエストがありました。それは、ペットボトルにふわふわの毛糸を入れてジュースにする手作りおもちゃでした。とても簡単なものですが、前回面白かったらしく心に残っていたんでしょうね。作り手としてはうれしい限りです。
ところで、この遊びは個性がとても表れます。1本1本糸をたらして慎重に入れる子、何本かをまとめてつっ込む子、小さい穴に上手に入れられなくてイライラして投げ出す子、全部入れた後に、今度は指でほじくって出すのにはまる子、様々です。見ていてとても面白いですよ。Aさんは、集中して入れ、出来上がったら乾杯し、達成感のある素敵な笑みを浮かべていました。
ほかにも保育士手作りおもちゃは、ひも通し、洗たくバサミたこ、ぽっとん落としなどがあり、どれも子どもたちに人気です。どうぞ託児室に遊びに来てください。
 みちこ
 


2024年3月8日

☆花と言えば☆

今年は春の訪れが早いですね。3月になると桜の開花予想がニュースで流れますが、昔は花と言えば梅。今年は梅の花を楽しんでみてはいかがでしょうか。私は毎年、近所に一本だけある梅の花の香りを楽しむのが早春の楽しみです。年齢を重ね、梅の優しい香りが好きになりました。足をのばせる時は、宮城野区の榴岡公園や若林区のせんだい農業園芸センターにあるいろいろな種類の梅を楽しむこともあります。桜はあっという間に散ってしまいますが、梅は一輪ずつ咲きゆっくり楽しめます。観梅、おすすめですよ!
 はち ( ^c^ )  
 


2024年2月23日

☆春待つ日☆

こんにちは
いつも長町南をご利用頂きありがとうございます。

立春も過ぎ、バレンタインデーも終わり、あとは春を待ち望むばかりですね。
春のお節句「ひなまつり」を過ぎると、日差しもポッカポカで春を感じる
日々になりますね。
私は、心がウキウキワクワクしてきます。そして、まずは食べ物で春を感じます。

それは、手作りの「いちご大福」です。旬の甘酸っぱいいちごとほんのり甘い
あんこがベストマッチ。
お店で買ういちご大福はお値段も高くてなかなか手が出ませんが、簡単な材料と
電子レンジを使って、美味しく出来上がります。
ぜひ、お子さんと一緒にお家で作ってみませんか?

手作り「いちご大福」の分量(手作りなので、分量の誤差があります。)
いちご 6個(6個以上の時は各分量調整してね)  砂糖 30g位(皮の甘さなので、適時調整可)
あんこ 120g~(いちごの大きさによって変わります。) 水 120ml
白玉粉 90g  片栗粉  適量
            
①ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、水を2回に分けてダマにならないように混ぜ
 500Wの電子レンジで2分加熱する。
②バットに片栗粉をひろげ、その上にヘラでよく混ぜた①を乗せて広げ、6等分の丸い形の皮を作る。
➂いちごを洗い、へたを取りあんこで包む。(先にやっておいてもオッケー)
④丸い皮の真ん中にあんで包んだいちごをのせて、形を整える。全体に片栗粉をまぶして
 出来上がり。
ポイント:レンジでチンした白玉粉は固まってくるので、素早く丸めて形を作る。
       :いちごだけでなく、色々な果物でも楽しめます。

お子さんと一緒に丸めたりして、料理を楽しんでください。
ひなまつりのご馳走にも、良いですね。
私も、毎年作って美味しく食べているのでお勧めです。
いちごの大きさや個数で、分量は違ってくるので、色々試してみてください。
 
3月ものびすく長町南では、楽しいイベントがあります。
暖かくなるので、お散歩しながら遊びにいらしてください。お待ちしています。
                              
 こにゃんこ


2024年2月9日

「猫の日」

今年は1月後半から雪が降り始めだいぶ寒さが増し、2月に突入しました。
私にとっての2月は2月22日の「猫の日」です。
我が家には「ノルウェージャンフォレストキャット」通称ノルジャンという種類の猫がいます。トト丸という名の男の子です。ノルジャンは長毛種で大きくなる種類なのですが、我が家のトト丸君は、顔回りの毛はふさふさですが、体の方は普通よりちょっと長いかな?という感じです。
トト丸と暮らして6年ほどになりますが、私は子どものころから猫が傍にいて一緒に遊んだり、爪を立てられて泣いたり、時には獲物をくわえて見せに来られたり(これは歓迎しないのですが「えらいねー」と褒めてあげました…)していました。
突然いなくなった時にはしばらく探しましたが見つからなく、3か月後けがを負って帰ってきたときには家族みんなで涙を流し喜び合うなど様々なドラマがありました。
アレルギーでペットを飼うことが難しいご家庭もあるかと思います。私自身子どもができ、動物アレルギーを心配したこともありましたが、縁日の金魚すくいの金魚からはじまり、ザリガニ、ハムスター、ウサギ、犬、ハリネズミ、猫と様々な動物が我が家にやってきました。かわいい!だけでは済まないことも多々ありますが、子どもとともにペットを飼うということで命に向き合ってきました。
2月は大好きな猫のニャンニャンニャン「猫の日」があり、子どものころから今までの歴代の猫をしのぶ月になっています。
 利用者さんの中にも猫を飼っている方がいて、ひょんなことから猫話になることがあります。
のびすく長町南では犬、猫、インコ、ハリネズミなどペットを飼っているスタッフがいます。一緒にペット話が出来たら楽しいですね。ぜひ「ペットを飼っていますか?」と気軽に声をかけてみて下さい。きっとあれやこれやいっぱいエピソードが聞けると思いますよ。皆さんのペット自慢もぜひ聞かせて下さいね。
         
 ハリー


2024年1月26日

「私のお正月」

私は日本海側の生まれで、太平洋側の仙台に住むようになっても毎年お正月は地元に帰って年越しをしていました。
ある年、『仙台にいたらテレビで観るような日の出が見られるんじゃない⁈』というコトに気がついて…ここ数年は海から上がる初日の出をみるために帰省はせず、仙台で年越しを迎えています。

雲が多くてなかなか日が出ない年や、体調不良で元旦に見ることが叶わなかった年もありましたが、なんと!悪天候で見られなかった年はないのです。
3年ほど前から、見るスポットを変更したのですが、今年の1月1日は例年にない人出で、夫婦で見にくる人、家族、親戚揃って見る人、ワンちゃんと一緒に見る人、友人たちとワイワイ見る人、ランニングやツーリングを兼ねてくる人など様々。横一列に並んだシルエットが広がっていました。
   
すごいですよね…波打ち際にびっしりシルエットが…
 
もう一つ今年特に感じたことは、気温の高さです。

寒いですよ。
冬ですし、海風が吹いているので、当然寒いのです。防寒着も手袋も必要ですし、カイロも貼っていました。それでもやはり例年に比べると暖かいと感じました。
写真を撮るのが好きな私にとってはありがたい気温でした。
ちょっと時期がズレてしまいましたが、私が撮った日の出の写真を見て欲しいなと思い掲載させていただきます。
     
空のグラデーションがとても美しい初日の出でした。                          
ことりちゃん

2024年1月12日

「一時預かり!何を着せていこうかなぁ!」

明けましておめでとうございます
心新たな一年がスタートしましたね。
 この冬は例年に比べ暖かく、秋の延長でそのままお正月に突入したような印象でした。
私自身服装に迷うことが多かったのですが、みなさんはいかがでしたか?
 公園は寒いし、お店は暖かい・・・
この子には一体何を着せればいいのだ?
と悩むこともあるでしょう。
一時預かり当日もきっとそうですよね。
 託児室は床暖房があり、お日さまが入る時間帯はこの季節でもエアコン暖房が
いらない日もあります。
託児スタッフは長袖Tシャツにエプロンというスタイルが多いです。
 静かに遊ぶお子さんもいれば、反対に託児室内を元気に動き回るお子さんもいます。
眠くなったりママやパパが恋しくて泣いてしまうお子さんもいますよね。
そんな時の子ども達の体力の使いようは結構なものです!
汗びっしょりなお子さんもチラホラいて、
裏起毛やズボンの下にタイツを履いてくるお子さんは着替えることもあります。
 一時預かりご利用日は汗を吸いやすい肌着やお洋服がおススメ!
そして、羽織る物があれば安心ですね。

子ども達の様子に合わせて一枚重ねたり脱がせたりしながら
お迎えまで心地よく過ごせるようにしたいと思っております。
 もちろんお子様の好み、体調や体質もあると思いますので、
上記の事も参考にしながら一時預かりの準備をして頂ければと思います。
 今年はひろば、一時預かり共にどんなお子さんに会えるかな。
スタッフ一同2024年もみなさんのお越しをお待ちしております。
 らーたん


2023年12月22日

「『とってなげ』ってご存知ですか?」

地域によって名前は変わりますが、『すいとん』のことです。
ほかに『ひっつみ』『はっと』『つめり』などとも言います。
小麦粉を水で練って、手で薄く伸ばしながら、野菜を入れただし汁に取っては投げ、取っては投げするのでこの名前が付いたとか?!
   
 野菜で外せないのがごぼう。手間はかかりますが土ごぼうをささがきにして入れた方がより美味しくなり味に深みが出ます。
あとはきのこ類。菌活は便秘にも効きそうですね。
その他、家にある野菜(大根、人参、里芋、白菜、長ネギなど)をたっぷりと! 
 出汁になるのは鶏肉、そしてしょうゆ味。
寒い季節にはもってこい!
身体が温まります。
最後にせりを入れれば仙台流。
お子さんと一緒に小麦粉をこねこねして作ってみるのも
楽しいですよ。
一汁で栄養満点。お子さんもたくさん食べてくれること
間違いなし!
さあ、レシピを検索してみて下さいね。
 
 あっという間に2023年も過ぎようとしています。
今年ものびすく長町南をご利用いただきありがとうございました。
2024年は1月4日より開館します。
また元気なお子さんの声を聞けることを楽しみに、
職員一同エネルギーをチャージしてお待ちしています。
穏やかな年末年始をお過ごしください!
   
 コロちゃんママ
 



2023年12月8日

「読み聞かせの時間」

皆さんは寝る前に絵本の読み聞かせをする習慣はありますか?我が家は、子ども達が小さいころは毎晩お布団に入って読み聞かせをしました。もちろん疲れてしまったり、子ども達を叱ってしまい「今日は絵本は無し!」とお休みの日もありましたが、子ども達が小学生になるころまで続きました。
長男がひらがなが読めるようになると、次男に合わせたゆっくりペースがもどかしかったようで、自分で読み始めた時は嬉しいような寂しいような複雑な心境だったのを覚えています。絵本の時間は、みんなでやさしい気持ちになれたり、大きな声で笑ってその日のマイナスな気持ちをリセットする時間にもなっていました。
 そんな温かな時間もあっという間に過ぎて、長男が中学生で反抗期に突入し会話も少なくなってきたころ。たまたまテレビを見ていると、読み聞かせをしていた「めっきらもっきらどおん どん※」という絵本が紹介されていました。お話の中には個性的な名前の3匹の妖怪が登場するのですが、どうしても1匹だけ思い出せないでいました。「『もんもんびゃっこ』『おたからまんちん』あとなんだっけ」と独り言を言っていると、「『しっかかもっかか』だよ」とぶっきらぼうに教えてくれた長男。成長と共に子育ての悩みは形や色を変えて次々にやってきますが、それまでの子育てを肯定されたような一言でした。
皆さんもぜひお子さんと一緒に読み聞かせを楽しんでください。
 ※「めっきらもっきらどおん どん」福音館書店 作:長谷川摂子 画:ふりやなな
 としょかん母さん


2023年11月25日

「リフレッシュ旅行」

横浜から遊びにきた姉夫婦と一緒に1泊2日で山形に遊びに行ってきました。
自営業で家を空けることが難しく、二人揃っての旅行は数十年ぶり。たまにはゆっくり過ごして欲しいと成人した子どもたちも願っていたようでした。今回の旅行で、ご馳走を食べて、ゆっくり温泉に入って観光を楽しんだ2人でしたが、同じように同行した私達夫婦も、送り出した子どもたちも、2人が楽しんでいる様子を一緒に喜び、幸せを感じることができました。自分で自分を休ませてあげることや、ちょっとした贅沢をさせてあげることは、周りの人の幸せにも繋がっているのかなと思いました。
子育ても、お母さんが苦しくなるほど頑張っていたとしたら、周りも苦しくなってしまっているかもしれません。難しいかもしれませんが、お子さんに愛情を注がれているように、お母さん自身にも愛情をたっぷり注いであげて欲しいなと思います。自分に優しくすることを許してあげて欲しいなと思います。自分に厳しすぎないように、甘やかすことも忘れずにいてください。
 のびすくでは、お子さんの一時預かりをしています。リフレッシュでのお子さんの一時預かりも大歓迎です。良かったらご利用ください。
 ねこいれぶん


2023年11月10日

「おでかけ」

秋の風に吹かれ、少しずつ葉っぱも色づいてきましたね。
定禅寺ストリートジャズフェスティバルやみちのくYOSAKOIまつりから学園祭など、元気をいただいた私は、まだ余韻に浸っています。

秋は公園などで過ごすのも心地よい季節ですね。
歩くだけでも気持ち良いですが、砂場があると、お子さんは夢中になって遊ぶ
ことがあります。スコップやくま手、バケツにじょうろ、ケーキやたい焼きなどの
型もあり、初めて触るお子さんも真似をして作ろうとします。

次第に、ごっこ遊びになり、お子さんの想像力のおもしろさに気づくこともあります。

寒くなる前に、公園に出かけてみてはいかがでしょうか。


のびすく長町南でも、お外で遊ぶ企画があります。
申込不要ですので、直接公園にいらしてください。
ご参加お待ちしております。
 
  11月21日(火)10:30~11:30
長町南四丁目北公園 (クモの巣公園)
雨天の場合は、のびすくホームページにて
お知らせいたします。
 
マチオカート

2023年10月27日

「ひろばにて」

先日、ひろばでのこと。
遊びに来ていたママの一言・・・。
「びっくりしたんです。男の子なのに、ままごとで遊ぶと思いませんでした」と。
男の子だから、車や電車が好きだろうと思っていたそうです。
でもすぐに、「お誕生日のプレゼントはままごとにします!」と嬉しそうに話してくれました。
 ここ数年でジェンダーという言葉を耳にすることが多くなりました。
例えば男の子は青、女の子はピンクとか。
でも、女の子が黒いランドセルを使っていても、男の子が人形遊びが好きでも、それはその子の個性であって、何もおかしいことはありません。
 のびすくには、迷路やすべり台などの大型遊具や、ままごとやブロック、電車などのおもちゃが沢山あります。
夢中になって遊んでいる子の目はキラキラして、アニメのように瞳の中に星が光っているみたいです。
 その瞬間こそが、子どもが遊びに集中している時、好きな事を見つけた時、と言えます。
遊びは無限大!お子様の目が輝くおもちゃを見つけに、のびすくに遊びに来てくださいね。
こんなおもちゃが好きだったんだぁ~と発見があるかも!
お待ちしています(^^)/  
 だるまちゃん
       


2023年10月13日

「新しい家族を迎えて」

10月に入り、ようやく秋を感じられて過ごしやすい季節になりましたね。
公園では、ワンちゃんやおじいちゃん、おばあちゃんも気持ちよさそうに散歩する姿をみかけます。
我が家でも1ヶ月前に新しい家族を迎えて、最近散歩デビューをしました。
新しい家族というのは、もうおわかりですね。
そう、ワンちゃんです。
2年間子犬を家に迎えたいとずっと思っていたので、やっと出会うことができた喜びでいっぱいになりました。
でも、いざ飼ってみると初めてのことで何をするにも不安で電話で相談したり、職場の先輩達に聞いたりして、アドバイスを頂きました。
ちょっとしたことで悩んだり、しつけが上手くいった時に喜んだりとまるで第2の子育てをしているようです。
のびすくに来て下さるママ達は、今まさに子育て真っ最中ですよね。
私の経験から、子育ては、思うようにいかないのは当たり前と思っています。
しつけに関しては、繰り返し声をかけ、少しでも出来たら成長を褒めてあげるといいと思います。
家族が増える事によって毎日が発見であり、日常の生活を楽しくしてくれるので、最高の幸せです。
皆さんも子育てで嬉しかった事や悩んでいる事をのびすく長町南のスタッフとお話してみませんか?
子育て、頑張り過ぎずに楽しみましょう。
 託児室ののっぽさん


2023年9月22日

「はじまるよ~はじまるよ」

真夏の暑さも和らいだ気がしますね。
仕事帰り、自転車をこいでいると頬にあたる風も幾分涼しく感じ虫の音色も日増しに聞こえ、もうすぐ秋本番がやってきそうですね。
 「お話しでてこい」を担当している、るーちゃんです。こんにちは。
 毎月1回、ひろばで利用者さんを対象に、手遊び、紙芝居、絵本、パネルシアター等を組み合わせながら行っています。
 最近は0、1歳児親子さんの参加が多いので、紙芝居は枚数の少ない作品を、大型絵本はなるべく字数の少ない作品を選ぶようにしています。毎月どれにしようかととても悩み、数冊借りてくることもしばしばです。
私も大好きなパネルシアターはその場で内容を変えたり、参加者の近くまで絵人形を持っていきながら演じることができるので、私自身も演じながら楽しんでいます。
 「パネルシアター」は聞きなれない方もいるかもしれません。特殊な不織布がボードに貼ってあり、Pペーパーに描いた絵人形を貼ったりはがしたりして演じます。動かしながら行うと楽しさ倍増です。
(Pペーパーとは、パネルシアターで使う絵人形を作成するための紙のことです。ボードに貼った不織布にくっつくように作られています。)
 題材集、Pペーパー等は書店でも買うことができます。
気分転換に簡単な題材を選んでトライしてみませんか?
 さて、
次回の「お話しでてこい」は何にしようかな?
「はじまるよ~はじまるよ」をお楽しみに
        (毎回ドキドキしてしまう)  
        るーちゃん   



2023年9月8日

託児から

0歳の赤ちゃんの頃からご利用され、現在は2歳半になるお子さんのお話です。
そのお子さんは定期的に遊びに来てくれます。
赤ちゃんの頃は、寝ぐずりに手こずりました。
歩き出すと見るもの全てに触れてみたくてまっしぐら!
危なっかしくて後ろを追いかけていました。
言葉が話せる(早い方かもしれません)ようになると、
覚えた言葉を使いたくてずっとおしゃべりしています(現在進行形です)。
そして現在は友だちを求めるようになり、
保育士の仲立ちのもと、友だちとの関わりを楽しんでいます。

とても順調な育ちに見えますが、
実はママとしては成長するごとに悩みを抱えておられました。
例えば、①ものを投げる、②卒乳について、③偏食について、④遊ばせ方、
⑤ぐずった時の対応等々です。
でもママは一人で悩まずに、私たちスタッフに話してくださいました。
スタッフも一緒に考えて応えてきました。
のびすくとしては、ママの子育てに少しお手伝いできた思いがあります。
このように家族以外の大人の手を借りて育つのは、
ママとお子さんの間にそよ風が吹くようにほっとできるものですよ。
何か用事があって預けるだけではなく、
ママが楽になれる利用方法もあるのだと知って頂きたくて紹介しました。
是非、のびすくの一時預かりをご利用ください。
 みちこ



2023年8月25日

お月見

まだまだ暑い日々が続いていますが、もうすぐ9月。今年は9月29日が中秋の名月です。「今夜はお月見だけど、お団子は何がいい?」と聞くと「泥団子!」と答えていた娘も大きくなり、最近は一緒にお団子を作るようになりました。食べられるお団子も丸め方は泥団子と同じ。こねる手の感触が気持ちいいので、お団子を食べられる年齢になったらぜひお子さんと作ってみてくださいね!
 あんこやしょうゆ、きなこに黒蜜に飽きたので、近年は粉末のミルクココアやレモンティー、娘が大きくなってきてからは、粉末緑茶やよもぎパウダーにあんこという組み合わせも試しています。いろいろな味を小皿に用意して、お団子ビュッフェをするのも楽しいですよ!
 みなさん、どうぞすてきなお月見を。
 はち


2023年8月11日

☆おくずかけ☆

皆さん、こんにちは。
いつも長町南をご利用いただきありがとうございます。
 夏本番、毎日暑い日が続いていますが、皆さんは楽しく過ごしていますか?
お盆も近づき、帰省されるパパやママやお子さんもいらっしゃいますね。
 8月13日から始まる仙台のお盆では、
「ずんだ餅」と「おくずかけ」を作り、仏様にお供えします。
どんなものかというと・・・。
 ずんだ餅は、枝豆を潰して砂糖をまぶした餡をお餅にからめて作ります。
つぶつぶの食感が何とも言えません。
赤ちゃんや小さいお子さんはまだ食べるのは難しいかも知れませんね。
 おくずかけは、汁ものです。
栄養価が高いので、中味の具材を工夫すれば、離乳食にもなります。
   「おくずかけ」は宮城県の郷土料理です。肉類を使わないので精進料理として
仏事にも作られます。
「葛」でとろみをつけることから「お葛かけ」と呼ばれ、ほっこりとやさしい味わいのお料理です。
 基本の具材は、温麺(うーめん)と野菜、油揚げ、麩等を入れます。
簡単な作り方を紹介します。(詳しくは、ネットでも検索出来ます。)
 下準備として
   ・干ししいたけは、分量の水(4人分で1ℓ)で戻し薄切りにする。
・麩は水に浸して戻す。
・こんにゃく(糸コンも可)は食べやすい長さに切り、沸騰したお湯で下茹でする。
・油揚げは熱湯をかけ、油抜きをし、短冊切りにする。
・野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。(じゃがいも、にんじん、さやいんげん、なす、等)
 作り方
   ・鍋に干ししいたけの戻し汁と野菜を入れ、中火にかけ沸騰させ、柔らかくなるまで弱火で煮る。
・にんじんが柔らかくなったら、油揚げ、こんにゃく、麩を入れ、ひと煮立ちさせる。
・みりんとしょうゆを加え、煮込んでから味見する。
・さやいんげんと水溶き片栗粉を加えて、全体をさっと混ぜとろみがついたら、火からおろす。
・温麺をゆで、ざるにあげ水を軽く切る。
・温麺を器に盛り、上に煮込んだ具材をたっぷりかけ、とろみのついた汁も一緒に注ぎ入れる。
 お腹にもやさしいので、お盆に限らず、普段でも食べやすい料理です。離乳食の進んだお子さんには薄いお味にして、野菜も小さくするとペロッと食べてくれると思います。
 夏の暑い時に「火」を使う料理は大変だと思いますが、ぜひ郷土料理に挑戦してみて下さいね。
そして、お盆中も「ひろば」を涼しくして、皆さんをお待ちしていますので、長町南に遊びに
いらしてください。お待ちしています。
 こにゃんこ



2023年7月28日

七夕飾り

仙台の夏の風物詩、『仙台七夕まつり』が8月6日から4年ぶりに新型コロナウイルス流行前と同じ規模で開催されますね。
アーケード街に様々な七夕飾りが設置されて、とても綺麗ですよね。
私も子どもの頃に家族で見に行ったことがありますが、色とりどりの飾りがアーケード内一面に広がってとても感動したことを覚えています。
  
そんな中、のびすく長町南でも毎年恒例七夕飾りを
先日設置しました!
一つひとつがスタッフの手作りで、施設内に4つの吹き流しが
飾られており、ひろば側カウンター上部には投網や紙衣などの
様々な七夕飾りが広がっております。

ほかにも短冊コーナーがあります!
ご来館の際は、お子さまも、パパもママも、
お祖父ちゃんもお祖母ちゃんも是非短冊に願い事を書いて
笹に飾ってください♪

皆さまの願い事が叶いますように・・・
      
 
 ひまわり  


2023年7月14日

「パパ!お子さんと一緒にあそびましょ!」

 のびすく長町南ではパパとお子さんのイベントが2つあります。
一つ目は「パパ11(イレブン)~お父さん出番ですよ~」
対象は6カ月から1歳3カ月のお子さんとパパ
もう一つは「ぱぱ!ハイタッチ!」
対象は1歳4カ月から2歳のお子さんとパパ
 「ぱぱ!ハイタッチ!」は「パパ11」参加パパから「もう少し子どもの年齢を上げたイベントがあったら嬉しい。」という声を受けて、昨年度から開始したイベントです。
 「パパ11」はお子さんとパパのふれあい遊びや、鈴やタンバリンを使ったリズム遊びを中心に楽しみます。「ぱぱ!ハイタッチ!」は少し年限が高いので「パパ11」より動きが大きなふれあい遊びやリズム遊びと、静かな時間や、絵本の読み聞かせを取り入れたメリハリがある遊びをします。お子さんは集中して絵本の世界に浸っている様子が見られます。
どちらのイベントでも歌を歌いますが、パパ達は勇気を出して?元気に歌ってくださいます。
 そして最後はパパと担当者のおしゃべりタイムを設けています。
おしゃべりの内容はママには秘密・・・うふふ
イベントで行った遊びは全部覚えていなくても、おうちに帰ってから「こんな感じかな」と少しだけ思い出してお子さんと遊んでもらえば嬉しいです。イベントはお子さんと遊ぶヒントやきっかけにしていただけたらと考えています。
 まずは、気軽に参加してみてください。一緒にあそびましょ!

 ハリー



2023年6月23日

「お食事スペース開いています!」


6月も残り一週間となりましたが、皆さん、「通常」に戻ったのびすくにはもう来ていただけましたか?

制限をお願いしていたときには想像もできませんでしたが、
 今の
のびすくは
なんと!!
食事をとれるのです♪

長町南では研修室をお食事スペースとして解放しています。 

 その名も「ぱくもぐる~む
 
通常は11:30~16:00まで開いています。
イベントなどがあると、時間が前後したり、残念ですが中止することもありますので、利用方法など気になる方はお気軽にお問い合わせください。

のびすく長町南
022-399-7705
9:30~17:00(休館日を除く)

 現在お食事・おやつは、ぱくもぐる~む内のみに限らせていただいています。
のびすくを利用する皆さんが気持ちよく過ごしていただけるように、ご協力、ご理解いただきますようお願いいたします。

お友達や、家族以外の大人と同じ空間で食事をとることが、お子さんにとって良い刺激になることがありますよ。
泣いてしまっても、お食事をこぼしてしまっても大丈夫。
お互いさまですので、ぜひゆっくりお過ごしください。

お待ちしています!
 ことりちゃん


2023年6月9日

「逆くしゃみ」


初めて聞く方も多いでしょうね。
犬に時々ある,ブーブー、フガフガと何とも言えない息の粗さが特徴の「逆くしゃみ」。
これが、とても苦しそうなのです。
初めてのことに驚いた私は、すぐにネットで治まる方法を調べて試してみました。

ところが・・・
後日動物病院で相談したところ、「いやいや、何もしなくても見守っておけばいいんだよ」と先生。
私は心配のあまり、余計なお手当をしてしまったようです。
 あー、やっちゃった。 愛犬よ、すまぬ・・・ 余計苦しかったね

この時思い出したのが娘の主治医のアドバイスです。

「病気について調べる時、出所の正しいものを参考にしてね!
ネットやテレビ番組は沢山情報があるけれど、その中でどれを選ぶかが大切なのよ!」
 

私自身振り返ってみると、スマホを頼りにすることが、ここ数年でぐんと増えたことに気付かされます。
電車の乗り換え・家電製品やプレゼント選び・お手軽ダイエット・体調不良について・・・
数えればきりがありません。 この先もずっと頼りにするでしょう。

情報過多の社会の中で「何を選び、信じるか」 見極める力を試されている気がします。

スマホを持つ年齢がどんどん下がっている今日この頃、まずは親が子どものお手本となれればいいですね。

私自身も、「また、やっちゃった」とならないよう、気を引き締めたいと思います。

色々調べすぎて頭がこんがらがった時、まずは窓から外を見てみましょう。
そして外へ出て、のびすくにもお話ししに来てくださいね。
解決の糸口が見つかるかもしれません。一緒にほどいていきましょう!
 らーたん

2023年5月26日

公園探索は楽しいですよ (^^)/

 新緑の美しい季節になりました。お子さんとのお散歩もとても楽しい季節ですね。
私の趣味の一つに「散歩」があります。歩きながら空を眺めたり、草花を見たり、小鳥のさえずりに耳を傾けたりしながら、日常の中で自分自身を癒す時間を作るようにしています。

 以前に我が子達と遊びに行った「三神峯公園」は、現在の散歩コースのひとつです。公園内を歩いていると、家族で一緒に花見をしたことや、おにぎりを食べたこと、シャボン玉を飛ばしたこと、子ども達が笑顔で走り回っていたことを昨日のことのように思い出します。大変だった子育ての経験も、振り返ると大切な宝物だと三神峯公園の景色が教えてくれました。
気分転換も兼ねて、親子で心豊かな時間を過ごすのも素敵ですね!いつか素敵な思い出の1ページとなることでしょう・・・
子育てが楽しい日も、ちょっぴりつらいと感じる日も、のびすくはお待ちしています。いつでも遊びに来てくださいね。

広い芝生で走り回るのはおもしろい!
 
桜の木にかわいい実が付きましたよ
フリーダム



2023年5月12日

これから赤ちゃんを迎えるかたへ

「親になる」って、人生の中でも環境が一変する大きな変化ですよね。
誰でも最初は初めてのママとパパ。一緒に楽しみながら、子育てへの不安を解消してくれる場所、プレパパママ講座に参加してみませんか?

のびすく長町南では、助産師の宮本由美子さんによる「うぇるかむ!プレパパ・プレママ~はーとふるパパの応援講座~」を、開催しています。

パパを応援することで、赤ちゃんもママもハッピーに!
パパが主体的に関わることで赤ちゃんとの関係がゆっくりと育まれ、素敵な家族関係につながっていくよう応援したいと思っております。
簡単に内容をご紹介しますね♪

始めにプレパパが妊婦シミュレーターをつけて妊婦体験。
講話では、テーマが「脳と皮膚の関係」、スキンシップこそが子どもたちの心を豊かに育むことにつながる大切なものであることを教えて頂きます。

ここからがのびすく長町南ならではの特別な時間!!
パパチーム、ママチームに分かれます。パパチームは、赤ちゃんのお世話の仕方、抱っこや沐浴など、その日のパパ達のお悩みに寄り添いながら、助産師が丁寧にお話ししてくれます。
ママチームは館内案内、お役立ち情報の提供など。ママ同士の交流は、心強いママ友達をつくるチャンスです。
盛り沢山の内容で楽しく参加できますよ(^^)/

妊娠、出産、育児という大きなイベントを大切なご家族と
乗り越えていくために、心の準備として利用していただけたら
なと思います。

予約制ですので、詳しくはホームページをご覧下さいね。  

 
だるまちゃん

2023年4月28日

リフレッシュ

少し時間に余裕があった日の朝。
昨日の夜に買った甘いパンとカフェオレ。
そして海辺のカフェ風の曲を流してゆったりと朝食。
たったそれだけですが、思っていた以上にリラックス。
リフレッシュしてなんだかとっても幸せ気分になりました。
たった1時間で、こんなにリフレッシュできるなんて驚きでした。
 
みなさんはリフレッシュできていますか?

いつもがんばっているママやパパにこそリフレッシュをと思います。
 
良かったら一度のびすくの一時預かりを使ってみてください。
ママと離れる一時預かりはお子さんにとって勇気が必要であったり、もしかしたら罪悪感を抱いたりしてしまうママもいるかもしれません。
初めての利用で泣いているお子さんでも、泣きながら周囲の様子を見ていたり、おもちゃが気になったり、遊んでいるお友だちを見ていたりする事が多いです。
泣いていたお子さんも、明日は笑顔で託児時間を楽しんでくれるかもしれません。
私たちも試行錯誤しながら、お子さんの興味のあるものや遊びを探って、託児時間が楽しい時間になるように努めています。
 
リフレッシュの一つの方法として一時預かりも入れて頂ければ嬉しいです。
ママやパパがお子さんの健康や幸せを願っているように、私たちも、ママやパパが元気で幸せでいられるように願っています。
 
ねこいれぶん   


2023年4月14日

杜の都 仙台へようこそ!!

仙台は支店の街と言われていますが、転勤などでお引越し、転入されたご家庭が多いかと思います。
慣れない街で、いちから人間関係を構築し暮らし始めるには、かなりの労力を必要とすることでしょう。
まして、小さなお子さんを生み育てていくのは大変なこととお察しいたします。
パパも慣れない仕事や人間関係で疲れてしまい夜も遅いとなると、ママは一人で子どもの面倒をみなければならなくなり、時には辛くなって涙が出そうになることもあるかと思います。

そのような時は、ぜひのびすく長町南にいらして下さいね。
職員との何気ない会話や、他のママとお喋りするだけでも気持ちが軽くなりますよ。
   ・久しぶりにパパ以外の大人の人と話ができた
 ・小児科や保育園、幼稚園のことがわかった
 ・美味しいお店が近くにあった
 ・お友達ができた
 ・この街で暮らして行けそう
 ・もっと早く来ればよかった
 ・スッキリして心が軽くなった 
            など、嬉しいお話をたくさんいただきます。
各のびすくには、のびすく子育てコーディネーター(NoKoCo)が配置されています。
子育てに関したご相談、またご自身のこと、ご家族のことなど気になることがあれば、
いつでも立ち寄ってお話し下さいね。もちろん、秘密は厳守しますのでご安心下さい。

これからご出産される方も大歓迎です。ちょっとした情報を得るだけでも先が見えて
安心できることでしょう。

皆様の子育てを職員一同、温かく見守っていきたいと思っていますので、今年度ものびすく長町南をどうぞよろしくお願いいたします。
    コロちゃんママ


2023年3月24日

桜咲く季節

 3月も残すところ1週間。もうすぐ4月がやってきますね。
令和5年に入り、大寒波で大雪が降った日もありましたが、3月になり暖かい日が続いていますね。
最近は歩いていると、少し汗をかいてしまう日もありました。

 この季節に咲く花で代表的なもの…そう、桜ですね!
今年の開花予想は3月29日となり、例年に比べて早いそうですよ。

 宮城県にも多くの桜の名所がありますね。
白石川堤一目千本桜、船岡城址公園、西行戻しの松公園、榴岡公園など…
みなさん、行ったことはありますか?
私は榴岡公園の桜を見たことがありますが、とても綺麗で見とれてしまいました。  
 
    
※2017年4月 榴岡公園にて撮影  
コロナ禍でこの数年、お花見をする機会がなかったと思いますが、今年はお弁当をもってピクニックに行くのも良いかもしれませんね。

そして、有名な場所だけでなく自宅周辺にも隠れた名所があるかも…?
普段お散歩をする道や、いつも遊ぶ公園など、是非近くの桜の名所を探してみてください♪
 
 
  ※2022年4月 青葉体育館前梅田川にて撮影  
     ひまわり  




2023年3月10日

絵本っていいね!

子ども達は絵本が大好きです。パパ、ママ達は好きですか?
私の小さい頃の絵本の思い出は何十年も前なので記憶にあまりないのですが、就職して幼稚園の先生になった時に先輩の先生達の影響でたくさんの絵本に出会い大好きになりました。何よりも子ども達がキラキラした目で見てくれるのが本当に嬉しかった事を思い出します。

先日、参加した絵本についての講話は、絵本の魅力を感じさせてくれる内容でした。
新任の先生が失敗ばかりだったけど生徒想いで好かれていたから辞めるときに生徒からもらった絵本に号泣した話、外見はちょっと怖そうなのに子どもの頃に読んでもらった絵本をたのしそうに彼女とおしゃべりしている男の子の話等々、心が温まりました。

子どものためではなく、大人のための絵本もたくさんあります。
子育てでちょっとうまくいかなくて悲しい気持ちになったり、怒ってしまったりすることがありますよね。そんな時に気持ちに寄り添ってくれるでしょう。
のびすく長町南のひろばには、たくさんの絵本があります。貸し出しもしていますので親子で絵本を楽しんでみませんか?
     
       託児室ののっぽさん


2023年2月23日

託児室のひとコマ

週に1回は遊びに来てくれるAちゃん。

入室の時はママにピッタリくっついて、「絶対に離さない!」という強い気持ちが感じられました。

けれどもあえなく引き離され、職員の胸でしばらく泣き、やっと遊び出しても、さえない顔でお迎えまで過ごすという日々が続いておりました。

ある時、幼稚園の兄姉と一緒に遊びに来てくれたことがありました。

一緒に遊ぶというよりはそれぞれでしたい遊びを楽しんでいて、涙はありませんでした。

しかし、この日より自分のしたい遊びをすることに自信を持てたのではないかと思います。

その次からは、にこにこで走ってやって来て、笑顔でバイバイタッチし、職員とよくおしゃべりし、友だちを誘って遊び、とても活き活きと過ごしています。

私たち職員も来てくれるのがとても楽しみになっています。

もし、一時預かりの利用をためらわれている保護者さんがいらっしゃいましたらお伝えしたいです。

最初は泣くかもしれませんが、子どもって自分で育つ力があると思うのです。

お子さんにとって保育士と友達と過ごす時間も、何かを吸収してよい経験になるはずです。

思い切って、ぜひ、ご利用ください。お待ちしています。
       みちこ


2023年2月10日

春の味

 1月4週目に10年ぶりの大寒波が到来し、雪が降り歩道の雪は解けきらない個所もあり冷たく寒い日々でしたね。まだ氷点下の気温で朝晩と「ヒエ~。さむい~。」とプルプル震えてしまいますね。
 さて2月10日は「〇〇の日」がたくさんあるそうなのですが、中でも私ハリーがこれね!とヒットしたのは「ふきのとうの日」でした。
 「ふきのとう」皆さんご存じですか?宮城県では「ばっけ」とも言います。
ハリーの実家のお庭にはもう少しすると「ふきのとう」が顔を出します。子どものころからふきのとうを見つけると「ワ~‼ふきのとう!春だね。」とほっこりした気持ちになったことを思い出します。
 ふきのとうは食べると苦みがありますが、「天ぷら」や「ばっけ味噌」が定番かしら。
子どものころ「苦ーい」と言いながら少しずつ食べていると、母に「それが春の味なのよね。」と言われ「そーか。春の味か」と妙に納得したことを覚えています。

 皆さんには春を感じる味がありますか。
お家でパパとお話してみるのも良いかもしれませんね。
   
     ハリー


2023年1月27日

縁側の思いで

 一月号そらら、に「日本の季節行事」が掲載され、子どもの頃のことを思い出しました。
私が高校生の頃まで父の転勤が多く家族で移動をしていました。
住まいは宿舎で平屋には縁側がありました。
あの頃は、多くの家庭に子どもが3、4人いて多人数でした。近隣はとても賑やかで異年齢の子ども達が集まっては毎日外遊びをして、今でいう昔遊びに夢中でした。
 
 大人達は日常的に縁側に集まり、近隣のおばちゃん、おじちゃん達はお茶を飲み世間話をしながら自然と子ども達を見守っていて地域で子育てができていた時代でした。
縁側には不思議な魅力があり、気軽にコミュニケーションがとれる場所だったのです。
 もう一つの魅力は季節の移ろいを感じることができる最適な場所でもありました。
 
 今の建物は和風の家が消え、マンションが多くなり縁側のある建物は少なくなりました。同時に、少子化の影響もあり、子ども達はテレビやゲームに夢中で外で遊ぶことが少なくなり残念に思います。
 そんな中、日本の季節行事はいつの間にか消え、今や「昔遊び」になってしまいました。
 
 これからまだ寒さが続きます。家族やお友だち同士でお家の中で楽しめる日本の季節行事の一つ「福笑い」にトライしてみませんか。
目かくしをして顔のパーツを置くと、あらあら思わず笑いが出てきそうです。
 おためしあれ
 
   るーちゃん  


2023年1月13日

のびすくと私

のびすくで働き始めた時、娘は2歳でした。
知識や技術面がまだ不足していても、自分も子育ての悩みや不安、ストレスを抱えていたので「ママの等身大の保育士」であることが強みだと思って接していました。
娘が幼稚園に入る頃には私の気持ちや時間にもゆとりができ、のびすくに来て「自分の時間が持てない」というママに一時預かりのことを伝えつつ、「あと数年経つと、ずっと楽になるよ」と心で応援する、少し先輩ママの気持ちになりました。
そして娘が小学2年生になった頃でしょうか。以前よりも「ママの等身大」という思いから、少し離れて感じるようになりました。ママの気持ちがわからなくなってしまった訳ではないのです。当事者としてではなく、程よい距離を取ってママやパパたちと接する気持ちに変化したのだと思います。
そしてこれからも大切にしていきたいです。しんどいと思った時のこと。子どもはかわいいのに辛く、そのことが一層辛かった時のこと。だから遊びに来てください。お天気も気持ちも晴れだけでなく曇りや雨の時にも。のびすくは、どんな日も待っています。
 はち



2022年12月23日

☆Xmasケーキをつくろう☆

皆さん、こんにちは。
いつものびすく長町南をご利用頂きありがとうございます。

12月になり、早いものでもう23日ですね。明日は24日・・クリスマスイブ。

えっ~ケーキ間に合わない!!なんていう声が聞こえてきそう?
大丈夫ですよぉ~。あわてない慌てない。とっておきのアイディアを教えますね!!

用意するのは、生クリーム・ホットケーキの粉・卵・バター・牛乳・くだもの等々。
ホットケーキを何枚も焼いて、それを重ねて重ねて・・・。
間に、ジャムや果物やお子さんの好きなものを入れてもいいですね。
クリームをたっぷり塗って、いちごをのっけて、粉砂糖をふりかけて・・・。

お子さんと作った世界に一つだけのXmasケーキの出来上がり!!

お子さんにも手伝って貰えそうですね。少し形が悪くても気にしない!!
ケーキを食べるニコニコお顔のお子さんが目に浮かびます。
家族揃ってのクリスマスを楽しんでくださいね。

今年もあと一週間あまり、 最後のブログになりました。
たくさんのママやお子さんが長町南に遊びに来てくださいました。
本当にありがとうございました。

まだまだ、コロナ禍の世の中ですが、のびすく長町南は「パパママの〇〇
したい!!」を応援していきます。

年末年始(12月29日(木)~1月3日(火))はお休みになります。
皆さん、風邪やコロナに気を付けて、良いお年をお迎えください。
 こにゃんこ
 


2022年12月9日

待ってました!この季節

空を見上げると・・
V字の編隊を組んだ大きな白い鳥たち

そう、ハクチョウです!

私が仙台に越してきて初めてそれを見た時、本当に感動しました。
私の育ったところではハクチョウに会うことはできないため、
絵本や図鑑の中のものだと思っていたからです。
優雅に飛ぶのかと思えば、「くわぁー!」とけたたましい鳴き声を上げることも。
イメージとのギャップが激しすぎてちょっとオモシロイ。
黙って飛んで!と思いながら、くすっと笑って後姿を見送っています。

今、広瀬川にも15羽ほどのハクチョウがやってきています。
中には幼鳥と思われるグレーの子達もいましたよ。
長い距離を仲間から逸れないように頑張ってついて来たのでしょうね。
 





先日、広瀬川のごみを拾ってくれている人を見かけました。
その時は深く考えず、お礼を伝えて帰ってきましたが、
今その理由が分かりました。
鳥や魚による「プラスチックの誤飲」・「環境プラスチック問題」
を防ごうしてくれていたのでしょうね。
残念ながら野鳥にパンのような人間の食べ物を与え、ごみを散らかしていく人がいるとのこと。
テレビでよく聞く問題が身近なところで起きているのは本当に悲しいことです。
次は私も軍手とごみ袋持参で行ってみようかな。

12月の澄んだ空!
ぜひ皆さんも見上げてみてください。
そして、間近で見たい時には長町1丁目辺りの広瀬川がおススメです。

・・・と、ここまでは11月末の話。
昨夜見に行くと、ナント、ハクチョウは1羽も見当たらず・・・?!

また来てくれるといいな~
みなさんも見に行ってみてくださいね!
らーたん



2022年11月25日

一年の頑張りにご褒美を…

 早いもので、今年も残り1ヵ月半…。

皆さんは年末の大掃除はされますか?
私はしない派です。
年末くらいダラダラしたいと思ってしまいます。

その代わり
 
「何でもない休日、家の中で一か所、断捨離を兼ねて掃除する」    
ということを年に複数回しています。

特に具体的な計画はありません。
一年かけて家中を一周できるわけでもありません(ちなみに家は狭いです)
気になった部分を、できる範囲できれいにするだけです。

「やれた」「できた」「きれいになった」「スッキリした」「物が減った」
何かしらの達成感が得られたらそれでいいことにしています。

「信じられない」というご意見もありそうですが、
きっと共感してくれる方も、少しはいると期待しています!!…笑

私たちの生活には、頑張るときと、休むとき、メリハリが大切です。
 
  休む時間があるから、頑張れるのです♪  
私も、皆さんも、皆さんのご家族も、
毎日自分のこと、家族のこと、お家のこと、お仕事…様々で、
それだけで十分凄いのです。頑張っています。

そこで、
今年一年頑張った自分にご褒美を…、「物」というよりは「どんな時間を過ごしたいか」で計画をしてみてはいかがでしょうか。

私のように、「ダラダラする」ことがご褒美になる方もいるかも知れません。
大切な人とお食事に行く、一人で買い物をする、大好きな「推し」にどっぷり浸る…。
ちょっとわくわくしませんか。

私もダラダラする以外のご褒美を計画してみようかなぁ~。  
 
美味しいお料理と、
お酒がでてきて、
準備も片付けもいらない……

…私はやっぱりダラダラすることがいいみたいです…  
 
  ことりちゃん   


2022年11月11日

11月15日は七五三ですね

みなさんは七五三の思い出はありますか?
私は幼いながらも、お着物を着たことは覚えていて、実家にしまい込まれていた髪飾りを見つけた時に懐かしく思い出して温かい気持ちになりました。
今年、七五三をお祝いするお子さん達はどんな七五三を迎えるのでしょうか?
私が大人になって感じたように、周りの大人からのお子さんの幸せを願う温かい気持ちは、お子さんに伝わっているのではないでしょうか。良い七五三になりますように。
ところで記念行事の写真も素敵ですが、日常の写真も良いですよね。
のびすくでもパパ、ママとお子さんが何気なく遊んでいる様子や表情がすごく素敵だなあと思う場面がたくさんあります。そんな場面を増やしていけるような環境を、のびすくでは作っていきたいと考えています。
いつものびすくに遊びに来てくださってありがとうございます。

そして、これからのびすくに行ってみようかなと思ってくださったママやパパ、スタッフ一同、とびきりの笑顔でお待ちしています!!
 ねこいれぶん


2022年10月28日

NoKoCoをご存知ですか?

びすく育てーディネーターの頭文字を取ったもので、簡単に言えば子育てを中心とした
なんでも相談員のことです。
  ・そろそろ離乳食を始めたいけど、どうしたら良いのかな?
・幼稚園、保育園の違いは?入園させたいけど色々な情報を知りたい。
・子どもの発達が心配になり、パパに話したら「大丈夫じゃないの。」
 と言ってはくれたけど、、、でも、、、?
 
 
子育てをしていると、次から次へと分からないこと、知りたいことが出て来ますね。
スマホで調べれば殆どのことは分かりますが、逆に不安になってしまうこともあるかと思います。
  心がざわざわして気持ちがスッキリしない。
子どもの泣き声を聞くとイライラする。
子育てにすっかり疲れてしまった。
また、こんなことでも相談して良いのかな?
 
このように感じた時こそ、のびすくにお話をしにいらっしゃいませんか?

 【不安を安心に、そして一歩踏み出す力に変えるお手伝いができればと思っています。】

今年もあと2ヵ月、今年のお悩みは今年のうちに解決して、楽しいクリスマス、お正月をお迎えいただけるよう
NoKoCo担当者、そして職員一同 皆様のお越しをお待ちしております。
 
 コロちゃんママ


2022年10月14日

♪もりののびすく♪

  みなさまこんにちは!

段々と肌寒くなってきて、秋を感じる今日この頃、少しずつ紅葉も目立つようになってきましたね。
そんな秋の肌寒さも吹き飛ばす、第2回もりののびすくの開催が決定しました!
 
  10月25日(火)午前10時30分~11時30分
   場所…長町南四丁目北公園 
 
のびすく長町南から徒歩10分ほどで着く、とても広々とした公園で開催します!

第1回目は初夏に開催し、水遊びやビンゴ、シャボン玉などで遊びました。
たくさん水遊びをした後は、ダンスや体操で体を動かしたりも、、、!

今回は秋も近づいているということで、季節をたくさん感じられるような遊びを準備しております♪
秋と言ったら落ち葉にどんぐりに、、、
なにがあるかは来てからのお楽しみです♪

予約は不要です。お気軽に遊び来てください!
雨天中止となりますので、晴れることを毎日祈っております。
(中止の場合は、当日朝9時30分までにのびすくHPにてお知らせいたします)

たくさんのご参加、お待ちしております!!  
 
     
     ひまわり  
   


2022年9月23日

おはなし会

秋といえば読書の秋!

どんな本がいいの?
どう読んであげたらいいの?
自分ではなかなか本や歌を聞かせてあげられないな・・・

と、お思いのみなさん、
おはなし会にいらっしゃいませんか?

0歳児のお子さんたちでもシーンと静まり集中する絵本や、
自然に身体が動いて楽しくなる参加型の絵本、
大型絵本は通常の2倍以上のサイズで迫力満点!!

絵本の読み聞かせ、紙芝居、ギターの生演奏で歌う童謡、手遊びが繰り返される30分間で、
絵本や歌の魅力や素晴らしさを一気に感じていただけると思います!
そして、喜び、楽しさ、感動をみなさんの心にお届けします。

「読み語り塾 やまがっこう」の先生方が、参加されるお子さんの月齢に合わせて数多くの絵本
から厳選した一冊一冊には、本を好きになって欲しいという願いが込められています。

絵本は子どもたちの豊かな想像力、感受性を育みます!

次回は10月7日(金)11時~11時30分 申込受付は9月30日(金)からです。
詳しくはお便り、ホームページをご覧くださいね(^^♪
 だるまちゃん



2022年9月9日

一時預かりのおはなし

 一時預かりを始めて使うママから「初めてなのですが、大丈夫ですか?」「すごく泣くと思います。」とよく聞きます。お子さんも不安だけど、やっぱりママが一番不安ですよね。
初めての場所や人は、お子さんも大人も心配ですよね。

 お子さんは不安から泣いてしまいますが、保育士が抱っこやおんぶをして、一番安心して過ごせる方法を見つけます。落ち着いてくると、託児室にあるおもちゃを見渡します。そのタイミングで保育士がおもちゃを渡すと、遊び出すことができます!
また、お子さんが安心できるブランケットやタオルがあれば、持参してもらっているため、遊びながら握っている子も♪

 慣れて遊び出すまで、少し時間がかかるかもしれません。「託児室が安心できる場所」「ママやパパがお迎えに来る」ということが少しでも分かれば、泣く時間も初回より短くなり、笑顔で「行ってらっしゃい♪」ができるようになっていますよ。

 お迎えの際に、ママやパパの不安なことや心配なことがありましたら、のびすくスタッフにお話ください。
託児室でお会いできることを楽しみにしていますね♪
〇利用方法
託児登録が必要です。(随時登録可能、登録無料)
<託児時間> 開館日9:30~16:30
<対象年齢> 生後6か月から就学前まで
<料  金> お子さん1人につき1時間600円 以後30分毎に300円
<申込方法> ご希望の1か月前から直接窓口またはお電話にて承ります。
当日でも空きがあれば、利用可能です。 
 
   ももんちゃん  


2022年8月26日

この夏の思い出はできましたか♪

 今年の夏は全国で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、行動制限はありませんでしたが、安心して出かけることは難しい状況でした。みなさんはどのように過ごされましたか。

 これほど感染者が増加するとは思わず、先日、久しぶりに我が家のリンちゃん(ラブラドール5歳)を連れて、お出かけしました。                                       
 2年ぶりのお出かけです。これまで我が家ではリンちゃんの前に2頭のワンちゃんを飼っていましたので、ワンちゃんを連れてキャンプに出かけることが多くありました。今回はワンちゃんと一緒に泊まれるコテージに一泊しました。キャンプでも何度か訪れたことのある場所です。

 ワンちゃんを連れて行くには最高の場所で、ほとんどの宿泊者がワンちゃんを連れて来ていました。

 自然豊かで、ドックランもあり、レストランの中にもワンちゃんを連れて行くことができます。さらに、専用バイキングもあり、我が家のリンちゃんはウキウキ。食いしん坊のリンちゃん、お散歩に出かけるとレストランへ直行でした。

 食事が美味しかったので、私や家族、そしてリンちゃんも体重を気にしながらもついつい食べ過ぎてしまいました(>_<)
 
 
   キャンプ場もおすすめです。 
初めてでも大丈夫。オートキャンプ場は、車を近くに乗り入れることができ、荷物の運搬が楽で、急な悪天候でもすぐに車内へ移動することができます。
子どもの頃、家族でキャンプに行っていたという方もいますよね。普段仕事が忙しいお父さんも、お子さんと一緒に遊んだり、料理をしたり、家族の仲が深まります。また、自然の中で焚き火をしたり、鳥の鳴く声を聞いたり、昆虫を間近に見たり、触れたりすることのほか、星空がとてもきれいに見えることもキャンプの魅力です。
 さらに、普段できない遊びや、自然の中だからこそ、いつも以上に楽しめる遊びが沢山あります。
 それから、お子さんとキャンプに行った際には、ぜひ一緒にご飯を作ってくださいね。家ではお手伝いしてくれないお子さんでも、キャンプなら張り切って手伝ってくれるかもしれません!(^^)! 
   さあ~  今しかできない経験!
自然体験が減っている今こそ、お子さんにキャンプを経験させてはいかがでしょうか。
キャンプで思いっきり遊んで、かけがえのない時間を親子でたくさん楽しみましょう!!
これから虫が少なくなるので、秋のキャンプもおすすめです。
     我が家の子どもたちが大きくなった今、キャンプの機会はほぼありません。
物置、クロ-ゼットにはキャンプ用品、グッズがたくさん並んでいて、断捨離進行中です。
次は孫だね……。いつのことやら~ 
     ラブちゃん  


2022年8月12日

夏、楽しんでますか?

 毎日ジメジメ暑いですね~。
みなさんは、夏好きですか?
私は、好きです。
夏と言ったら、スイカ、かき氷、冷やし中華etc.・・・
あっ、食べ物ばかり思い浮かんでしまう私。
お子さんにとっては、水遊びで思いっきり楽しみたい季節です。
もう、海やプールに出かけられた方も多いかと思います。水に触れるだけで本当に気持ちいいです。
でも、水が苦手なお子さんもいますよね。無理に水に入らせるのではなく水に触れるのを楽しむことが大切です。
特に初めて水に触れる0歳児には「冷たくて気持ちいいね。」「触るとぴちゃぴちゃ音がするね。」とパパやママが声をかけてあげると安心できると思います。
 牛乳パックやペットボトルでシャワーを作ったり、マヨネーズ容器で水鉄砲を作ったりして遊ぶことも楽しいです。
コロナ感染対策をしながら、夏ならではの遊びを家族で楽しみ思い出のページを増やしてくださいね。
   託児室ののっぽさん  


2022年7月22日

託児室でのひとコマ

大泣きでママに抱えられながら入室してきた2歳のAちゃん。
ママいわく、『昨日、「明日のびすくの託児にいくよ~」と話してからずっとこの調子なんです。』ということでした。
ママにしがみつき泣き叫ぶAちゃんをなんとか引き離し、バイバイしました。
すると、涙でぐちゃぐちゃの顔で「ママ来る?」と確認してきます。
「帰って来るよ!」と答えると、安心する様子でした。
そうして、泣いていたAちゃんが少しずつおもちゃを触りだし、落ち着いていきました。
お子さんとのこのやりとりは、これまでに100回ぐらいしたかもしれません(笑顔)。
お弁当はにこにこで美味しく食べその後は絶好調!おしゃべりも弾み、楽しくて仕方ない様子でした。
そこへママがお迎えに来られました。
心配そうに入室し、Aちゃんをキョロキョロと探し近寄るも、Aちゃんはチラっと見ただけで遊びから離れません。
ママは泣いていないAちゃんに安心した半面、胸に飛び込んで来てくれるものと想像していただけにガッカリしたようでした。
親の心配子知らず!微笑ましいひとコマでした(笑顔)。
託児の利用をためらわれているママ、思い切って利用してみてはいかがでしょう。きっと大丈夫ですよ。
 みちこ


2022年7月8日

パパとお子さんの新しいイベント始めました

 毎日暑い日が続いていますね。
6月末から真夏日になり、「うっそ~!暑すぎなんだけど‼」という感じですよね。

 さて、本題に!
のびすく長町南では今年度からパパとお子さん対象のイベントを1つ増やしました。
昨年度までは、お子さんの対象年齢を0.6~1.3歳として、パパとのふれあい遊びやリズム遊びをメインにした「パパ11(イレブン)~お父さん出番ですよ~」を行っていましたが、利用者さんからもっと上の年限のお子さんとパパのイベントがあったら…というご意見が寄せられました。
「それでは、やりましょう!令和4年6月からスタートしますか!」と新イベントを企画しました。
 今回企画したイベントのタイトルは「ぱぱ!ハイタッチ!」
お子さんの対象年齢を1.4~2.0歳までにし、ふれあい遊びやパパと体を動かして遊びます。途中で絵本の読み聞かせをして絵本も紹介します。お子さんの気分転換にもなりますね。
そしてパパトーク!テーマを設けて自由にお話します。パパの本音は聞けるかな?
おおよそ45分のイベントです。パパ達が盛り上がったら時間オーバーしちゃうかも?

 「パパ11(イレブン)~おとうさん!出番ですよ~」は第3、もしくは第4土曜日、「ぱぱ!ハイタッチ!」は第3日曜日に予定しています。
開催月と定員はホームページや館だより「そらら」を見てチェックしてくださいね。
どちらもママから離れ、お子さんとパパ2人で参加するイベントです。
45分間、のびすく長町南でお子さんとパパ2人の時間を楽しんでください。

ご参加お待ちしてま~す。
   ハリー  


2022年6月24日

小さな発見

 職場まで自転車で通勤をしています。
 時間にしておよそ5分位の距離なのでとても近いです。
 通勤経路では住宅地内の庭先や、お庭の中の草花や庭木、街路樹に目を向けながらペダルをこいでいます。
 花の季節には香りも感じながら四季の移り変わりを楽しんでいます。
 住宅街を抜けると職場の近くに大きなヒマラヤ杉が2本見えてきます。その中に金岡八幡宮様があり、遠くから見ると1本の大樹に見えます。まるで金岡八幡宮様をお守りしている番人のように聳え立ち、圧巻です。
 周りには何種類もの樹木があり、それぞれに名前がついています。
 子どもの頃、モクレンが咲くと田植えの時期がくると聞いたことがありました。モクレンが散り、桜も散り始める頃になると、白や薄紅色のハナミズキが次々と咲き始め、長い期間楽しむことができます。
 私が勝手に名前をつけた「ハナミズキロード」はお勧めです。

 ハナミズキの花びらのように見える部分は総苞片(そうほうべん)と言って葉っぱが大きくなり花のように見えます。
 本当の花びらは総苞片に守られるように中心に密集して咲いています。

 住み慣れた地域や旅先などでの小さな発見って意外と嬉しいものです。
 今冬は、ヒマラヤ杉の松ぼっくりを拾いに行ってみませんか。ばらの花びらのような形をしていてリース作りにお勧めします。
 来春は「ハナミズキロード」のお散歩いかがですか。
     るーちゃん


2022年6月10日

できた、逆上がり!

 小学校の時の最大のコンプレックス「逆上がり」。それが、ついに克服できたんです!

 娘が幼稚園の時、逆上がりの指導をするつもりが簡単にできてしまいました。その後もいろいろな鉄棒の技に挑戦している姿を見て、大人も努力しなければと、子ども用の屋内鉄棒に毎日20秒ぶら下がること半年。そして先日、ついにできたんです、逆上がり!世界が逆さまに見えたんです!

 こんな気持ち、久々!達成感、喜び、充実感…そんな言葉では表せないくらい。ずっと忘れないでいたい、この気持ち。挑戦する気持ち、できた時の喜び、大切にしたい。頑張るってこんな気持ちだったんだ。
子どもを横並びで応援していこう、そう思いました。コンプレックスを持っていた小学生の自分も喜んでるかな。
 はち ( ^ c ^ )


2022年5月27日

☆新緑の季節☆

 皆さん、こんにちは。
いつものびすく長町南をご利用頂きありがとうございます。

 仙台は新緑の季節になりましたね。皆さんは5月の連休はどう過ごされましたか?

 私は、連休が終わってから「仙台市野草園」に行ってきました。
街なかにあるのに、緑豊かでたくさんの草花や木々に囲まれていて心も体もゆったりのんびり本当に癒されました。

 私は、花を見るのは好きなのですが、さっぱり花の名前を覚えられません。
野草や木の名前について知識があったら、もっと色々な楽しみ方が出来るのになぁ~ととても残念でした。
そこで、一生懸命咲いている小さな花々の写真をたくさん撮り、自宅で図鑑を見て調べたので、少しは花の知識が増えましたよ!!

 みなさんもぜひ、晴れた天気の良い日には「野草園」へ足を運んでみてください。
ひろーい芝生広場があるので、お子さんを遊ばせるのも安心です。駐車場もありますが、坂道が多いので、運転が心配なママは市営バスを利用してのんびりとどうぞ。

「のびすく長町南」にも遊びに来てくださいね。お天気が悪い日でも楽しめますよ。

 ママがたくさんおしゃべりをして、ママ友作りのチャンスになる「ママのしゃべりタイむ!!」やパパとお子さんのふれあい遊び「パパ11(イレブン)!!」等、たくさんのイベントを行っています。

 新しいイベントもスタートしていますので、ホームページやお便りをチェックしてみてください。コロナ禍でまだまだ窮屈な生活が続いていますが、状況が良くなる兆しが少しずつ見えてきているような気がします。

 スタッフみんなで皆さんがいらっしゃるのをお待ちしています。
ご利用の際には事前予約が必要ですので、お忘れなくお願いいたします。
 こにゃんこ


2022年5月13日

にゃんこの手!

みなさんこんにちは!
今日は出産を控えたプレパパ・プレママさん達にお話ししたいと思います。
赤ちゃんとの対面を心待ちにしながら、ベビー用品などを準備して過ごすのは
本当に楽しいものですよね。

トコロガ・・・
入院中は手のかからない赤ちゃんでも、退院したとたん、なんと忙しいことか!
猫の手も借りたいくらい・・・

いえいえ、
借りたいのは人! 人の手です!

しかし、実際のところは、パパは帰りが遅くて頼れない・・
コロナ禍で実家との行き来が難しいという声も。
また、子どもの成長やお世話の仕方について悩むこともありますよね。

でも心配いりませんよ!
子育て中のご家庭をサポートするべく、仙台市ではいろいろなサービスが
用意されているのです。
例えば  
  ・子育て支援ショートステイ  
  ・育児ヘルパー  
  ・訪問型子育て支援事業 (訪問型子育て相談) などなど。  

のびすく長町南では上記を始めとするお役立ち情報の提供、ひろば見学、
妊婦体験など、プレパパ・プレママ向けのイベントを行っています。

そして最もおススメしたいのは、助産師・宮本由美子さんによる
「はーとふるパパの応援講座」です。
そう!パパを応援することで、赤ちゃんもママもハッピーに!
パパが主体的に赤ちゃんにかかわることで、パパと赤ちゃんがゆっくりと
親子関係を育み、素敵な家族関係につながっていくよう応援したいと思っています。

ちなみに昨年度は 沐浴・ハンドマッサージ・リンパマッサージ・マタニティヨガの体験や、
「赤ちゃんの不思議・だっこ」についてのお話を聞くことで、
赤ちゃんへの理解を深め、妊娠期を楽に過ごせるコツなどを学びました。

詳しくはホームページのイベント欄
「うぇるかむ!プレパパ・プレママ  ~はーとふるパパの応援講座~」をご覧ください。
のびすくは出産前からご利用いただけます。
ぜひ、お買い物にいらした際にララガーデン5階を覗いてくださいね。
このブログをご覧になった方!出産を控えたお友達に
プレパパ・ママのイベントについてお話しして頂けると大変嬉しいです。
 
 らーたん


2022年4月22日

成長の記録

 子どもは時々不思議な話をしたり、不思議な表現をしたりします。

わが子の小さかった頃を思い出しても、
         「水たまり」を「池だまり」と言ったり
         「焼きそば」を「やそきば」と言ったり
         「道路に蝶々が座っていた」なんて言ったり・・・

 大笑いをして即家族に共有したこともありました。
胸がいっぱいになって涙したことも。
語録を作って残しておけばよかったと何度思ったことか。 
 
   先日、「ことばのしっぽ」という本に出会いました。
新聞社の投稿欄に集まった子どもたちの言葉をまとめたもので、
純粋で可愛らしい言葉や、思わずドキッとしたり、ハッとしたり、考えさせられたり…
胸を打たれる言葉も多くありました。

 こんな風に子どもの言葉が文字で残っていると
節目に読み返し、家族で共有し、思い出に残るものになるだろうな…やっぱり「○○(わが子)語録」残しておけばよかったな…とちょっぴり後悔。
もちろん、先に紹介したように覚えているものもありますが、きっと抜け落ちてしまっているものもあるだろうと思うと、もったいないことをしたなと…。 
 
     
  子どもの時にしかない目線があって、大人になると当たり前になりすぎて疑問にも思わないことがあります。子どもならではの言葉や行動は、とても愛おしいものです。

 毎日お子さんと向き合っていると、そんな「語録」を作る余裕などないかもしれません。
私が「残したい」と思いつつ出来なかったのも、そんな理由です。
ですから、「残しておいたらいいですよ」なんていいません 笑

 ただちょっぴり、もったいないことをしたなと、悔やんでいる人もいるので、参考までに♪

 日々成長するお子さんと、毎日家事やお仕事と育児を両立している保護者のみなさんが、数年後思い出して笑顔になれる記録が文字でも残っていたら、ちょっぴり羨ましいなと思った私の独り言です。 
 
 ことりちゃん   


2022年4月8日

春ですね

 暖かい日差しを感じる季節になりました。
春は出逢いと別れの季節でもありますね。
ひろばや一時預かりを利用してくださっているお母さんから「引っ越しします」と伺うと、引っ越し先でもがんばってね!と新しい門出を応援する気持ちになります。
 それと同時に、(もう○○ちゃんには会えなくなるのね)とジワーッと寂しい気持ちに。そんな時は、限られたのびすくでの時間の中で、みんなとたくさん楽しく遊ぼう!たくさん笑おう!と少しがんばって気持ちを切り替えます。
 引っ越しや卒園に限らず、産休、育休が終わったら職場に復帰するお母さんも多いと思います。短い期間であっても親子にとってのびすくが幸せな思い出に残る場所でありたいと私たちは願っています。

 そして春から新しく仙台に引っ越してきたお母さんへ
私も12年前に転勤で関東から仙台に引っ越してきました。仙台は本当に住みやすくて良いところですよ。仙台の良いところ、いっぱい見つけてくれたら嬉しいです。
 まずはお買い物ついでにララガーデンの5階に立ち寄ってみて下さい。
 
  スタッフ一同、とびきりの笑顔でお待ちしております。
ねこいれぶん 


2022年3月25日

新しい季節が始まります

 3月も残りわずかとなりました。4月から仕事復帰するママ、保育園や幼稚園に通い出すお子さん等新しい生活が始まるご家庭もたくさんあると思います。
きっと今は不安な気持ちと楽しみな気持ちと心が忙しい時期かもしれませんね。
そんな時は、一度深呼吸をしてのびすくでお子さんと遊んだこと、色々なパパやママ、スタッフと話した事を思い出してみてください。
『少し前はあんな事で悩んで相談していたなぁ』、『ハイハイでひろばを探索していたなぁ』などたくさんの記憶が蘇ると思います。嬉しいことも悲しいことも悩んだ事もその時には必要だったかけがえのないもの!それがあったから、今がある♪
 4月からまた新しい環境になるかもしれませんが、不安な時やお子さんとのびのびと遊びたい時はいつでものびすくにあそびに来てくださいね。
嬉しい時も悲しい時ものびすくはママとパパと子どもの味方であり続けます!!
 ももんちゃん


2022年3月11日

 風船DAY!

 こんにちは!
今日は2月にあったイベントを紹介したいと思います!

 2月12日に「風船DAY」がありました!
宮城県の緊急特別要請を受けて縮小となりましたが、午前と午後の2部とも開催をすることができました!
 上から吊るされている風船、ビー玉を入れて起き上がり小法師になっている風船、顔が描かれている風船など、ひろばにはたくさんの風船が広がっていました。
普段の、のびすく長町南のひろばとはちょっと違う雰囲気に来館したお子さまの中には戸惑っている方もいましたが、風船で遊んでいる姿がたくさんあって、一緒に私も遊びました♪

 たくさんあった風船、一回は割れるかなと思っていましたがひとつも割れず!!

 大きなお子さまは風船を投げてみたり、吊るされている風船にアタックしてみたり。
小さいお子さまは掴んでみたり、じぃっと風船を見つめてみたり。とても楽しい一日となりました♪

また開催する予定ですので、ご参加お待ちしております♪
 
 ひまわり


2022年2月25日

 犬との生活

 我が家には、11歳の柴犬がいます。人間で言えば60歳くらいでしょうか。
生まれて3ヵ月で5歳、6ヵ月で9歳、9ヵ月で13歳、1年経つと17歳になると言われています。あっという間に年を取っていく犬をみていると、とても愛おしく感じます。

望む望まないにかかわらず人間社会で生きていくには、皆さんに可愛がってもらえるよう人を噛んだり、無駄吠えをしないよう育てる必要があります。
大きな声で怒鳴ったり、叩いたりせず根気強く、愛情を持って接すれば穏やかな性格の犬に育ちます。
時には失敗をしてしまって落ち込むこともあり、その時はちょっと悲しくつくづく子育てと同じだなあと感じます。
命を育む事は、本当に大変な事だと思います。

犬は亡くなると虹の橋で飼い主が来るのを待っていてくれる、と聞いたことがあります。
喜んで待っていてもらえるよう、犬とのかけがえのない時間を大切にしていきたいと思います。 
 
   コロちゃんママ  


2022年2月11日

 もうすぐバレンタインデー

年が明けたと思ったらあっという間に2月になりました。
2月といえば節分、立春、初午、針供養、建国記念の日、そしてバレンタインデー!
バレンタインデーと聞くと、なんとなくウキウキ・ワクワクしちゃいますね。
皆さんも子供の頃からウキウキしたのではないでしょうか?この時期お店にはいっぱいキラキラな、可愛らしいチョコレートが並んでいますね。

なんと!!
チョコレートって、肌の老化防止・動脈硬化の予防・アレルギーの改善・精神安定・リラックス・腸内環境を整える・便通をよくする・脂肪の蓄積を防ぎ、体重増加を抑える効果があるそうです。すごい!!
でも、健康上の効果が得られるのは、カカオが70%以上含まれるハイカカオチョコレートだそうです。
ハイカカオチョコレートは体に良いといってもカカオを多く含むので一般的なチョコレートより脂質が多く、カロリーも高いようです。食べすぎ注意ですね。
子育て真最中のママやパパ。バレンタインデーにあま~いチョコレートも良いけれど、お二人でビターなチョコレートでリラックスタイムを過ごしてみるのも良いかもしれませんね。
お二人で素敵なバレンタインデーをお過ごしください。
 
 ハリー


2022年1月28日

野菜の顔!?

寒い日が続いておりますが、皆さん、お元気ですか?
コロナにも細心の注意を払いながら、過ごしてまいりましょう。

さて、先日ジャガイモを洗う時に、くぼみの具合がまるで顔に見えるものがあり、ほんとにおかし
く思わず笑ってしまいました。

そういえば、息子達が小さい頃、お料理の前にジャガイモをくるくると回して“顔”を探し、おもしろ
い顔のものは見せたくて、そのままテーブルに並べてました。
笑った顔、スミマセンの顔、しょんぼり顔など「そんな顔に見えな~い!」「見えるー!」などと言い
ながら、あーでもない、こうでもない、そして、ゲラゲラ笑い声。家族の懐かしい光景を、ふと思い
出しました。

きゅうりやピーマンの切り口なども、かわいい顔がいっぱいでおもしろいんですよ。
普段、何気なく料理をしているいろいろな野菜の形や切り口から、かわいい顔が出てくると思うと
毎日の料理にも「新たな楽しみ」が出てきますね!
野菜の顔、探してみてくださいね(^^♪  
     だるまちゃん
     


2022年1月14日

明けましておめでとうございます

 今年もたくさんの出逢いがありますよう、皆様の来館お待ちしております。
   
新型コロナウイルスの拡大により、この二年間、私達の生活は大きく一変しました。 
今年こそは安心して過ごせる一年になりますよう願うばかりです。

さて、今年のお正月は、いかがお過ごしでしたか。
寒い冬はお部屋で過ごす時間も多くなってきたと思いますが、子どもたちと、どう過ごしたらいいのか悩むお母さんも多いですよね。
そんな時こそ、気軽に『のびすく長町南』に遊びに来ませんか。 
明るいひろばは、いつも子どもたちの元気な声で溢れています。
すべり台、大迷路、ブロック、プラレール、そして絵本もたくさんあります。

のびすく長町南でも絵本の貸し出しを行っていることをご存知でしたか?
先日、来館してくれたお母さんが絵本の貸し出しを初めて知りましたと話してくれました。
   ・図書館まで借りに行くのは大変
   ・いつ頃から絵本を読んであげたらいいの?
   ・どんな絵本を買ったら良いのか迷ってしまう
   ・せっかく買った絵本が興味を引く絵本ではなかった  等々
色々と迷ったら、ぜひ、のびすく長町南の本棚をのぞいてみませんか。お気に入りの1冊が見つかるかも ‼
   
子どもの心を豊かに育てるためには、肌のふれあいと同じようにお母さん、お父さんの語りかけが欠かせませんが、生後10ヶ月くらいになると、絵本の世界に入っていけるようになるそうです。
赤ちゃんにどのように話しかけたらいいのかわからないといった声も聞きますが、赤ちゃんを膝に抱いて絵本を広げて読んであげてはいかがでしょうか。
忙しくてなかなか絵本を読んであげられないというお母さんもいると思いますが、絵本を読んで!とお子さんにせがまれた時に、読んであげましょう❣
5分や10分もあれば読み終えられるものがほとんどです。
お子さんとのふれあい時間を作ってみて下さい。 
  さぁ 今年は皆さん どんな年にしたいですか?
今年は寅年、何事にも立ち向かう行動力がある寅年
トラィ!   トラィ!  トラィ!
 
     
 ラブちゃん

2021年12月24日

クリスマスのプレゼント♫ 

 子ども達は、サンタさんからのプレゼントがなによりも楽しみ。
どの子もプレゼントは何にしようかあれこれ考えていることでしょう。
サンタさんにお手紙書いてる子はいるかな?

我が家も子ども達が小さい頃は、パパがサンタさんにメールでお手紙を出していた
ことを思い出します。

クリスマスイブの夜は、とてもソワソワしてなかなか寝付けなかったと成人した娘が
懐かしそうに話してくれました。
私が一番心に残っているのは、娘2人がサンタさんにお礼のプレゼントとして、クッキー
とお手紙を枕元に置いていた事です。
娘二人の優しい気持ちが感じ取られて、とても嬉しかったのを覚えています。

さて、クリスマスのプレゼントといえば絵本がありますね。託児室では、だるまさんシリーズ
の絵本が大人気です。
その絵本を見た子ども達は、みんな笑顔になれます。プレゼントが届いた時の子どもの
笑顔が目に浮かびますね。
皆さんのお子様のクリスマスのエピソードがありましたら、のびすく長町南に遊びにいらした
ときにお話聞かせてくださいね♪
託児室ののっぽさん


2021年12月10日

クリスマスケーキ

  もうすぐクリスマスですね。
子どもとケーキを焼きたいけれど、大変かしら?!
・・・と迷っている方いらっしゃいませんか。
 
★~★~★  むかーし、むかしの我が家のひとこま  ★~★~★        
エプロン姿でルンルン気分の娘の側で、        
「あー、そこは手早くやりたいところよぉ」        
「あらー、そんなに混ぜちゃってぇえ」          
などなど、心の中で叫んでいたっけな・・・         
そこで、おススメなのが、薪の形のブッシュ・ド・ノエルです。   
             ホールケーキは膨らみが命ですが、ロールケーキ
             は天板で焼くので、多少膨らみが足りなくても 
             クリームを塗って巻けば OK! 
 
その上、絞り袋いらずなので、全体にクリームを塗った後、
フォークで木の肌の模様を付けるのも楽しくて簡単!
更に、フォークの模様は、やり直しが何度でもきくのでありがたい。
洗い物も 少ない(笑)
ね、親子思いのケーキでしょ!

薪の形はこんな風に作ります  
  
チョコペンや、リース、ベルなどのピックで飾れば映えるかもっ♪

あちこちでレシピを見つけられると思うので お試しあれ~。  

    サンタ大好きらーたん 

2021年11月26日

託児室のひとこま 

先日の託児室でこんな微笑ましい出来事がありました。
初めて利用する1歳4ヵ月の女の子。ママと離れるのも初めてで、バイバイした時は大泣き。でも、既に託児室にいた1歳1ヵ月の男の子を見るとすぐに泣き止み、お世話し始めたのです。ままごとや赤ちゃん用おもちゃ、ブロックまでどんどんあげ続ける。その合間に頭をなでてあげたり。まるで「赤ちゃんをお世話するのは私しかいない!」という使命感を持っているかのよう。年齢はたった3ヵ月しか違っていないのにね。
泣くのも忘れてお世話をするその懸命な様子が微笑ましく、保育士が登場する暇もない程でした。また子どもから笑顔をたくさんもらいました♪  
 
 はち( ^c^ )    


2021年11月12日

趣味の時間 

朝夕めっきり寒くなって、ふわふわの毛布やヒーターの匂いが恋しくなってきましたね。
私は子どもの頃から、家族の中では寒がりな方で、室温がみんなと合わず、自分の部屋を暖かくし過ぎて叱られたり、体温保持のためにじっとしていると不機嫌だと思われたり、なかなか大変でした。

近頃はひろばに遊びにくるお友達も、手編みの帽子やお洋服を身に着けてくる方が増えてきました。
編み物が大好きな私はついつい
どうやって編んだのかな?
誰が編んだのかな?
と観察してしまいます。
(ジロジロ見ちゃっていたらごめんなさい)
 
いいな、かわいいな、と見ているうちに、最近編み物をする時間を作れずにいることもあり、かぎ針を持ちたぁ~い!!と、うずうずしてしまいます。
のびすく長町南のイベントで編み物が出来たら一石二鳥なんですがね~?

また時間を作って何かを編みたいなと思っています。
のびすく長町南に飾ったり出来るといいな。
皆さんが遊びに来てくれたとき、手編みの飾りに気が付いてくれたら嬉しいな。
好きなことがあると頑張れますよね。
趣味の時間を持つために、多少何かの手を抜くのもいいのではないかなと
思っています。本が趣味の人、スイーツの食べ歩き、コーヒーが好きな人、お昼寝、お散歩。時にはご自身の時間を、無理やりにでも作ってリフレッシュしたいですね。そんなお話しも、ひろばに遊びにきた際にぜひお聞かせください。
私が編み物の時間を持てたのかも…お楽しみに♪
 
   ことりちゃん



2021年10月22日

☆誕生日☆   

 皆さん、こんにちは。
いつものびすく長町南をご利用頂きありがとうございます。

ここ最近は、めっきり秋らしくなりましたね。
我が家もやっと夏ものを片付け、秋支度を始めました。
食べ物も美味しい季節です。
皆さんは、秋の食べ物ではどんなものが好きですか?
私は、たくさんあって一つには決められません。
でも、やはり手作りの「はらこ飯」でしょうか。
プチプチのいくらとあぶらののった鮭とのコンビはなんとも言えません!!
これを食べると、「秋が来たなぁ~」と感じます。
我が家の秋の鉄板ごちそうです。
スーパーマーケットで売っている「はらこ飯セット」を使うと、割と簡単に作れ
るのでぜひぜひ挑戦してみてくださいね。

ところで、
のびすく長町南は10月28日に12歳のお誕生日を迎えます。
あっという間の12歳!それともやっと12歳?
月日が経つのは早く感じますね。
初めてのびすくに遊びに来てくれたお子さんたちも、もうすっかり少年、少女に
なっていますね。もう、のびすくのことは忘れてしまっているかな。

私たちスタッフはほんの短い時期しか関わることが出来ませんが、乳児期幼児期の
大切な時期に、少しでもママやパパの育児のお手伝いが出来ることを嬉しく思って
います。

これからも、ママやパパの「かゆいところに手が届く」支援を心がけて行きたいと
思います。

まだ、コロナ禍で大勢の皆さんに遊びに来て頂くことが難しい状況ですが、
いつも明るい笑顔で、のびすく長町南でお待ちしています。
 こにゃんこ
     


2021年10月8日

私の幸せ   

いつも、のびすくを利用してくださって、ありがとうございます。
遊びに来てくれるお子さんたちの可愛らしいこと!

でもお母さんたちは荷物も多いし、ベビーカーを畳まなきゃいけないし、抱っこして健康チェックシートを書かなきゃいけないし、コロナ対策を含め安全に子どもを守らなきゃいけないし、本当に大変。毎日頑張っていて、すごいです。
たまにレストランや地下鉄で泣いている赤ちゃんを見かけると、(あぁ、お母さん周りを気にしてるんだろうな。でも気にならないよ。そんなに気を使わなくても大丈夫だよ。)と私は心の中で思っています。

そんな時、周りをちょっと見渡してみたら、何かしてあげられないかウズウズしている私みたいな方と目が合うかもしれません。それがきっかけで笑顔をかわしちゃったりなんかして。実はお母さんに遠慮してる方が周りにいるのです。

困ったときは、周りにお母さんの力になりたがっている方がいないか、チラッと周りを見渡してみて下さいね。お母さん、小さいみんな、いつもありがとう。
 ねこいれぶん     


2021年9月25日

ちょこっと離乳食~離乳食の大切なこと~   

私が思う離乳食で大切だと思う事をご紹介します★

◯食べる楽しさを伝える
  離乳食は、楽しい雰囲気の中で食べるのがとても大切です。ママにとって初めての離乳食は子どもに
 とっても初めてです。不安な気持ちも同じなのです。 なので、与える人が「おいしいね」「もぐもぐ上手だ
 ね」と声をかけながら食事の時間を一緒に楽しみましょう!

◯子どものペースに合わせて
  様々な参考書を見ると月齢にあった進め方が紹介されていると思います。目安として見るのはとても
 大切です。しかし、あくまでも目安です!!それぞれの子どもにあったペースで与えてあげてください。
 「あまり食べないな」「嫌がる食材が多いな」と思っても焦らなくて大丈夫です。
 子どもにとって慣れない食材は、警戒して嫌がる場合があります。それは、本能的に「これは、食べても
 大丈夫?」と自分で考えているのかもしれません。そんな時は「おいしいよ」と優しく声をかけてあげてくださ
 い。そうすると「食べてもいい物なんだ、おいしい物なんだ」と少しずつ食べられるようになってくるかもしれま
 せん♪
 離乳食は子どもにとってもママにとっても未知の世界かも。でも可愛い我が子と
一緒ならきっと楽しい食事時間になるはず!
今しかない離乳食の期間を大切にしてあげてくださいね。
 ももんちゃん

2021年9月10日

頼れるのびすく長町南でありたい   

思いがけず長引くコロナ禍にあり、
毎日をご家庭で過ごされるママたちは、窮屈な思いを人一倍感じておられるのではないでしょうか。
私は「止まない雨はない」、「明けない夜はない」と心に唱えながら、明るい未来を信じてやみません。

そのような中、一時預かりを利用されるママからこんな声が聞かれます。
「ずっと私(ママ)と二人きりで家で過ごしているので、他の人を知らなくて人見知りがひどい。」
「大人はマスクをしているから、表情を読み取るのが苦手にならないか心配。」
「他との交流がないので、ちゃんと育っているのか分からない。」
「遊びがマンネリ化して、映像に頼りがち。」
など、日々成長している我が子への、育ちの不安や大変さが伝わってきます。

私にも当てはまるかも、、、と思われたママ!
お一人でモヤモヤしないで、のびすく長町南にご相談ください!
スタッフとおしゃべりするだけでも気分転換になりますよ。

そして、休館が明けましたら、一時預かりを利用してみるのはいかがでしょうか。
母子がお互いに違う時間を過ごすのも、新鮮な気持ちになれてよいですよ。
ママはママの時間を過ごし、自分を大切にできます。
お子さんは保育士に守られながら遊び、友だちと関わりながら楽しく過ごします。
もちろんママから離れて泣くこともあります。
でも、落ち着くと興味のあることを見つけ、遊びだす姿はたくましいものです。
お子さんにとっても、一時預かりでの経験は刺激になり、プラスになるはずです。

 のびすく長町南では、新型コロナウイルス感染拡大の早期の収束を願いつつ、リモートと電話での相談やイベントを受け付けています。是非、お問い合わせください。そして、近いうちに対面でお会いできるのを楽しみにしております。

みちこ 


2021年8月27日

継続は力なり   

  健康とダイエットを兼ねて数か月前からウォーキングを始めました。
長く続るためにも無理をしないと決め、時々実践する程度ではありますが最近身体を動かすことに対して意識が変わってきました。

 一番は体力がついたことです。
職場が5階にあり、これまでエレベーターは3階までで残り2階分は階段を昇り、着いた時には当然息があがり「疲れた~。」でしたが、今はエレベーターを使用することなく階段で「職場へGO―」です。さすが!がんばる~私。

 体力の次は、体重です。職場の仲間から「やせたね」と未だに言われないのは残念ですが、確実に体重は減りました。しかし目標にはほど遠い。がんばるぞ~!
 ウォーキングコースは広瀬川沿いです。見慣れた風景が、いつもと違った表情や雰囲気を感じることができます。

野鳥に興味はありませんでしたが、夫の趣味の影響から写真を見る機会があり、ウォーキングの途中に偶然「かわせみ」を発見し、写真で見た通りの鮮やかな青色に目を奪われました。

今までに、夫との会話は我が家の老犬(19歳)の事だけでしたが、時々野鳥の話題も加わり、少しではありますが、会話も弾み一緒にいる時間が増えたことは嬉しい事かもしれません。

 コロナ禍の中、外へ出掛ける機会が少ないかもしれませんが、近隣を親子で散歩してみませんか。地域の新たな発見や、自然に触れたりする事でリフレッシュの一つになるかもしれませんよ。健康と美は若い内からがお勧め!そして「継続は力なり」がんばりましょう!
 るーちゃん


2021年8月13日

♪お誕生会♪   

 年に一度の大切なお誕生日を、のびすく長町南でお祝いしませんか?
のびすく長町南では月に1回、午前中にお誕生会を開催しております!
ひろばの予約で参加することができます。
手遊びをしたり、インタビューをしたり、スタッフからの出し物のプレゼントがあったりともりだくさんになってます!

また、お誕生会終了後は足型とりのプレゼントがあります。
下の写真にあるひよこちゃんの裏面に足型をとることになります。
 
今この瞬間しかないお子さんのかわいい足型をスタンプにして思い出に残しましょう♪
足型とりは自由参加となります!
フォトコーナーや誕生花&花言葉紹介などもご用意しております♪

是非のびすく長町南お誕生会のご参加お待ちしております!
ひまわり 


2021年7月23日

突然ですが、、   

こんにちは! いつものびすく長町南をご利用いただきありがとうございます。
天気の良い日も増えてきて、気持ちは【夏?】エアコンフル稼働でしょうか。

突然ですが、赤ちゃんのほっぺにポツポツが出たら?転んで唇を切ったら?
頭を打って吐いたら?
こんな時は、どこの病院に連れて行きますか?
皮膚科?歯医者?即、救急搬送?
かかりつけの小児科があれば、電話をかけて指示を仰ぐことが出来て、それだけでもホッとします。先の見通しがつくことで安心出来ますね。

それでは、このような時はどうしましょう?
赤ちゃんが、夜何度も起きて疲れてしまう。
離乳食を始めたいが、どうしたらよいかわからない。
そろそろ育休が明けるから保育園に入れたいけど、探し方がわからない。
他のお子さんと比べると、発育、発達が遅いようで心配になる。
引っ越してきたばかりで、街にも慣れないし、友達もいない。
誰にも言えないでいるけど、私DVを受けていてとても辛い。

このような時は、どこに相談しますか?
各のびすくには、NoKoCo(のびすく子育てコーディネーター)が、配置されています。
お話の内容によっては、関係機関をご紹介して、より深く対応できるよう努めています。

少しでも前向きに子育て出来るよう、向き合うのではなく、同じ方向を見ながら寄り添う
事が出来たらと思っています。

遊びにいらした時に、気軽に「相談したいのですが。」と声を掛けていただければ嬉しいです。
スタッフ一同、明るく、楽しく皆様の子育てを応援させていただきます!
 コロちゃんママ


2021年7月9日

お子さんとパパのイベントのお話   

 のびすく長町南の土曜日、日曜日はママとお子さんだけでなくパパの利用も多い曜日になります。
火曜日~金曜日はママとお子さんの声がよく聞こえているひろばですが、土曜日、日曜日はパパの大きい声がいっぱい聞こえます。パパがお子さんと一緒の目線で遊んでいる様子がとても微笑ましく、スタッフは思わず笑顔がこぼれてしまいます。

 のびすく長町南では奇数月に、パパとお子さんのイベントとして『パパ11(イレブン)~お父さん出番ですよ~』を行っています。0.6歳~1.3歳のお子さんとパパのイベントです。
コロナ禍以前は定員11組だったので11(イレブン)となっていますが、只今、イベントを縮小していますので定員5組とさせて頂いています。
 『パパ11』ってどんなイベントなの?というと、主にお子さんとパパのふれあい遊びと簡単なリズム遊びをします。
あとは、パパ達の交流も目指しています。
 まずは、スタッフの自己紹介から始まり、次のような流れとなります。

◎自己紹介    
・パパとお子さんのお名前
・どこから来たの?
・お子さんの一番好きなところ(全部!は無しですよ。)
◎Good&New
・一人一人に24時間以内にあった「良いこと」「新しい発見」等を話して頂きます。聞く側は話のはじめと終わりに拍手をして、イベントの雰囲気を盛り上げます。
 遊びタイム     
・手遊び、リズム遊び、ふれあい遊び、パネルシアター等をして遊びます。
◎トークタイム    
・その時々でテーマは違いますが、例えば「ママには秘密だけど、今やりたい事」など、この空間だから言えることをこっそりお話してもらいます。
・この時は皆さん「うんうん」と頷いたり笑ったりしています。
◎アンケートタイム 
・イベントの締めくくりに折り紙で作った簡単なお土産をお渡ししてアンケートを記入していただき、解散となります。

 初めは緊張をしていたパパ達ですが、終わる頃には笑顔がこぼれ、楽しかったと話してくださいます。
嬉しいことに、中には連続で参加をして下さるパパもいます。
 「パパ11~お父さん出番ですよ~」の次回の予定は7月24日(土)です。
ママはご参加いただけませんが、ぜひパパにお勧めしてみてください。
 ハリー


2021年6月25日

スマイル子育て講座      

梅雨の季節ですね。みなさん、いかがお過ごしですか?
ちょっと気分がどんよりしてしまいがちな雨の日を楽しく過ごしたいですね。

さて、コロナウイルスの影響で続く「おうち時間」、
おうちで過ごす時間が増えた今、子どもとどう接し、どう過ごしたらよいか、
家事や仕事に追われゆっくり過ごすのが難しい、イライラ、不安、自信がないなど、小さなお子さんとの毎日の中でお悩みを抱えていませんか?

そこで、今回はおうち時間が楽しくなるスマイル子育て講座をご紹介します。
ちょっと言い方を工夫するだけで、パパやママの言いたいことがお子さんに伝わりやすくなる
「魔法の言葉」や、自信、やる気、積極性が育まれる「いいとこメガネ」の方法など、
ワークをしながらゆっくり、ゆるゆる、楽しく学ぶ子育てに役立つワンポイント講座です。

子育ても子どもが1歳ならママも1歳。
子どもが5歳ならママ歴も5歳。
まだまだ知らないこといっぱいですよね。知らない事を知り、いいなと思ったら取り入れていけばいいのです。

おうち時間を楽しむヒントになり、親子のコミュニケーションがスムーズになって家庭にスマイルが増えますように・・・(^^♪

講師は、発達支援コーチ 岡野さおりさんです。

7月9日(金)10:30~11:15 申込受付は7月2日(金)からになります。
詳しくはお便り、ホームページをご覧ください。
 だるまちゃん


2021年6月11日

~ホッとするいいお話~ 

 ようやく、コロナのワクチン接種が始まりました。まさかコロナ感染がこんなに拡大するとは誰も想像出来なかったと思います。
皆さんは、コロナ疲れ、自粛疲れになっていませんか。
 のびすくも昨年に続き、二度目の休館になっていました。休館中も、オンラインによるイベント、個別相談を実施しておりましたが、ようやく5月12日より再開することができ、ひろばにママやお子さんの笑顔が戻ってきました。
皆様にはご不便をおかけしますが、コロナウイルス感染防止のため、規模を縮小して開館しております。元通り開館できるよう、一日も早い収束を願ってます。
 こんなコロナ禍の中、忘れられないエッセイが載っていました。
皆さんの中にも経験したことがある、あるいは見かけたことあるのではないでしょうか。
 「もう おかいものしない!!おうちにかえりたい!!」
と泣いていたところ、近くいたおばあちゃんが 
「泣きながらでも、ちゃんと自分の言葉で主張できるなんて偉いねぇ。上手に子育てしてるね。上出来、上出来」
 と笑ってくれた。その言葉に助けられたと書いてありました。
 子育ての中で、落ち込んだとき、ちょっと疲れてしまったとき、悩んだりしたとき、悲しいときなど、人にかけてもらった一言の温かさは、忘れられないものです。
 私も、今まで何度か、言葉に助けられたことがありました。その言葉にはス-ッと体まで軽くなった気がしたのを覚えています。このおばあちゃんのように、私も、心がほんわりと温かくなるような、やさしい言葉をかけられるように努力していきたいと思います。
 皆さんは、最近、温かい言葉を誰かにかけたことがありますか?
いつも自分の傍にいる子供、旦那さん、友人等に温かい言葉をかけることで、自分も温かさを感じることができるのではないでしょうか。
  「ありがとう」「ご苦労様」「よくできたね」など、相手が頑張っていること、良いところを認めたり、ほめたり、感謝したりなど、むずかしい言葉をかけるということではなく、一言でいいのです!
 ~さあ、明日から、いや今からでも始めてみませんか~                               
 ラブちゃん


2021年5月28日

託児室へようこそ

新緑の眩しい季節になりました。
コロナが心配で、自粛している方も多いかと思いますが、春の日差しがポッカポカで心地よく、海や山にお弁当を持って出かけたくなりますよね。

5/11、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「まん延防止等重点措置」が解除され、のびすく長町南も開館できる事になりました。
皆さん、お元気でしたか?
お家時間をどのように過ごしていたのでしょうか?
子ども達が楽しめるような遊びを家族で考えたりしてお子さんを笑顔にしていたのでしょうね。

私たちは、頑張っているパパやママを応援したい!
のびすく長町南の託児を利用してみませんか?
初めて託児を利用するパパやママは不安な気持ちでいっぱいかとは思いますが、託児スタッフがお子さんの気持ちを受け止め、その子に合った接し方を心掛けていますので安心して預けてみて下さい。
初めての託児は、慣らすために1~2時間から預けてみてください。
コロナ感染予防対策としては、検温、手洗い、手指消毒、おもちゃの消毒を念入りにし、24時間換気をしています。食事の時は距離をとって食べるなど工夫をしています。
のびすく長町南のひろばの掲示コーナーにも託児室の配置図、どんなおもちゃがあるか等紹介していますのでご覧ください。

託児利用には、ひろばと託児の登録が必要です。
分からない事があったら、スタッフに声をかけてくださいね。
 託児室ののっぽさん


2021年5月14日

♪ ようこそ!プレパパ・プレママ ♪

「のびすく」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、小さいお子さんとママの姿
でしょうね。いえいえ、それだけではありません!
今日はこれからママやパパになる方向けのイベントをご紹介します。

赤ちゃんができると、女性は体に変化を伴いながら、およそ10か月かけて
ゆっくりと、ママになる心の準備をします。

一方男性は、生まれたその日に「いきなりパパになる」
という感覚が強いかもしれません。

小さな命を前に、おっかなびっくり!ドキドキですよね。

そこで!
今年度は、パパに焦点を当てたプレパパ・プレママの講座を行います。

題して

「うぇるかむ! プレパパ・プレママ」
~ はーとふるパパの応援講座 ~

第1回目は、5月16日 (日) 
パパにも分かりやすく、抱っこ、おむつ交換、沐浴についての
オンライン講座です

講師は
仙台ソレイユ母子クリニック 助産師 宮本 由美子さんです



赤ちゃんの頃からご夫婦が同じ方向を目指して子どもに接すると、
子どもは迷うことなく成長できますよね!

ご夫婦がお互いを思いやりながら、笑顔で子育てできるよう、
スタッフ一同、応援したいと思っています。


★ パパも無理なく、楽しく育児!
ママもHappy ★
★ ベビーもSmile!

長町南は、経産婦さんのご参加もOKです。
次回は7月の予定です。

興味のある方は
イベントカレンダーをチェックしてみて下さいね!
 らーたん♪


2021年4月23日

日々の成長を楽しむ

新しい年度になり、新生活が始まった方やお引越しして仙台に来られた方もいらっしゃるかと思います。少し生活のリズムが整ってきた頃でしょうか。

のびすくは昨年同様、新型コロナウイルス感染症の影響で休館の新年度となりました。早く皆さんにお会いしたいです。

さて、新しい環境は大人も子どもも慣れるまで時間がかかりますが、それは動物も同じですね。我が家にはセキセイインコがいますが、ちょっとした変化にも敏感に反応します。

新しいおもちゃをケージ内に設置したら固まって動けない。
野菜を食べさせたくて差し出すとパニックになって飛び回る。

良かれと思ってやったことが仇になっていまい、お迎えしたばかりの頃はビックリさせてしまうことが多かったように思います。
今はまず、遠くに置いて慣れさせる、徐々に近づけて怖がらないようなら与える。
順序を踏んで日々の成長を楽しんでいます。

セキセイインコは2歳児程度の知能を持っているといわれています。
個体差はありますが、言葉を話したり、芸を覚える子もいますよね。うちの子は呼んだら来るくらいですが、十分賢いです(笑)

新しい生活で、新しいことにチャレンジしているお子さんも沢山いらっしゃるかと思います。
保護者の皆さんはヤキモキする場面もあるのではないでしょうか。

少しずつ、毎日が成長ですね。

慣れてくれば、あっという間に出来るようになったり、昨日出来たことが今日出来ないなんてこともあるかと思いますが、日々の成長を温かく見守っていただき、お子さんのペースで進めていくことができたらいいですね。

心配なことや、不安なことがあれば、のびすくにお電話くださいね。些細なおしゃべりも大歓迎です。

現在、オンラインでの相談やイベント配信も行っています。イベント情報や開館状況など、HPをチェックして頂けると嬉しいです。
早くコロナが収束して、また賑やかなのびすくが戻ってくることを楽しみにしています。
 小鳥ちゃん

2021年4月9日

☆春なのに・・・☆

皆さん、こんにちは。
いつものびすく長町南をご利用頂きありがとうございます。

4月になり、一気に「春」がやってきましたね。
桜の花も満開を迎え、お日さまもお空も、木々の葉っぱも元気一杯の季節に
なりました。

外も暖かくなってきて、お子さんとゆっくりお散歩もいいですね!!
道ばたの花や虫などの探しっこはどうですか?
たくさんの「春」を見つけられたら、それは「春」からのプレゼントかも知れません。

心も体もウキウキの季節なのに、なんとじゃまものはコロナ!!
もう、たくさん我慢しているのに!!

今、のびすく長町南はコロナ感染拡大のために休館をしています。
皆さんとお会い出来ないのが、とても悲しいです。

一日も早くコロナ感染拡大が収まり、「ひろば」にママやお子さんの笑顔が
溢れる日が来ますよう、願っています
もし、育児が辛くなったら、のびすくのスタッフがいつでも話をお聞き
しますから、お電話をくださいね。
一人で抱え込まないで・・・
のびすくを思い出してください。
 こにゃんこ


2021年3月12日

例えば、託児のお迎えの時。
「4月から保育園に入るんです」と聞くと
やっぱり年度末なんだな、春なんだなと感じます。

のびすくは保育園や幼稚園と違って卒業式もないので、
入園・入学、引っ越し、成長など、
みんなそれぞれの理由で、それぞれの時期に
のびすくとお別れしていきます。

それは成長、変化のしるし。
スタッフとしては寂しいけれど、
やっぱりうれしいこと。

直接みなさんに挨拶はできないけれど、
ここからみなさんの健康と成長、幸せを祈っています。

みんなー、元気に大きく育ってね!

                          はち (^c^)


2021年2月26日

地震怖かったですね!

2月13日夜に地震がありましたね。
まだ仕事中だった方、お風呂に入っていた方、お子さんを寝かしつけていた方、
ぐっすり眠っていた方、、。
皆様のお宅の被害はいかがですか?お怪我をされた方はいらっしゃいませんか?
後片付け大変でしたね。

大震災から10年を迎えようとしていた矢先の地震。
私達に何か伝えようとしているのかもしれません。

あの土曜日の昼間、仕事中に地鳴りを感じて、職員2人で「また地震来るの?」
「まさか、嫌だよね」なんて話していたのが本当になってしまいました。

大震災の時も数日前から太白大橋にカモメが何羽も飛んで来ることがあって、
「何でここまで?」と思ったり。
地震雲のようなものが現れたり。 (私の気にし過ぎ?)
でも、何かしら自然災害には予兆があると思っています。

我が家では柴犬を飼っていますが、前回の大震災の時も今回も、
突然首を傾げて「ウー」と唸り出しました。
「えー、何?」と思ってると揺れが始まりました。
きっと猫や他の動物も、その様な自分を守るための能力が備わっているのでしょう。

この一年コロナの心配をして、少しずつ収束に向かって来たかな?
と思い始めた途端、今度は地震。
それで無くとも、妊娠中だったり、子どもを育てていると色々考えることが日々あって、
疲れが溜まりますよね。

そんな時は、「一人じゃないんだ、皆同じなんだ。」と、
世の中の流れに身を任せて、ちょっと力を抜いてみるのも一つです。

今回の地震できっとお子さんは、落ち着かずイライラしたり、
訳もなく泣いたり、寝なくなったり、ママから離れなかったり色々出てきた事でしょう。

あんな小さい体と心で、訳も分からない大きな出来事を
受け止めたのだから無理もありません。


そう!!ここからがパパ、ママの腕の見せ所!!

どーんと構えて、いつも以上の笑顔で、抱っこしてあげて下さいね。


我が家の柴犬も、他の人や車に向かって吠えまくっています。
よほど怖かったのでしょう。
なので、何度も名前を呼んでなでなでしています。

パパ、ママの安心ビーム!! これが一番です!!
 コロちゃんママ



2021年2月13日

ハッピーライフを!

皆さんこんにちは。


日々お過ごしの中で、育児に関して「うちのパパはどうして○○なんだろう?」
逆にパパも???と思っているかも知れませんね・・・。
なんだかこの頃、意見のすれ違いが多いな~。とストレスを抱えてしまうことも・・・。
もともと男女の脳(思考)の構造は違うようですよ。
いつもならパパに向かって話すのに、お子さんが生まれてからいつの間にかパパにではなく、お子さんに
話しかけていませんか?独り言のように・・・。愚痴かな?
それを聞いていたパパはどうでしょう。ぐさっ!グサッ!グサッ!!パパだって育児参加しているのに~。オムツだって交換しているよ~ ウンチは苦手だけどさ。

ママは妊娠が分かってからだんだんママになっていきますよね。出産したらすぐに子育てが始まりパパより先に親になっていくと思うのです。パパは?というとママと赤ちゃんが産院からお家に帰ってきてから育児が始まります。
育児を始めるスタートが違いますね。
赤ちゃんがいるんだからパパも育児に参加してよ!期待しちゃいますよね。「参加してるよ~。」「私だけ頑張ってるみたい。」    どうしたらいいの?

ママとパパのコミュニケーション大事ですよね。ママはパパより育児の先輩!!
オムツ交換の仕方を時々褒めてあげてみてください。褒められたら誰だって嬉しいでしょう?
「ありがとう」これもとっても効き目があるハズ。
お互い思いやりの気持ちを持って言葉がけを心がけてみてはどうでしょう。
かわいいお二人のお子さんのためにも、ハッピーライフを!   
 ハリー


2021年1月22日

母になって24年 パート3 ~愛情編~

 昨春に長男が就職し、わが家を巣立っていきました。あれからもうすぐ一年が経ちますが、新社会人として希望に満ちあふれた彼を送り出した日のことを鮮明に覚えています。

 さて、その就職先の社訓のひとつに、感心させられ且つ感謝していることがあるので、ここに紹介します。
それは【親を大切にすること】です。「仕事をするのに関係があるの?」と疑問符が頭に浮かびましたが、私なりに解釈したところを記します。【愛されて育った子は、その親の気持ちをありがたく感じそれに報いようとする。したがって、親孝行できる人は、人がよく信頼できる。ゆえに、そういう人が集まれば会社は発展する】というものです。
なるほど!と感心させられました。

 ところで、この愛されて育った子に私の心は引っかかったのです。なぜなら彼とは衝突ばかりしていたからです。
思いやりの愛ばかりではなく、過剰に心配しての彼の本意を無視した愛(押し付けというのかもしれません・・・)
もあったなあ。後悔先に立たずとはこのことだと、反省しきりなのでした。

ところが、この社訓や社風のおかげでしょうか!?一人立ちしてからの彼は、私にも家族にも嬉しいことをしてくれたり、言ってくれたりするようになったのです。もしかして多少は愛が伝わっていたのかしら。ホント!?なんか心がくすぐったい。社訓よありがとう。これからは思いやりの愛のみで仲良くやっていきます。

 みなさんはどうぞ、私のような反省のないようにしてくださいね。
そして、人から好意を持たれ信頼される大人に育つようにわが子をいっぱいいっぱい愛してください。
 みちこ


2021年1月8日

最近の託児室の様子☆

最近では、新規での一時預かりの予約も増えています。コロナ対策として、24時間の換気や、室内おもちゃの掃除、職員の手洗いを細かく行っています。
託児室の様子は、不安で泣いていた子ども達も保育士と関わっていく中で安心していき、笑顔で遊びながらお迎えを待っています。
一時預かりはどんな理由でも利用可能!ぜひ、ご利用ください。
わからない点がありましたら、いつでもお問い合わせください☆

2021年も皆さまの笑顔が見れますように☆
【託児室内の様子】
 
おもちゃの紹介はひろばに掲示してありますので、ご覧ください♪
 ももんちゃん


2020年12月25日

☆は~やくこいこい!!お正月☆

皆さん、こんにちは。
いつものびすく長町南をご利用頂きありがとうございます。

もう、早いものであと一週間で今年も終わりになりますね。
今年の初もうででは「平和な一年でありますように」とお祈りしたのに…。.

全く違う一年を過ごすことになるなんて!!!想像もしない状況になってしまいましたね。
マスク着用、手洗い、外出自粛等々。

のびすくにいらっしゃるママ達から、「春に転勤で仙台に来たけどどこにも行けず、お友達も
作れず、お話も出来ない。」「里帰り出産が出来ず、一人で産んでパパにも祖父母にも中々会わせて
あげられず、皆で悲しい思いをしました。」など本当に切実なお声を聞くことが多かった一年でした。

この時期になって、少しずつ新しい生活様式にも慣れてきましたが、まだまだコロナの猛威は衰えず
油断出来ない状況です。
せっかくのクリスマス、お正月、皆でワイワイうきうき楽しみタイ!!なんですが…。

もう少しのがまんが必要みたいですね。もうここまで頑張れたから…。大丈夫がんばれるよ!!
一人では辛いけど、のびすくの仲間と一緒なら乗り越えられる…。

のびすく長町南では、1月のイベントもワクワクドキドキのイベントを用意してます。
「ママのしゃべりタイむ」や「もっとしゃべりタイね」などたくさんおしゃべりしてお友達を
作りましょう!!
何か不安だったり、育児で煮詰まったりしたら、いつでも気軽にお話しにきてください。

お正月はファミリーでお祝いしましょう。小さいお子さんでも楽しめるゲームや昔ながらの
ふくわらい、すごろく、羽根つき等。
ほっこり、ぬくぬくお家でのんびりお正月ですね。

                   ♪もう~いくつ寝ると~おしょうがつ♪♪~
 ♪こにゃんこ


2020年12月11日

発想の逆転 

皆様!こんにちは!

今年も残すところあと20日弱となりました。その20日の中にはクリスマスも、大掃除も。
年末が近づき、何となくバタバタ、ざわざわ。慌ただしい日々をお過ごしのことと思います。

さて、「早く歩いてほしい」「ちゃんとおしゃべりが出来るようになってほしい」「友達にやさしくしてほしい」「何でもできる子になってほしい」など、子どもをよりよく育てたいと願いますよね。

私もそうでした。早く、きちんと、しっかり、とついつい頑張らせてしまったり・・・。
でも、発想の逆転で「ここまでは、大丈夫!OK!」と思える気づきがあったので、ちょっと書きたいと思います。

例えば、コップに入った牛乳が「あと半分しかない」というのと、「まだ半分も残ってる」というのでは、
悲壮感漂う気持ちになるか、希望をもてる明るい気持ちになるか大きく違いますよね。

子育て中のマイナスイメージの言葉を、プラスのイメージの言葉に言いかえてみると、    
おくびょう→しんちょう、あばれんぼう→かっぱつ、がんこ→一本気、あきっぽい→好奇心旺盛、
わがまま→自己主張できる、など。
「何にもできてない」ように思える子どもの中に良いところ、見つかりませんか?
可愛いわが子が、ますます大好きになって思わず、ぎゅっ・・・なんてことも(^^♪

コロナウイルスの脅威、
自分の人生にはこのような毎日を送るなんて思いもしなかったけど(というより、考えもしなかった)、
でも、実際には目に見えないウイルスに振り回されている日々。無いと思っていたことが起きている事実を認め、
これもピンチをチャンスに?

発想の逆転をヒントにして、ほんの少しでも心のゆとりが生まれ、気づきや一歩ふみ出すきっかけになってくれたら
嬉しいです。少しでもHappyな時間がもてますように・・・。
これからは、一気に冬になるのでしょう。皆様、くれぐれもお身体ご自愛くださいね。 
 だるまちゃん


2020年11月27日

今年のハロウィンも楽しみました

 10月のイベントといえば

ハロウィンと
長町南のキャラクター『タイちゃん』のお誕生日
今年は『ハロウィンウィーク』と銘打ち、5日間開催しました。
例年のように大きなイベントは開催できませんが、
かわいい仮装をして遊びに来てくれたお友だちもたくさんいて、
皆さんと楽しむことができました。
スタッフの仮装も楽しんでいただけましたか?

詳しいイベントの内容はシークレット。
ご予約時のお問い合わせにも「当日のお楽しみですよ~」とお返事させていただきました。
 開催したイベント内容は
 ☆手形足形工作
☆長町南お誕生祭(11周年)
☆おはなし出てこい
☆手作りおもちゃ
☆レジン体験
☆英語イベント
スタッフみんなで意見を出し合い
趣向を凝らし、いつもとは違う環境を楽しみました。

5日間の様子は館内に写真を掲示していますので、来館された際にご覧になってみてください。
これからも皆さんとスタッフも一緒に楽しめるイベントを工夫していきたいと思います。
楽しみにしていてくださいね。
 
 となりのたまちゃん


2020年11月13日

みなさんの秋は 何の秋?

食欲の秋、読書の秋、行楽の秋、スポーツの秋などのように?の秋という言葉はたくさんありますが、秋はお出かけするにも、家で何かするのにもとても良い季節です。そしていろいろな楽しみがいっぱいの秋ですが、今年は新型コロナウィルス感染症の拡大防止により、外出の自粛が長期化していて、家で過ごす時間も増え、家での過ごし方にも苦慮されていることと思います。
のびすくにおいても、ようやく規模を縮小しイベントを再開しました。ひろばに遊びに来てイベントに参加してはいかがですか?
11月も楽しいイベントを予定しています!!
             
~今月のイベントのご案内~
?グループ相談   
「乳幼児の歯について」
日時 11月17日(火)10:30~11:30

☆ママのしゃべりタイむ!
  日時11月18日(水)10:30?11:00

☆お家時間が楽しくなるスマイル子育て講座
日時11月20日(金)10:30~11:00

☆おはなし出てこい!
 日時11月22日(日)11:00?11:20

☆ハグヨガ
 日時11月25日(水)11:00?11:30

☆ワンワンワンの時間
   日時11月26日(木)11:01?11:20

☆パパ11
?お父さんの出番ですよ?
  日時11月28日(土)11:00~11:30

詳しくはHP、おたよりをご覧ください。
※イベントに参加ご希望の方はひろばの事前予約が必要です。
 ラブちゃん


2020年10月23日

ミカンの季節!

すっかり涼しくなり、秋も深まってきました。
ところが、我が家のミカンの木には、まだアゲハの幼虫が一匹残っています!
蝶の季節は春から夏までだと思い込んでいた私でしたが、10月が最後の活動期のようです。

アゲハはミカンやサンショウの木、モンシロチョウはキャベツ、などと
それぞれ決まった植物に卵を産みますよね。
でも、どうやって植物を選んでいるのでしょう?
             
お母さん蝶は、飛びながら色や形、匂いなどで植物を選び、
葉っぱの味を確かめるそうです。
でも、ストローのような口でどうやって
葉っぱの味が分かるのかしら??
 
実は蝶は、足先で味を感じるそうです。
植物にとまって、前足で叩く仕種は味見なのだとか!

そうやって我が子にぴったりな植物を見つけ、卵を産むそうです。
わが子のためにせっせと食材選びをしているなんて、人間も蝶も同じですね!

因みに、幼虫の好き嫌いはかなり激しく、決まった葉っぱしか食べないとか・・・
我が子の顔が浮かんだ人、いませんか?

来年の春、蝶を見かけたら「お互いお疲れ様ね!」 と、声をかけてしまいそうです。
  さあ、もうすぐミカンのおいしい季節です。
種が入っていたら、庭に埋めるか、
植木鉢に撒いてみてください!

簡単に芽が出ますよ。
来年の春、もしかしたらミカンの木に誘われて
アゲハたちが遊びに来てくれるかもしれませんね。
 らーたん




2020年10月9日

心も体もリフレッシュ

新型コロナウィルス感染が収束せず、新しい生活様式が私たちの日常に
定着するようになりました。
我が家でも外出して帰宅したらすぐ手指消毒をし、着替えをするか、入浴する等
感染予防を心がけています。
のびすく長町南でも感染予防対策をしっかり行っています。
ひろばが予約制になってから、もう4ヶ月経とうとしています。予約をしてか
らのご利用に御協力いただき有り難うございます。
イベントも3密にならないように内容を変えたり人数を減らして少しずつスタ
ートしました。

今回、私が紹介したいのは、『ヨガアーチ』です。
内容 ・産後のママの骨盤矯正
     ・ママとベビーのヨガポーズ

コロナウィルス感染前は毎月研修室で8組のママとベビー(3ヶ月~7ヶ月)
が申し込み制でイベント企画していました。
しかし、密になるので、講師の先生と話し合いの結果、ひろばで行うことにな
りました。イベントとしての申し込み制ではなく、ひろばを予約した親子が自
由参加で体験できます。
育児を頑張っているママの体を解してあげたい、体を動かして心も体もリフレ
ッシュしてほしいので是非ヨガを体験してみて下さい。
  託児室ののっぽさん


2020年9月25日

秋の訪れ

暑い夏が過ぎ、アッという間に9月になってしまいました。日中はまだまだ暑いのですが、朝夕はだいぶ涼しくなりましたね。気温差があるので、風邪などひかないように気を付けたいものです。

「今朝、通勤中にキンモクセイの香りがしたの。」とスタッフが話をしていました。
キンモクセイ。金木犀と書きます。
金木犀と聞くと自然にあの豊かな香りと花を思い出すくらいに金木犀の香りが大好きなのです。
あれ?もうそんな時期なの?少し早いような…
でも秋口に咲くのよね。
そういえばずいぶん昔、金木犀のガムがあったような…
香りが大好きな私は良く買って口にしていたな-。と懐かしい事まで思い出してしまいました。
だって…大好きな香りなのだもの。
今でもあるのかしら?

金木犀は一週間の開花期間があり、その花が散る時には潔くすべての花を散らせるので「気高い人」という花言葉がついています。
公園や住宅地の道端にたくさんの花が散っているのを見るととても寂しくなってしまいます。

帰り道金木犀を探して回り道をしてみようかな。夜道に漂うあの香りはとても魅惑的ですもの。

日中はまだ暑さが残っていますが、お散歩の時にでも金木犀の香りに出会えるかもしれませんね。
ハリー


2020年9月11日

♪お誕生日のお祝い♪

皆さんこんにちは!

長町南では現在、休館になった3月から当月までにお誕生日を迎えたお子様を対象に、ささやかなお誕生日のお祝いをしております。

コロナウイルスの影響で今まで行っていたお誕生会を実施するのは難しく、その中お誕生日を迎えたお子様に少しでもお祝いの気持ちをお伝えしたいと日々考えていました。
日時関係なく、ひろばで遊ぶ予約をしていただいた3月から当月までにお誕生日を迎えた方は、是非スタッフに「○月にお誕生日でした」とお気軽にお声掛けください!

手作りフォットフレームとケーキ型の帽子で可愛くパシャッと写真を撮りましょう♪
スタッフが全力で素敵な写真を撮らせていただきます♪
そして、当月生まれのお子様には素敵なカードがあるかも…?

ひろばで楽しく遊んだ後に素敵な思い出の一枚を残しませんか?

長町南でお待ちしています♪
 
 ひまわり

2020年8月28日

心に届いた一冊 

最初の質問
今日、あなたは空を見上げましたか。
空は遠かったですか、近かったですか。
曇はどんなかたちをしていましたか。
風はどんな匂いがしましたか。

あなたにとって、
いい一日とはどんな一日ですか。
「ありがとう」という言葉を、
今日あなたは口にしましたか。(一部抜粋)

質問はまだ続きますが、あなたに問いかける絵本です。
この絵本との出会いは10年前、知人から勧められた一冊です。
当時、この絵本を読んでいて途中からなぜか涙がでてきたのを思い出しました。

もしかしたら、名詩と絵のパステルカラーの柔らかさに心が癒されたのかもしれません。

新型コロナウイルス感染の拡大によって、自粛が続き日常の生活にも不便を感じる日々
人と人との距離も離れ、心と心も離れてしまいそうです。
そんな時、皆さんにも心に届く何かとの出会いに勇気をもらえたら心もホットして優しい気持ちになるかも知れません。
私にとってこの本が、心に届いた一冊でした。
もし、この絵本があなたのお役に立つのならエールの気持ちをこめて。

「最初の質問」 詩 長田弘 絵 いせひでこ 講談社
 
 るーちゃん


2020年8月14日

満点じゃないけど

「私は子どもが百点満点じゃなくても愛してる。だから百点満点じゃないお母さんも愛してくださいって感じ」

これは、とある番組に出ていたママさんの言葉。すごいですよね。こんな当たり前なことに気づいてなかったんだ自分、って。

このママさんは、以前は掃除などを完璧にするタイプだったそうです。でも子ども達の前で爆発してから、家事を完璧にこなすことより子どもと過ごす時間を大切にするようになり、そうしてたどり着いたのがこの言葉。

さて私ですが、家事も育児も満点には程遠い。元々無理だと思っているけど、それでも「いいカーサン」になりたいと思う気持ちは残っていて、だから今のこんな事情で(ってことにして)、心も体もイマイチすっきりしない自分にモヤモヤしたり、自分自身の子どもとは遊ぶ体力も気力もない時には、他のママがすごいなぁ、それに比べて自分はダメだなぁと減点してしまいます。

だから効きました、この言葉。そうですよね。それに子どもだって元々親に満点なんて期待してないかも。
百点目指して眉しかめてるより、ちょっと抜けててもご機嫌なカーサンの方がいいはず。
よーし、「まぁいっかー」で笑っていこうっと!
  はち (^c^)


2020年7月24日

子育ては大変?

いつも のびすくブログをご覧いただきありがとうございます。

昨年の今頃は、まさかコロナ禍の影響で世の中がこんな大変な事になるとは、誰も想像できなかったですね。
「大変」とは「大きな変化」と言う事だとテレビの出演者の方が話していました。

皆さまのお宅では、お子さまが生まれて大きな変化はありましたか?

朝から晩まで子ども中心に時間が流れ、全く自分の時間が無い。
夜は何度も起こされて、ぐっすり寝たことが無い。
美容室に行って、昔の自分を取り戻したい。
子どもを叱りたくないのはわかるけど…でも…。
仕事が忙しいのはわかるけど、もっと手伝って。
子どもに手がかかるのはわかるけど、僕の方も振り向いて。
他所のご家庭が幸せそうに見えてしまう。
逆に、子どもが生まれたら、こんなに可愛いく、愛おしいものだとは思わなかった。
真っ直ぐ家に帰る事が多くなった。   等々

授かった命を育てる事は大変な事ですね。

ちょっぴり育児が辛く感じてきた…。誰か私の気持ちをわかってほしい。

そんな時は、是非【のここ】のびすく子育てコーディネーターにご相談下さい。
ひろばや託児の予約のついでに、「相談したいのですが」とお気軽にお申し出下さいね。
もちろん。パパからのご相談も大歓迎です。

おしゃべりして、少しホッとしてお帰りいただけたら嬉しいです。
ご予約のお電話、お待ちしています。

『子は抱かれ、皆子は抱かれ子は抱かれ、
人の子は抱かれて生くるものなり。』 
                 
子育て中に支えにした言葉です。

子育ては難しい事ではありません。
たくさん、たくさん抱っこしてあげて下さいね。
コロちゃんママより


2020年7月10日

いよいよイベント始まります!!

皆さんこんにちは!
新型コロナウイルス感染症の影響で自粛生活が続きましたが、いかがお過ごしでしょうか?
のびすく長町南ではコロナや梅雨のじとじとに負けないようなイベントが始まりますよ!
7月17日(金)「おはなし出てこい!」 7月21日(火)「グループ相談~井戸端会議をしませんか?~」 7月1日~7月31日まで「7月のお誕生会」を行います。

それでは、イベントについて簡単に説明をしますね。

☆7月17日(金)「おはなし出てこい!」
  時間:午前 11:00~11:20  午後 3:00~3:20
 のびすく長町南のスタッフによるおはなし会です。
 絵本の読み聞かせやパネルシアター、手遊びやリズム遊びを皆さんと一緒に楽しみたいと思います。
 どんなお話の絵本を読んでくれるのかな?パネルシアターって?
 スタッフは久しぶりのイベント開催でお友達の笑顔を思い浮かべながら準備をしています。
 お楽しみに!!

☆7月21日(火)「グループ相談~井戸端会議しませんか?~」
  時間:10:30~11:30
 自粛生活が続き、生活が大きく変わったご家庭もあるかと思います。
 21日は、2名の保健師さんと心理判定員さんがいらっしゃいます。新しい生活様式に変化し,
子育てに対する不安やお子さんへの向き合い方、気になること何でもママたちと話したり、保健師さんや心理判定員さんからアドバイスをいただいたりと井戸端会議のように気負わず、気軽にお話しましょう!

☆7月1日(水)~7月31日(金)「7月のお誕生会」
時間:午前 10:00~12:00 午後 2:00~4:00
 7月のお誕生会は、新型コロナウイルス感染症防止のために特定の日にちを決めずに7月いっぱいを通してお誕生のお友達をお祝いします。
 スタッフ特製フォトフレームを使って、バースデイ記念に素敵な1枚を撮影してみてください。

※7月のイベントは、電話でのイベント予約は受け付けしておりません。
ひろば利用を予約された利用者さんに自由に参加していただくようになります。
以上がのびすく長町南の7月のイベントです。
 
 早く新型コロナウイルス感染症が落ち着き、みなさんの生活が制限のない生活に戻り、のびすくも制限のないひろば、託児、イベント開催になりますように!もう少し頑張りましょう!

のびすくには、相談員がおりますので子育てに迷いや困ったことがあったら、話をするだけで気持ちが楽になるかもしれませんよ。気軽にお声がけくださいね。
 ハリー


2020年6月27日

『のここ』とは?

入梅の時節となりました。
わが家の紫陽花も少しピンク色がかってきました。
それを見ると、息子が幼稚園の時に、
「かわいい!先生とお友だちに見せたい!」と言って、
張り切って持って行った日のことが思い出されます。
自分の感動を、大好きな先生とお友だちにも見せたいという息子の素直な気持ちに、
ステキ過ぎて私も感動したものでした。

ところで、「のここ」をご存知でしょうか?
のびすく子育てコーディネーターを略した言葉で、いわゆる相談員です。
子育てに関する「困った・・・」、「不安・・・」、「わからない」などの、
悩み事の相談をお受けしています。ひろばでお子さんを遊ばせながらの相談もできますので、
どうぞ、お気軽にお声がけください。

                                      みちこ




2020年6月12日

公園に行ってきました!

のびすく長町南の職員が5月24日、29日長町南周辺の公園に行ってきました。
公園に行くと遊んでいる子ども達がたくさん!私達も利用者さんと会うことができ、とっても嬉しかったです。
「のびすくは聞いたことがあるけど行ったことはなかったです。」や「のびすくってどこにあるんですか。」とのびすく長町南に遊びに来たことがなかった方もいました。お話ししていくうちに「行ってみたい!」という言葉も聞く事ができました。初めての方もぜひ遊びに来てくださいね。

そして、のびすく長町南は、6月2日から開館しました。
ひろば、託児共に予約が必要になります。詳しくは、ホームページをご覧になるか、お電話にてお問い合わせください。
職員も必ずマスクをし、おもちゃや壁等も消毒をして、感染予防に努めています。
タイちゃんが描いてある可愛い飛沫感染防止フィルムも設置してありますので、安心して遊びに来てください。職員みんなで待ってます☆
   
  ももんちゃん 


2020年5月29日

☆新緑の季節☆

皆さん、こんにちは
毎日、お子さんとどんなことして過ごしていますか?

山の木々も緑を増して、空に向かってのびのびと葉を茂らせる季節になりました。
お天気が良いと、お外で思いっきり遊びたいですね!!

少しづつ、出かけられる場所が増えて来ましたが、お子さんを連れてのお出かけはまだまだ
心配なことも多いですよね。
安心安全のために、もう少しの努力が必要かもしれません。皆で一緒に乗り越えましょう。

そこで、お外でもお家でも親子で簡単に体を使って遊べる「ホイホイゲーム」を紹介したい
と思います。
「何となく遊びに飽きたなぁ~」「気分転換したいなぁ~」と思ったときに、遊べると思います。

ママがお子さんに向かって 
「立~てやホイ!!」と声をかける。→お子さんは立つ。
「座れやホイ!!」→お子さんは座る。

*節回しは自由で構いません。明るい大きい声で。始めは大人が動作をやって見せるといいですよ。
*同じ動作を何回か繰り返します。慣れて来たら、色々な動作で遊んでみてください。
例えば、拍手でホイ・飛んでみてホイ・後ろ向いてホイ・前向いてホイ!!など
お子さんの好きそうな動きを取り入れてみてくださいね。
ママやパパも一緒にやると盛り上がりますよ~。たくさん遊んでくださいね。

もう少しの頑張りで、ママやお子さんたちと会える日が来ると思います。
その日を、のびすく長町南のスタッフ全員で、首を長~くして待ってます。
 ♪こにゃんこ


2020年5月22日

しょうがないさんのパワー!

色とりどりの花が咲き誇る春が過ぎ、今度は夏に向けての準備が始まりました。
新緑も輝く5月、初夏。

でも、せっかくの初夏らしい陽気を思いっきり感じることが出来ない日が続いてますね。

それもしょうがないのかな、って気持ちもマイナスな方向に・・・

子どもたちの大好きなアンパンマンに、生姜のキャラクター「しょうがないさん」が
出てくるのをご存じですか?

「しょうがないさん」とっても素敵☆

♪しょうがない、しょうがない、落ち込んだってしょうがない♪

♪大きな声で笑っちゃおう♪

♪すぐにいいこと思いつく♪

と、のんびり、明るく歌います。

この歌詞とってもいいですよね。

コロナウイルスに少し心をむしばまれているこの世界に、しょうがないさんのパワーが、
必要な気がします。

緊急事態宣言が解除されました。

でも今は、皆さんの命を守ることを一番に考えて、できることを慎重にやっていきましょうね。

気になることや、困ったな、話がしたいなって思ったら、いつでもお電話ください。

相談は引き続き行っています。
だるまちゃん


2020年5月15日

自粛生活のせい・・・?

毎日通る道に咲くハナミズキが今年もきれいに満開で、白やピンクのかわいらしい花に心癒されています。

自粛生活が長くなり、最近では『コロナ太り』なんていう言葉を耳にします。
もしや・・・と思い、体重計に乗ってみたら。。。
なんと、増えているではありませんか!!

食べる量が変わったのか? いやいや、そんな極端には。
運動はしていないのか? いやいや、毎日歩いて、自転車こいでいますとも。

やはり自粛のせいです。
誰が悪いわけでもないのですが、私はこの増えた体重を自分の努力で元に戻そうと思います!!

のびすく長町南では、通常開館に向けて、皆さんと楽しく体を動かせるように
歌やダンスの練習もしていますよ!

これを利用して、私の体重も元に戻るハズ…
皆さん、楽しみにしていてくださいね (^_-)-☆
かめまる 


2020年5月8日

「カラ-ボトル体験会」を紹介します!

~ 色と香りのカウセリング ~ 
 12本のカラーボトルによる「カラーセラピー」です。
 セラピーとは「治癒・療法」と訳されますが「癒し」という意味にもとらえられています。

~ カウセリング方法 ~
 12本のカラーボトルから「今 気になる色」を選んでその色から感じるイメージなどをもとに
 セラピストと対話しながら、自分の中にある「本質」「現在の心と身体の状態」
 「なりたい自分の姿」などに気づきます。
 
 無意識に選んだカラーボトルを通して、心を映し出してくれる色と向き合い、
気づきを得る「色彩心理セラピー」です。一度、是非体験してみませんか!
 
 日々、子育てで頑張っているママを対象に、自分に目を向けて、新たな発見をすることで、
よりよい方向へ、そして子育てが楽しくなるようなサポ-トをします。
ママが集中してイベントに参加できるよう、お子さまを見守りしながら、ひとときを過ごして頂きたいと思います。
 現在は休館中ですが、今後の開催予定については、館だより及びのびすくホームページ等でお知らせしていきます。
ラブちゃん 


2020年5月1日

緊急事態宣言!

コロナウイルスの影響で、日常が変わってしまいましたね。
我が家も入学式の延期や主人の在宅勤務のため、家庭内の人口密度が妙に高い!

みなさんは、生活が一変したことで、新たな気づきはありましたか?

例えば、意外におうちで過ごすの、好きかも!
在宅勤務になって、子どもとの時間が増えた。
だんな様が家事を頑張ろうとしている!
趣味が増えた!・・・など
このような気づきは嬉しいですね。

逆に、外出できなくて、息が詰まる
自分の時間がいつもないけれど、もっとない!
これ以上子どもと何をしていいのやら・・・
あー、爆発しそう・・・など
今までにない感情に戸惑うことがあるかもしれません。

その気づきをプラスの方向へ変えてみませんか?

子どもとのこと、夫婦のあり方、ライフスタイルなどについて気づきがあったなら、
まずは嬉しい発見をご家族やご夫婦の間で言葉で伝えてみましょう。
お互いに共感し合えたら嬉しいですね。

そして、困っていること、つらいこと、どうしようもないこと、
そういうことも思い切って言葉にしてみませんか?


私の体験ですが、ずーーーーーと不満に思っていたことを伝えたところ、相手に悪気はなく、
本気で気づかないだけだったことがあります。(夫よ!君のことだ)
反対に私が誤解していただけの場合もあります。(夫よ!素直にごめんなさい)

イライラがたまったら、
あっちを向いて深呼吸
怒りが去るまで6秒カウント!

(好きな歌のワンフレーズを口ずさんで怒りを逃しましょう)

お湯を注いで3分待てる あなたと私だもの!
きっと大丈夫♪


それでも難しい時は、私たちにもお話しくださいね。
のびすくでは、電話相談は今までどおり受け付けていますよ。



                                   らーたん


2020年4月24日

コロナウイルスに負けてたまるか

4月、新生活の始まりです。 
花壇のお花も咲き誇り、とても良い季節となりました。
今年は、新型コロナウイルスの感染の影響で、家族と行楽地に出かけることも出来なくなってちょっと残念ですね。
制限が多い今ですが、パパもママも子どももストレスをためないように楽しく過ごすことが一番です。
私には子どもが3人いますが、久しぶりに幼いころのホームビデオを見ようと思ってます。
大人になった娘達がどんな反応をするか楽しみです♪
また、休館なる前に託児を利用した幼児が、あやとり遊びに夢中になっていて、一人あやとりや、手品を自慢げに見せてくれました。なんか昔を思い出し挑戦してみたくなりました。
皆さんも自分なりに楽しみを見つけたら、まだいつ開館出来るかわかりませんが、お話聞かせて下さいね。
コロナウイルス感染予防のために、しっかり手洗い、うがい、規則正しい生活を心がけていきましょう。
   
 託児室ののっぽさん


2020年4月10日

史上最速の桜

今年は全国的に随分早い時期に桜の開花宣言が成されましたね。

本来であればウキウキわくわく、お花を愛でにお散歩やピクニックの計画ができると思うのですが、
いつもの春とは少し違う状況に戸惑いも感じます。

開花はしましたが、まだまだ寒い日も多いので、桜には満開までに少し時間をかけてもらって、
長くゆっくり花の盛りを楽しめたらいいなぁ~と思っていますが、
こんな時はご自宅で手作りのお花見をするのはいかがですか?

折り紙を使って桜を作ったり、毛糸を束ねて桜に見立てて壁に飾ってもいいですね。

桜に関する絵本を読んで、季節を感じてみるのもどうでしょう。

   『そらはさくらいろ』(作・絵 村上 康成)  
  きれいな空色の表紙に桜色で書かれた題字が可愛らしい絵本で、
外で空と桜を眺めている気分になれる春らしい絵本です。
 
のびすく長町南では、新年度も皆さんと楽しく元気に過ごせるよう、準備をしています。
お会いできる日を楽しみにしています!
 となりのタマちゃん


2020年3月27日

春ですね~

♪は~るよこい は~やくこい♪
3月下旬になり、だいぶ暖かくなってきましたね。
先日、風が強い日でしたが自宅近所で強風を避けて歩いていたところ、ふと下を向くと
かわいらしい青いクロッカスの蕾(つぼみ)3つが目に入り、ほっこりした気持ちになりました。
そういえば、娘が小さい頃、立ち寄ったお花屋さんで水栽培のキットを購入し、クロッカスを育てたな~。
と思い出しました。

水栽培はやってみると意外と簡単で、極端に言えば、球根に養分があるので、
あとは水さえあれば育ちますが、最初は球根の根が出るまでの水加減の注意点等があるようです。
土を使わないので散らからないし、虫も出てこない。
ジャムの空き瓶を利用して球根が落ちないように針金を利用して瓶のふちに引っ掛けてもOK! 
春咲には間に合わないかもしれませんが、お子さんと一緒に「根が出たね。葉が出てきたね」
などお話をしながら楽しめるのではないでしょうか。
何個か並べておしゃれな空間ができるかもしれませんね!
お野菜でもできると聞いたのでチャレンジしてみようかな~。                            
   
 ハリー


2020年3月19日

入園に間に合わない?  ドキドキ!

幼稚園、保育園の入園の時期になってきました。3歳が近づくとママの関心が高まるオムツはずれですが、オムツは「はずす」ではなく、自然に「はずれる」ものと考え、いつかははずれると気長に待ちましょう。
 はずれるためには、条件がそろうことが必要!育児ガイドから抜粋してみました。

1.おしっこの感覚が2~3時間空く。
2.「おしっこが出た」など言葉がわかるようになる。
3.おしっこが溜まっている感覚がわかるようになる。

   (もじもじする、体を震わせるなど)

これらの条件が揃ったら、少しずつトイレの練習を始めましょう。
託児室においても「いつから始めたらいいの?」、「どうしたらうまくいくのかしら?」等聞かれることがあります。
「今、トイレトレーニング中です。」と言って、託児室を利用してくるお子さんもいます。まずは、「おしっこ出る?」と声をかけ、トイレに誘います。そして、トイレでできたら「よくできたね。」といっぱい褒めてあげます。
 ただし、毎回うまくいくわけではなく、トイレに行っても出ないことがありますが、出ない場合は、長居せず、「また来ようね。」と声をかけ、引き上げることも必要です。
 失敗した時は、「濡れちゃったね。」、「大丈夫だよ。」と怒らずできたことをたくさん褒めてあげましょう。
 トイレで少しでも出来たら、とにかく褒める!繰り返し焦らず、根気よく繰り返しましょう。
 さあ、始めましょう!
トイレトレーニング
 ラブちゃん


2020年3月11日

ごあいさつ ~春の日差し~

急なお知らせですが、3月1日よりのびすくが全館休館となりました。
とても残念ですが、感染拡大防止のためどうぞご理解いただきたいと思います。

のびすくだけではなく、児童館や他の公共施設も使用できず、皆さまにはご迷惑をおかけすることになってしまい、本当に申し訳なく思っています。

人込みにもなるべく出かけないようにとか、うかつに外出もできなくなってしまいました・・・

大人も子どもも家にばかりいたらストレスがたまっちゃいます!
お天気の良い日はどんどん外に出て、太陽の光を浴びましょう!近頃は日差しも春の訪れを告げているように感じますね。

新鮮な空気をたくさん吸って、ラジオ体操やケンケンパーも楽しいですよ~
足じゃんけん、影踏みあそび、おうちの方と一緒だと楽しさも倍増ですね。
お散歩もゆっくりしてみると、いつもの街並みも違って見えるかもしれません。

もし何か愚痴りたい、しゃべりたいことがあれば、いつでも電話くださいね。電話相談は通常通り受け付けていますので、ぜひご利用ください。月曜日以外は職員が必ずいますので、いつでもどうぞ(^^♪ 
〈電話番号〉022-399-7705
お待ちしております。
お会いできる日までを楽しみにしています!
 のびすく長町南 館長  太田 泰子


2020年2月28日

自己肯定感

先日、年長の娘の保育参観に行った。
その時聞いたこの歌に鼻がツンとした。

「みちくさ」 作詞 新沢としひこ
まわりばかりを 気にしていると
自分のことが 見えなくなるよ
他人の服は きれいに見える
自信を持っているように見える

あせらない あせらない 君の歩く道は
石ころだらけで すてきじゃないか
あせらない あせらない 水たまりに映った
空があんなにきれいじゃないか

自分一人で 生きられるほど
力もないし 勇気もないし
ひとに合わせて 生きてゆくほど
すなおじゃないし 器用じゃないし

あせらない あせらない 君の歩く道が
ひとには みちくさに見えたとしても
あせらない あせらない 風に揺れる花が
君のくるのを 待っていたんだよ

あせらない あせらない 君の歩く道が
ひとには みちくさに見えたとしても
あせらない あせらない 水たまりに映った
空があんなにきれいじゃないか

子育て情報で、よく「自己肯定感を育てましょう」と聞くけれど、
親の自分だって「自己肯定感」アップだ!
比べてしまう自分、要領良くない自分でもいいんだ。
みちくさ、バンザイ!
                        
  はち (^c^)

2020年2月14日

食事は楽しいのが一番!

 みなさんこんにちは♪
今日は、子どもの食事についてお話したいと思います。
お子さんの好き嫌いに困っていませんか?
成長につれ、好き嫌いがでてきますよね。それも子どもの成長!野菜の青臭さを感じたり、自分の嫌いな味が分かってきた証拠です。
そんな時、無理に食べなくても大丈夫です。食卓に置いて、家族が美味しく、楽しく食べていると子どもも「食べてみようかな」という気持ちになれるかもしれません。そしたら食べさせてみましょう!
食べたらたくさんほめてあげてください☆そうすれば、また食べてみようと思うかもしれません♪
子どもが食べないから、作らない、食卓に置かないというのは、子どもの食域が狭まってしまいます。また、食わず嫌いにもつながってしまいます。
まずは、お子さんが苦手な食べ物も家族で・美味しく・楽しく食べてみましょう。
 その他にも…

・離乳食の進め方がわからない。
・食事のレパートリーを増やしたい。
のびすく長町南のスタッフにいつでもご相談ください。
 ももんちゃん


2020年1月24日

イヤイヤ期について先生とお話ししませんか?

 何をするにも「イヤ!」と言っては、ママを悩ませる「イヤイヤ期」。
 「イヤイヤ期」は、自分で行動できるようになり始めた1~2歳頃から起こるといわれていますが、いつ頃まで
続くのでしょうかと相談を受けることがあります。
個人差があるので、一概には言えませんが、いつまでも続くことはないと思うので、「イヤ!」が成長の証と
思って、気長に付き合っていきましょうとお話をしたことがあります。
     ◇お出かけ前に、靴を自分で履くと言い、うまくいかないので手伝うとイヤイヤ!
     ◇買い物中に、かんしゃくを起こしたり、寝転がってイヤイヤしたり…
     ◇あるときは公園から帰りたくなくてイヤイヤ!
                など、ママたちからいろいろと話を聞くことがあります。
 ママたちにとっては、多かれ少なかれ、どう対応したらよいのか、どのようにイヤイヤ期を乗り越えたら
よいのかと思ってしまうことありますよね?ぜひ、この機会にみんなで先生とお話をしてみませんか?
             グループ相談「イヤイヤ期について」
             日時:2020年2月6日(木)10:30~11:30
             会場:のびすく長町南
             対象:2歳前後のお子さまとママ
             定員:10組
             受付:1月30日(木)9:30~ (先着順)
                          
ラブちゃん


2020年1月10日

今年もよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。
今年ものびすく長町南をどうぞよろしく願いいたします。
さて、今年はねずみ年!子年と書きますね。

子年生まれの人は、食べ物に困らない、片付け上手などと言われています。
片付けといえば年末の大掃除は皆さんいかがでしたか?小さなお子さんがいると、なかなかはかどらないですよね。

のびすく長町南では、昨年の年末に利用者の皆さんと一緒に大掃除をしました。子どもたちはおもちゃを小さな手で一生懸命に拭いてくれたし、パパたちは私たちが普段届かないようなガラスも軽々と拭いてくれました。
すっかり拭き掃除の虜(?)になった子どもたちは「あとどこか拭くところないかなぁ」と言いいながら、雑巾片手にウロウロ。次々とお手伝いをしてくれました。おかげさまでみんなピッカピカ!

新しい年が明け、スッキリとした思いで開館できました。ありがとうございます。

今年も皆さんの心地良い居場所として、職員一同一丸となって頑張ってまいります。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
 オタピー


2019年12月27日

マイブーム

 私のマイブームは切り紙です!
紙とはさみがあればOK!という手軽さに加え、中断してもすぐに始められるところが魅力です。
託児室では「はらぺこあおむし」のモビールが、上から子どもたちを見守っています。
そのゆらゆらするものをじっーと見つめながら、寝てしまうベビーもいるんですよ。
我が家では、今年はちょうちょやクリスマスのオーナメントを飾りました。
ゆっくりと揺れる様子は、大人の私にも心地よく、オルゴールのCDの音色と相まって、癒しの空間を作り出してくれます。
上から吊るというのは、掃除の邪魔にもならず、ずぼらな私にはピッタリなのです!

              何か作りたいけど忙しい・・・そんなあなた!

2020年は、切り紙でお部屋のイメージチェンジをしてはいかがでしょうか?
   
 
 さぁ、今年も残りわずかとなりました。
今年も1年、たくさんの方にのびすく長町南にお越しいただきありがとうございました。
元気いっぱいの方も ちょっぴり疲れた方もウェルカムです!
みなさんの心の側にいられるよう、職員一同心新たに新年を迎えたいと思います。

                 2020年もどうぞよろしくお願いいたします!
 らーたん


2019年12月13日

★メリークリスマス★

 早いもので、今年も残すところひと月をきりました。師走(12月)と聞いただけで、年越しの準備にソワソワと忙しい気持ちになるのは私だけでしょうか。大そうじ、年賀状、帰省の準備に買い物など、みなさんはいかがでしょうか。
 でも、その前にクリスマスがありますよね。ララガーデンの店内もクリスマス一色です。
特に1階のクリスマスツリーは写真を撮りたくなるほど素敵ですよ★
 みなさんのご家庭ではどんなツリーを飾っていますか? クリスマスはツリーを眺めながら、当日を心待ちにし、家族や大切な人と過ごすかけがえのない時間ですよね。
 さて、今年のイブは平日です。夜はご家族と過ごすとして、日中はのびすく長町南の「クリスマス会」に参加しませんか?どんな内容かというと…
まず始めにヨガで、寒さでコリ固まった身体をほぐしてリラックスします。それからクリスマスソングやパネルシアターなど、みんなで一緒に楽しみたいと思います。予約は不要です。                                       
 ★クリスマス会★
日時:12月24日(火)11:00~11:30
場所:のびすく長町南 ひろば内
※受付が混み合うこともありますので、お早めにお越しください。
それでは当日お待ちしております。 
 
 みちこ


2019年11月22日

☆木枯らしの季節

 木枯らしが吹いて、冬の足音が聞こえる季節になりましたね。
のびすくに遊びに来るお子さんたちも、すっかり冬仕度になりました。

これからの季節は楽しいことがたくさん待っていますね。
クリスマスやお正月、昔遊びのたこあげやかるたなど・・・
暖かいお部屋でお子さんとたくさん触れ合って楽しい時間を過ごしてください。

 のびすく長町南では、日々の子育てにお疲れのママたちへ、ハンドマッサージをプレゼントします。
優しいオイルマッサージと温かい気持ちで受け入れてくださる「はぁとの会」の皆さんに、
ぜひ癒されてみませんか。
  12月4日(水)10:30~11:30 「お疲れママのハンドマッサージ」
申込み受付は11月27日からになります。
詳しくはおたより、ホームページをご覧ください。
 

 ポカポカお日様がたくさん入るあったかーいひろばで、みんなが遊びに来るのを待ってま~す。
  こにゃんこ


2019年11月8日

ふしぎなはなし

 つい、先週の話です。この写真のお花は何の花だと思いますか?
実は、『あさがお』なんですよ!今の時期はもう種になっていたり、枯れてしまっているものもあるかと思いますが、このあさがおは違ったようです。
 うちの祖母がこの色を気に入り、7月に種を蒔いてみたそうです。すると、どんどん伸びて、ユズリハの木に絡みついて、こんなに成長しました。暖かい日も続いたので、元気に咲いています。
 近所の方からは、この木なんですか?まさか、あさがおじゃないよね?と言われることが多いそうです。
 
  お花の他にも、ブロッコリーや小松菜などの野菜の種もこれから蒔く予定です。
うちの子ども達はブロッコリーが大好きです!採れたてのブロッコリーを塩ゆでし、鰹節、だし醤油とマヨネーズ、ごま少々を加えて和え物にするとおいしいですよ!うちの子ども達もパクパク食べてくれます♪
 みなさんもぜひ、いろいろな野菜を楽しく食べて、元気に冬を乗り越えましょうね♪♪
 サリー


2019年10月25日

実りの秋

 いよいよ、秋も深まってきましたね。秋と言えば、私、みやじは毎年もっぱら『食欲の秋』オンリーです。新米、さつまいも、ぶどう…などなど、美味しくて美味しくて!!
 しかし今年は『芸術の秋』『スポーツの秋』『読書の秋』どれかにチャレンジしたいと思っております。毎年思っていることですが…(笑)
 みなさんもぜひ、どれかにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 のびすく長町南では、11月4日(祝・月)に太白区民まつりに参加します。場所は(太白区あすと長町1丁目地内)となっております。そこでは、「実りの秋」をテーマに親子で秋を感じることができる楽しいコーナーを用意していますよ!
 まずは、親子でトンネルをくぐり、大きな足あとをふんでみてください。どんな感触がするかな?
その次はアリさんのおうちをちょっとのぞいて見ませんか?そして、秋の実り、さつまいも、にんじんを引っ張り出してみてね。もぐらさん、みの虫さんもくっついているかもしれませんよ!
 きっと親子で楽しく秋を感じることができるはずです。これで『芸術の秋』クリアですね!
 ぜひ11月4日(祝・月)太白区民まつりにはのびすく長町南のテントに遊びに来てください。お待ちしております。
 みやじ


2019年10月11日

のびすく長町南10周年祭

 10月だというのに、この頃暑い日が続いているので、お子さんの衣服の調整での体調管理が難しいですよね!着替えは持参してお出かけをすると安心ですよ!
 
 さて、10月28日でのびすく長町南はオープンして10周年を迎えます。
 今月はハロウィンパーティーも企画し、準備中です。
 私が担当しているコーナーをちらっと紹介したいと思います。のびすく長町南には、研修室があり、普段はイベントや食事ができるお部屋となっております。
 この日は特別に、絵本の『はらぺこあおむし』の世界に変身します!
 このコーナーは、体を動かすコーナーです。
 自分があおむしになった気分で楽しんでもらえたらいいなと思って準備しておりました。
他にも楽しいコーナーがいっぱいです!!みんな~!!来てね♪

 ハロウィンパーティー
 10月31日(木) 10:00~ オープニングイベント
           10:20~12:30 工作、写真撮影、遊びのコーナーなど…                       
 背高のっぽさん


2019年9月27日

おはなし会

 秋といえば読書の秋!

どんな本がいいの?
どう読んであげたらいいの?
自分ではなかなか本や歌を聞かせてあげられないな・・・

と、お思いのみなさん、
のびすく長町南の「おはなし会」にいらっしゃいませんか?

0歳の子どもたちでもシーンと静まり集中する絵本や、
自然に身体が動いて楽しくなる参加型の絵本、
お母さんの歌声にうっとりしてとても優しい空気に包まれたり、
ギターの音色に癒されたりと、

絵本の読み聞かせ、紙芝居、歌や手遊び、ギターの弾き語りが繰り返される30分間で、人の心を喜びや楽しさそして感動に一瞬で変えてしまう絵本や歌の魅力の素晴らしさを一気に感じて頂けると思います!

「読み語り塾やまがっこう」の先生がたが、数多くの絵本から厳選した一冊一冊には、子どもたちに本を好きになってほしいという願いが込められています。  

絵本は子どもたちの豊かな想像力、感受性を育みます!

毎月、第一週目の金曜日、時間は11時~11時半、自由参加になっていますので、お気軽にお越しくださいね♪
ぜひ、お子さんと一緒に素敵な一冊を探しに♪
 だるまちゃん


2019年9月13日

♪お誕生会♪

 皆さんこんにちは。
今回はのびすく長町南の「お誕生会」を紹介したいと思います。

  日程  毎月第3金曜日
  時間  10時30分~11時30分
  定員  20組
  受付  1週間前から
  対象  お誕生月のお子さまと保護者
  持ち物 カメラ、ウエットティッシュ、持ち帰り用ビニール袋

 内容としては、参加されたお子さまを一人ひとり紹介したり、ふれあい遊びやスタッフからの出し物です。
そして、プレゼントにお誕生カードに足型をとります!
今年はのびすく長町南が10周年を迎えるということで、お誕生カードは長町南のキャラクターであるタイ
ちゃんになっています。

 そして、足型をとっている間には、たくさんの写真グッズを用意してありますのでたくさん写真を撮って
ください♪
写真に写っているグッズはケーキの顔出しパネル、写真フレーム、ケーキ型の帽子です。

年に一度しかない誕生日、スタッフ一同全力でおめでとうを伝えていきますので、是非のびすく長町南の
誕生会への参加をお待ちしております♪
   
ひまわり


2019年8月23日

あぁー面白い虫の声♪

 のびすく長町南に一足早く涼しげな音が聞こえてきました。さて、この声はなんでしょう?
リンリーン♪鈴虫です!おもちゃ病院の先生から頂きました。
 鈴虫用のエサや、なす、きゅうりを食べています。共食いを防ぐために鰹節(動物性のエサ)などを入れるといいそうですよ。
 実は、そろそろ声が聞けるかと思い、実験をしてみました。鈴虫の後ろにラジカセを置き、オルゴールのBGMを流してみました。すると…リンリンリーン♪と鳴いて、オルゴールと共鳴している様でした。しかし、鈴虫などの虫たちの声は、欧米では単なる雑音として認識されてしまっているのだそうです。国によって様々ですね。虫の声はまさに日本の風物詩なんですね!
 夜行性なので夕方になってくると声が聞こえてきます。
 みなさん、のびすく長町南にお越しの際は、虫かごをのぞいてみてね♪
   サリー


2019年8月9日

☆キラキラ

暑い(^_^;)暑い(-_-;) 真夏がやってきました!
お子さまを連れての外出、熱中症やあせもなどなど、気をつけなければならないことがたくさんですね。

暑くてお外に出るのはちょっと・・・。という時に、とっても簡単な手作りおもちゃを作ってみませんか?
◆用意する物
  ①小さめのペットボトル 1本
  ②スパンコール、ビーズ、キャンディの包み紙(ビニール)等のキラキラしたもの

準備ができたら、製作開始!!
●まず、ペットボトルに水を入れます。
●水を入れたペットボトルに、キラキラのスパンコールやビーズを入れるだけ!
  キャンディの包み紙等は細かく切って入れて下さいね(^_-)-☆
●最後にキャップをギュギュッと締めるだけです!
はい!たったこれだけ。簡単でしょ!?
☆キラキラペットボトル☆の完成です。
赤ちゃんはコロコロと転がして、また、お子さんと一緒にボトルにキラキラを入れて楽しむのも良いですね。

ペットボトルを振るとキラキラ動いてキレイ☆
小さなお子さんもキラキラの光の不思議な動きに興味津々になることまちがいなし!
                         
                                                       ハリー*



2019年7月26日

女性が長生きなのは

夏休み、始まりましたね!と言っても、ママは年中無休ですよね… 
真夏の暑さで、公園に行くのも危険。
すべり台はやけどしそうになるし、何より外に出るだけで体内の水分が一瞬で蒸発するかのよう。

そんな、おでかけせずお家で涼んでいる日、ラジオ、聴いてみませんか?
「NHKラジオ子ども科学電話相談」という長寿番組が、夏休みと冬休み、最近は日曜日もやってるんです。
子どもからの素朴な疑問に専門の先生方が答えてくれるんですよ!
子どもの鋭い質問にタジタジになる先生もいておもしろいんです。

ある日その番組を聴いていたら、こんな質問がありました。

子ども「なぜ女の人の方が長生きなんですか?」
専門家「女の人が長生きで病気に強いのは、おばあちゃんがママに育児を引き継ぎするためなんだよ」

ですって。他にも理由を言っていましたが、それを聞いて、そもそも遺伝子的にも育児はママだけでするものではないんだと知りました。昔は三世帯同居が多くてそれができたけれど、今はいろんな事情でそれもなかなか難しい時代。私たち、のびすくスタッフもお子さんやママに関われたらうれしいです!

そうそう、夏の外遊びで思いだしました。木陰、結構お勧めですよ!私は、自宅から富沢公園が近いので、
木陰にあるセミが地上に出てきた時の穴に水を入れたり、ハトを追いかけたり。ずっと家の中にばかりいるのは息が詰まりますもんね。そしてぜひ、のびすくにも涼みに来てくださいね!

みなさん、どうぞ素敵な夏を♪
 はち ( ^c^ )


2019年7月12日

パパ11(イレブン)~お父さん出番ですよ~

 いつもご利用ありがとうございます。
今回は、のびすく長町南で行われているパパ向けのイベントを紹介します。

 「パパ11(イレブン)」というイベントで、毎月第4土曜日、11:00~11:45、定員11組で開催します。参加申し込みは、イベント開催日より一週間前から受け付けます。
電話でも来館でも受付可能です。

 内容としては、パパ同士の交流会、楽器や体を使って音楽あそびを行います。
タンバリンや鈴を使い、音楽に合わせてリズム打ちをしたり、パパとお子さんのふれあい遊びをしたりします。
交流会ではお子さんの紹介や、パパの家での役割や普段悩んでいることなどを話します。
 最近は離乳食や夜泣き、寝かしつけなどに悩んでいるパパもいるそうです。みんなで共有しお話ししましょう。
パパのリピーターさんも増えてきましたよ!

 のびすく長町南は「ママ&パパの○○したい!を応援したい!!」がキャッチフレーズです。
パパたちのお子さんとあそびたいという気持ちを私たちは応援します!
   
 サリー


2019年6月28日

もうすぐ七夕ですね♪

 宮城県に住んでいる私たちにとって、七夕は8月にある仙台七夕祭りの印象が強いですが、一般的な七夕は7月7日の日曜日です。

 「七夕」の読みは「たなばた」以外に「しちせき」とよむこともあります。琴座のベガ、わし座のアルタイルの2つの星は旧暦7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いているように見え、そのことから中国でこの日を1年に1度のめぐりあいの日と考えて、有名な織姫と彦星の七夕の物語が生まれました。
 そして願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、お星様にお祈りをしますね。
皆さん今年はどんなお願い事を短冊に書きますか?

 のびすく長町南では6月、七夕に関する絵本が新しく入りました!
どうぶつの優しいタッチの絵で、長くなくとても読みやすい絵本になっております。

 「みんなのおねがい」 すとうあさえ・文 おおいじゅんこ・絵(ほるぷ出版)
 
 お子さんに七夕の話をするときなどにぜひ読んでみてください!
    ひまわり


2019年6月14日

“のここ”をご存知ですか?

のここ(のびすく子育てコーディネーター)って聞いたことありますか?

初めての子育てや初めての場所に不安を持ちながら暮らしているパパやママはいらっしゃいませんか?

どうしてこんなに泣くの?
母乳が良いのはわかってはいるのだけれど、出ないからミルクを飲ませている私ってママ失格かな?
知らない街で友達もいなく一日中子どもと一緒で煮詰まってしまいそう
下の子だけ可愛いと思ってしまう・・。
育児に協力してくれる大人が周りにいない
イヤイヤ期で私の方が泣きたくなる
健診で様子をみましょうって言われたけど、これってどういうこと?
何もかもやりたくない、疲れてしまう。
幼稚園、保育園に入れたいけどどうしたら良いの?
ゆっくり大人の人とお喋りしたい
等、悩みを抱えながら毎日頑張っていますよね。

その不安、不満を話せる人はいますか?

のびすくには、子育て支援に関する豊富な知識と経験を持った専門の相談員「のびすく子育てコーディネーター」(のここ)がいます。
もし、良かったら“のここ”にお話を聞かせていただけませんか?

すぐに答えが出る事ばかりではないですが、お喋りしながら、心のモヤモヤが少しでも消えていく
お手伝いができればと思っています。

受付でちょっと相談があるのですが・・とお気軽にお話しくださいね。
ご来館心よりお待ちしています。

                               コロちゃんママ


2019年5月24日

のびのびリラックス

木々の緑も色濃くなり、日差しの暑さをしのぐのに木かげが心地のいい季節となりました。
さて、日頃子育てや家事を頑張り、それに加えてお仕事も頑張っているママもいらっしゃるかもしれません。ママは体力が要りますね。日々の疲れがたまり、肩こりや腰痛など体調はいかがですか?
疲れた体を労ってあげたいものです。こんな時は、体を伸ばすストレッチ効果のあるヨガをしてみるのはいかがでしょうか。コリがほぐれて血のめぐりも良くなると、気持ちもポジティブになりますよ。
これは私がやってみて感じたことですが、オススメです。
 のびすく長町南ではイベントとしてヨガアーチやハグヨガ、親子ストレッチなどを開催しています。(詳しくはホームページのイベントカレンダーや館だより「そらら」をご覧ください)。
体と気持ちがすっきりしますよ。ぜひご予約お待ちしております。
 みちこ


2019年5月10日

プレママ・プレパパサロンへようこそ!

 のびすく長町南では、これからママやパパになる方を対象に、沐浴(もくよく)指導や、パパの妊婦疑似ベルト体験、リンパマッサージやお役立ち情報の提供などを行っています。
 今年度は、「仙台ソレイユ母子クリニック」の助産師の先生をお招きしてイベントを開催していきます。
第1回目は4/21でした。ゆったりとした雰囲気の中、とても興味深い話をたくさんしていただきました。
例えば、「赤ちゃんってどうして抱っこされると泣き止むの?」

 ・・・それは、受精卵が分裂していく段階で、「脳と皮膚はきょうだいである」、という神秘が関係しているそうです。肌が心地いい=脳も心地よい→抱かれると心も安心する→だから、泣き止む!
「なるほど!」納得ですよね。科学的なのに難しくない、助産師の先生ならではのお話を、聞かせていただきました。

 今回教わった沐浴は、ガーゼを使わない「あわあわ沐浴」です。ベビーのお肌をつるつるに保つためだそうです。他にも色々な方法がありますが、お肌に優しい沐浴法の一つとして知っておくと良いと思います。
他にも、リラックスするためのリンパマッサージや簡単な体操も教えていただきました。そのお陰でママやパパたちにとって、日常の慌ただしさから離れた心地よいひとときになったようです。

妊婦疑似体験ベルトは、パパよりむしろママの方が嬉しそうでした。私たちは10か月続くのよ!と聞こえてきそうな気がしましたよ。寝転んだ状態から起き上がる時、パパたちは腹筋を使おうとしますが、妊婦さんにはNGですよね。そういう大変さも、体験して初めて分かること。パパたちの驚きの顔に満足そうなママたち!私も思わず ニヤリと笑ってしまいました。

最後にのびすくスタッフから、お役立ち情報を提供しました。
子育てに関する不安・夜間の病院や電話相談・働くママのための情報・預かってくれる場所の紹介・産後の育児不安に寄り添うサポートについてなどです。

 何はさておき一番覚えておいていただきたいことは、のびすくは子どもの遊び場を提供するとことだけでなく、「ママやパパの育児に寄り添うところでもある」ということです。

                   ♪話を聞いてもらってすっきりしたい!
                   ♪子育ての不安を相談したい
                   ♪専門機関に相談してみたいけど、ちょっぴりしり込み・・・

 そんな時はまず私たちに話してみてください。のびすく子育てコーディネーター[NoKoCo(のここ)]が専門機関等とのパイプ役になり、ご要望があれば、必要な援助につなげるお手伝いをします。

 子育ては、楽しいけれど、不安だって当然ある!
一人で頑張らないで、ぜひ私たちを頼ってくださいね。
助産師の先生も、「赤ちゃんを大事にするだけではなく、ママを大事にしてあげてくださいね!」とパパたちに仰っていましたよ。実家から遠い仙台で育児をした私にとっては、ジーンと胸に来る一言でした。

 さて、このプレママ・プレパパサロンは、主に2か月に1回、日曜日に開催予定です。
内容は回によって少し変わるかもしれません。初産でなくても、二人目以降の方やお一人での参加もOKです。ぜひ、イベントに参加して、赤ちゃんを迎える心の準備を一緒にしていきましょう。
                                                          らーたん 

2019年4月25日

☆春だぁ!!~あそぼう!!~

 みなさん、こんにちは。
仙台にも春がやってきて、桜の花が満開になりあっという間に散ってしまいましたね。
みなさんはお花見出来ましたか?
 私は通勤途中に、広瀬橋から宮沢橋方面にある桜をお花見しました。
ここは広瀬川の流れと桜と遠くに観音様、そして泉ヶ岳が眺められます。
仙台っこの私の大好きな風景です。
この春引越してきたママやパパ、お子さんにも是非好きになって欲しい仙台の風景のひとつです。

 桜の名所といえば、太白区は三神峯(みかみね)公園、若林区は薬師堂、青葉区は西公園、宮城野区は榴岡公園と市内にはたくさんの公園があります。
桜の季節が終わっても広~い原っぱで思いきりあそべます。

 穴場のおすすめは若林区の「南小泉交通公園」です。
無料で補助輪付きの自転車や大小のゴーカートを借りることが出来ます。園内には信号機や踏切
もあるんですよ。
2才位のお子さんから小学生まで1日中遊ぶことが出来ます。
これからの季節はおにぎりを持ってピクニックもいいですね!!
梅雨の季節までの「春」を満喫しましょう!!

 もちろん、のびすく長町南にも遊びにきてくださいね。
新しい絵本もたくさん入りました。
4、5月の大型連休中もいつもどおりに開館しています。
お待ちしております。                         
                                                          ♪こにゃんこ♪

2019年4月12日

“新しい年のはじまりはじまり”

 みなさん平成最後のご入園、ご入学おめでとうございます。
 春は出会いと別れの季節ですね。
 私も10年間子どもたちが保育園に通い、ついに次女が卒園をしました。
 『こんなにたくましく 大きくなれたのは たくさんの人たちの愛を受けたから いつも優しい笑顔でしっかり包んでくれてありがとう』こんな歌の歌詞を歌う6歳児の大きな成長に感動をし、お世話になった保育園や先生方、ママ達と涙のお別れをしてきました。
 春からはピカピカの一年生です。また新たな場所で、のびのびすくすくと成長していけることを願っています。

 それから、引越の季節でもありますね。
 転出した方も新しく転入してきた方も、たくさんいらっしゃるそうです。
 太白区では各々近隣の児童館などで、仙台や太白区へ転入して来た方向けの『Welcome Party(ウエルカムパーティー)』などを開催します。
 初めてのまちでの子育ては不安がいっぱいですよね。近隣の遊び場や病院などの情報、同じ境遇のお友だちが欲しいということで参加される方もいます。
 のびすく館内に太白区内の児童館のおたよりもありますので、ぜひご活用ください。
 館内にはイベントや子育てについての情報もたくさんございます。
 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただき、スタッフに『引越してきました』とお伝えいただければ、すぐに情報提供いたします!

  みんなで楽しく子育てしていけるよう応援します!!
  今年度ものびすく長町南をよろしくお願い申し上げます。

                                                           サリー★

2019年3月21日

最近のひろばの様子

すっかり暖かくなり春らしく過ごしやすい陽気になってきました。
皆さん体調は崩されていませんか?

のびすく長町南では最近、新しいすべり台が仲間入りをして、ボールプールのボールも増えて
ますます遊ぶのが楽しくなりそうです♪
すべり台ではきちんと順番も守り、子ども同士で声掛けをしあっているのを見ると思わず感心してしまいます。

ここでイベントのお知らせです。
~ママのもっとしゃべりタイね!~
日にち 3月29日(金)
時間 10:30~11:30
1才のお子さんとママ集まれ~!!
お茶を飲みながら楽しくおしゃべりしませんか。
育児の悩みについて話したり、お出かけ情報、幼稚園、保育園の情報もあります。
簡単なおもちゃも作りますよ。
3月8日のしゃべりタイむに参加したママもまたいらしてくださいね。
申込みは3月21日(木)から受付です。
                                 まめこ

2019年3月8日

自宅でイチゴ狩り♪

 我が家では、おばあちゃんと一緒に買いに行った苗がやっと育ち、可愛らしいイチゴが顔を出してくれました!
 5歳になる娘は、写真を撮ってと大喜びでした!

 どうしても、食べてみたいと言って口に入れた瞬間、「・・・すっぱい」と一言。でも、自分で苗を植えて、水やりをして、肥料をあげて育てたことがとても嬉しかったようです。となりのまだ青いイチゴも早く赤くならないかなと待ちわびている様子でした。そして、収穫前に鳥に食べられてしまうこともあるので網を張り、対策もしています。

 夏に向けて、枝豆やミニトマトも植えようかと計画しています。さらに楽しみが増えそうです♪

 若林区にある「せんだい農業園芸センター」では様々なイベントがあり、野菜の収穫体験もできる時期もあるので、お子さんを連れてお出かけしてみてもいいですね♪
  
サリー

2019年2月22日

♪忙しい時の神ならぬ託児頼み♪

 インフルエンザもピークを過ぎ、ようやく落ち着いてきました。冬の終わりにはB型が流行るそうなので、
A型にかかった方もそうでない方も、まだまだ予防には気をつけたいものです。

 そのようななか、年度末は入園準備に忙しくなります。保育所でしたら布団や巾着など、幼稚園でしたら
布バックやお弁当袋などを、手作りしたい、買い物に行きたい、と気持ちがはやります。託児室も混み合う
ようになります。昨年の傾向としては、お子さんを預けて、テキパキと準備をすすめる!子どもさんの保育
の練習またはママが我が子と離れてみる練習!にも利用されていました。
              
  *託児(一時預かり)の案内です。
●時  間 : 9:30~16:30
●対  象 : 生後6か月~就学前
●料  金 : 1時間600円(以後30分ごとに300円)
●申し込み : ご利用希望日の1か月前より予約受付可
●注  意 : キャンセルは前日の17時まで(前日が休館の場合は前々日まで)にお願いします。
         休館日は、月曜日、祝日の翌日です 
 のびすくスタッフに、お気軽にご相談ください。 
みちこ

2019年2月8日

高熱にご用心!

インフルエンザのシーズンです!
 みなさん、「熱せん妄」という言葉を聞いたことはありますか?
 私は子どものころ、熱を出すと不思議なものが見えたり、妙な感覚になったりすることがときどきありました。  
たとえば、
  ・お風呂の蛇口からネズミが次々と出てきて、浴槽のふちでダンスをしている
  ・押入れが急に開いて、童話全集がすごい勢いでこちらに迫ってくる!!
  ・急に衝動的な行動に出る(電気をつけたり消したり・・・)などなど

【熱せん妄はなぜ起こる?】
 高熱の大脳が「アツイ!」とSOSを出すと、脳細胞からは、ノルアドレナリンやドーパミンなどの化学物質がどんどん出され、複雑な神経症状を引き起こします。そのため、頭は夢を見ている状態なのに、筋肉の力は抜けず身体は起きているような状態になります。高熱による異常行動は、1歳~10歳の子どもには珍しくない症状だそうですが、全く現れない子どももいて、その違いについては詳しくはわからないそうです。

【熱せん妄の対処法】
  ・太ももの付け根、脇の下、首を冷やして、熱を下げましょう。
  ・何かから逃れようと思いもよらない行動に出ることがあります。窓、玄関の鍵はしっかり閉めて
   傍らで家族が様子をみましょう。
  ・夢と現実が混ざっていて怖い思いをしています。どんな話でも否定せずに、抱いたり手を握って
   安心できるようにしましょう。

【このような場合は受診を!】 
 基本的には、数分から数時間以内に症状はおさまるそうです。意識障害や異常行動が続いたりけいれん(ひきつけ)などを起こす場合は、脳炎、脳症などの可能性も・・・過剰な心配は必要ありませんが、頭の片隅に入れておくと安心ですね。判断に迷ったときは、まずかかりつけの病院に問合せをするとよいかもしれませんね。

【宮城県子ども夜間安心コール】  
 夜間にお子さんの様子がどうもおかしい・・・そんな時は宮城県子ども夜間安心コールが強い味方!
 TEL ♯8000  (19:00~翌8:00)
 プッシュ回線以外の固定電話とPHSからは  TEL 212-9390

 詳しくは仙台市政だよりの休日当番医のページをご覧ください。大人の相談についても載っています。
 (市政だよりは仙台市のホームページでもご覧いただけます)

  健康のもとは 睡眠、栄養、休息です。  
  寒い冬もあと少しです。元気いっぱい2月を駆け抜けましょう!
 らーたん


 

2019年1月25日

☆節分☆

 こんにちは!!
  1月も後半を過ぎて、夕方の日暮れが遅くなってきましたね。
5時頃まで空が明るいと、なんだか得した気分になります。
暦の上では、もうすぐ節分。
皆さん、節分の意味や豆をまく理由、知っていますか?
 少し、お話ししますね。
  節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを
追い出す日。
節分とは、「季節を分ける」という意味があり、昔の日本では、春は一年のはじまり
とされ、大切にされたそうです。
そのため、春が始まる日を「立春」(2月4日頃)、立春の前の日だから、節分は
2月3日に行われるそうです。
 豆まきはどうしてやるの?
  悪いものを追い払い、福を呼び込むために豆まきをします。
鬼=見えない悪いものという昔からのイメージで、鬼に炒った豆をぶっつけて
鬼(悪いもの)を退治するということで始まりました。
炒った豆とは、つまり火を通した豆のこと。
もし、火を通さずに生の豆をまいて芽が出てしまい、追い出したはずの悪いもの
が育ってしまったら大変になるので、炒った豆を使うのです。
地域によっては落花生の豆を使うところもあります。
 おうちでも豆まきしましょう。
  「鬼はそと!!。福はうち!!」のかけ声とともに、泣き虫おに、おこりんぼう
おに、やだやだおに・・・・。
ママの中にもいるかもしれないおにをまとめて追い払いましょう!!

まいた豆を年の数だけ食べたり、恵方巻きを今年の方角(東北東)を向いて、
食べたり、お子さんと節分を楽しんでみてはいかがですか?
鬼はパパかな?ママかな?
 
 2月のおすすめイベントの紹介です!!
 ~わんぱく!!あそびタイむ!!~
今月はペットボトルを使って、くるくる回るおもちゃを作ります。
色々なシールや模様を描いて、自分だけのおもちゃが出来ます。
  日時:2月8日(金)10:30~11:15
対象:2.6歳から3.11歳までのお子さまと保護者
持ち物:持ち帰り用のビニール袋
定員:10組
受付開始:2月1日(金)~
 みんなの参加待ってますよ~
 ~こにゃんこ~

2019年1月11日

明けましておめでとうございます!!

明けましておめでとうございます!
2019年になりましてはや数日、 年末年始は皆様どのようにお過ごしになりましたか?

私はお正月にお餅を食べるのが楽しみで、きなこや醤油、ずんだ、納豆、おしるこ、お雑煮…
数多くある食べ方に毎年悩まされています。
地域によってお雑煮の具材やつけるものが色々ありますので、お餅料理のレパートリーは無限大ですね♪
もしお子様にお餅を食べさせタイとお考えでしたら喉を湿らせられるように、はじめはおしるこやお雑煮など、水気の多いものからはじめてみることをお勧めします!

のびすく長町南は1月4日から開館しており、さっそく冬休み中で元気いっぱいなお子様たちの楽しそうな笑い声が施設内に響いています♪
お子様たちの笑顔を見ていると私達も笑顔になります。
その笑顔がお母様お父様も!祖父母様も!皆様に広がりますよう、本年も『ママ&パパの〇〇しタイ!を応援しタイ!』をキャッチフレーズにスタッフ一同精進して参りますので、ご来館を心よりお待ちしております!

                             ひまわり

2018年12月28日

本年も『のびすく長町南』をご利用頂きありがとうございました!!

 いよいよ2018年も終わりを迎えます。
1年過ぎるのは早いものですね。

 そして新しい年がスタートします。
来年は亥年です。亥年は十二支の最後の年になります。最後とは終わりと言う意味もありますが、
成長に一区切りをつけ、新たなスタートに向けての準備を行う期間、次のスタートに向けて
新たなエネルギーを蓄える年になるそうです。
子どもたちには、色々なものを蓄えて大きな花を咲かせる年になってほしいものです。

 そして、その子どもたちを支えて奮闘しているママたちは1年間ゆっくりと休むひまもなかったのではないでしょうか?
子育ては常に24時間体制。気が休まりませんよね。
来年もぜひ、『のびすく長町南』へお越しください。全力でママのリフレッシュを応援します!

 5月からは年号も新しく変わります。
「終わりは新たなスタート」
来年も素敵なことがたくさんある年でありますように、心よりお祈り申し上げます。
  みやじ
   


2018年12月14日

メリークリスマス!

 早いもので、もうカレンダーも最後の1枚となりました。
 でも、12月には楽しいことが待っていますよ。

 のびすく長町南では、12月24日(月)11:00~11:30 ふれあいひろばにおいて、
            「クリスマスおたのしみ会」をひらきます。

 歌あり、楽器あそびありの、楽しいひとときをすごしたいと思っています。予約不要なのでたくさん
 のお友だちのご参加をお待ちしています。

  また、27日(木)16:00~『今年のよごれは今年のうちに~』と題して
            ★ピカピカお掃除大作戦★ を開催します。

      みんなで使ったおもちゃをみんなでピカピカにしましょう!
      たくさんの方のご参加をお待ちしております。
    コロちゃんママ 


2018年11月23日

子育てのヒントを探しに

 こんにちは!いつも、のびすくをご利用いただきありがとうございます!

 このところ、ふと思うのですが、子育てを上手に楽しんでいらっしゃるお父さん、お母さんが多いなぁと感じます。

 ある日のひろばでのこと、お片付けを一生懸命されてたお母さんに「大丈夫ですよ。」と声をかけたら、「子どもに私の後ろ姿を見て学んでほしいので頑張ってます!」とのこと。後からおもちゃを持ってトコトコついていく息子さんの姿がありました。「人形さんのおうちどこですか?」って聞かれたので「ここですよ」と教えたら、「人形さん、おうちに帰ってうれしそうだね。良かったね。」お母様と一緒に笑顔になった娘さんの姿がありました。子どもがおもちゃを出して、出しっぱなしということはよくあること。何度言っても片付けなくてイライラしちゃうなんてことも。そんな中、お片付けを楽しんでいる姿、素敵でした。

 お片付けだけじゃなく、お子様との関わり、遊び方、上手だなと思うかたがたくさんいらっしゃいます。子育ては千差万別。でも、だからこそ迷っちゃうこともありますよね。
 のびすくって、同じ子育て中の仲間が集まる場所。同士だからこそ、共感しあえたり、学び合えたり、何気ない会話の中から、そっか!って答えが見つかったり、励まされたりすることが、あるのではないかなと思います。子育てのヒントを探しに是非のびすくへ。

 もちろん、スタッフの私たちも子育てを応援する気持ちいっぱいでお待ちしています。
   だるまちゃん



2018年11月9日

パパ11(イレブン)~お父さん出番ですよ~


 いつもご利用ありがとうございます。のびすく長町南のみーちゃんです。相方のるーちゃんと2人でパパ向けのイベントを担当しております。
 毎週第4土曜日に11:00~11:45、定員11組で6か月~1歳6か月のお子さんとパパを対象にイベント「パパ11(イレブン)~お父さん出番ですよ~」を行っております。
 ※予約は一週間前から開始します。
 ママは入室不可のため、外から応援してあげてください。

 初めに交流会をします。パパのお名前、お子さんのお名前、お子さんの一番可愛い所(チャームポイント)をパパから紹介していただきます。
 そのあと、ふれあい遊びやタンバリン・鈴などの楽器を使ってリズム遊びをしたり、パネルシアターを見たりします。
 歌や手遊びは間違っても大丈夫です。“お子さんの顔を見て、笑顔で遊ぶこと”が一番のポイントです!
 これからの季節ますます寒くなっていきますが、室内の乾燥もありますので、お子さんやパパの飲み物などお持ちください。
 たくさん笑って、遊んで、体も心もあたたまりましょう♪



 


 



 

みーちゃん&るーちゃん


2018年10月26日

秋の夜長に

 朝晩はめっきり寒くなってきました。
 皆さん、体調管理は大丈夫ですか?手洗い、うがいなどで風邪の予防をしていきましょうね。

 皆さんは動物園はお好きですか。太白区の八木山動物公園にはたくさんの種類の動物たちが暮らしています。先月、秋田市の大森山動物園からゾウの「花子」がやってきたというニュースがありました。今度はメスの「リリー」が八木山から大森山に移るとか。動物にも相性というものがあるそうですが、元気な赤ちゃんゾウが生まれてくるといいですね。

 八木山動物園には『爬虫類館』があって、いろんな種類の爬虫類が暮らしています。私は爬虫類は大の苦手なのですが、ワニだけは平気です。なぜかというと、仙台市出身の絵本作家、とよたかずひこ先生の「バルボンさん」シリーズが大好きだからです。白い歯が印象的なバルボンさん、毎日動物園に出勤して、いろんな動物たちとお話したり、遊んだりしています。閉園したらお家に帰る生活なのですが、お休みの日は毎週月曜日になっています!もしかして勤務先は八木山動物園かも?それにしてもワニを見ていると、なぜかバルボンさんに見えてくるから不思議です。

 とよた先生の絵本はとてもホンワカして、心がとっても温かくなってきますよ。秋の夜長、お子さんと一緒にぜひ読んでみてはどうですか。
   *「うららちゃんののりものえほん」シリーズ
   *「ワニのバルボンさん」シリーズ
   *「ももんちゃんあそぼう」シリーズ
   *「ぽかぽかおふろ」シリーズ
 オタピー

2018年10月12日

ハロウィンを楽しもう♪

こんにちは(*^_^*)
のびすく長町南の背高のっぽさんです。主に託児スタッフとして働いています。
季節は、もうすっかり秋です。
秋の大イベントといったら何を連想しますか?
はい!皆さんご存知『ハロウィン』ですよね。
街のディスプレイもハロウィン一色です。
ハロウィンの本当の意味を知りたくて調べてみたところ、元々は秋の収穫祭を祝い悪霊を追い払う宗教的な意味合いのある行事だったそうですが、現代では変わってきていて、
カボチャの中身をくりぬいて『ジャック・オー・ランタン』を作って飾ったり、子供達が魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習になっているとの事でした。
日本でもここ数年民間行事として定着しているように感じます。
さて、のびすく長町南でもハロウィンをみんなで楽しむイベントを企画して準備を進めています。

       
   ◆ハロウィンパーティー~のびすく長町南9周年祭~
         日時  10月31日(水)  10:00~12:30
         会場  のびすく長町南ひろば、研修室
         ※自由参加です。

  スタッフが仮装してお出迎えするかも・・・
  ハロウィンで盛り上がりましょう♪ 
                                               託児室ののっぽさん

2018年9月28日

一歩下がって

 先日、たまっていた娘のアルバム作りをしていて気づく。ない!小さい頃あんなに抱っこやおんぶをしていた時の自分の写真が一枚もない!夏は汗をかきながら、冬はただでさえ重いのにブランケットをかけて、毎日毎日抱っこしていたのに。抱っこしながら撮った娘の写真は山ほどある。でも抱っこを頑張っていた自分の写真がない!こんなことなら髪がボサボサだろうと汗だくだろうと撮っておけばよかった。

抱っこもおんぶも、授乳やおむつ交換、ギャン泣きも、ある日突然終わりがくる。この時期が早く過ぎればいいのにと思っていたことだってあったのに。もしまだ間に合うのであれば、抱っこしている時、おむつ交換している時、ギャン泣きしている時、ちょっと下がって写真を撮ってみて。子どもの思い出にもなるし、何より頑張っている自分の記念になる。一歩下がって見られなかった自分の反省を込めて。

 はち ( ^c^ )

2018年9月14日

「家族が増えました!!」

 我が家に新しい家族が増えました。ラブラドールレトリーバーのリンちゃんです。一昨年飼っていたワンちゃんが亡くなったとき、もう二度と飼うことはないと思っていたし、私達夫婦の年齢も考えると以前のように飼うことは難しいと思いあきらめていました。

 我が家にとっては、これまでワンちゃんのいないときはほとんど無かったので、定年を迎え、時間がたっぷりある主人はワンちゃんを飼いたかったのでしょう。でも私はなかなか簡単には返事を出来ませんでした。気軽に出かけることもできないし、大型犬となるとペット用ホテルに預けるのも難しい……などと色々考えたとき、簡単には飼いましょうとは言えず、時々ペットショップに行ってはガラス越しにワンちゃんを見るだけで、ある程度満足していました。

 しかし、ある日偶然に、知り合いからキャリアチェンジ犬の存在を教えて頂き、それをきっかけに色々と調べているうちに、もう一度飼ってみたいと思う方向に進んで行きました。

 盲導犬や介助犬になるために訓練を受けている候補犬が身体的なこと及び性格的なことなども含め、向いていないと判断された場合、別の道を歩むことになります。そのワンちゃんをキャリアチェンジ犬と言います。訓練したすべてのワンちゃんが盲導犬になれるのではなく、盲導犬になれる割合は三割程度とのことも聞きました(難関ですが…)。

 まずは協会に電話したところ、申し込みが必要なことを知りました。しかし、申し込んだらすぐに飼うことが出来るというわけにはいかず、申し込みの際は協会にて担当の方と面談し、いくつかの条件(部屋飼いが出来るなど)に当てはまらなければ飼うことが出来ないことも知りました。

 今回、我が家の一員となったリンちゃんは1才7ヶ月の女の子です。我が家に来て1ヶ月が経過しましたが、甘えん坊で元気なワンちゃんです。ペットというよりは家族の一員であり、ワンちゃんのいる生活は楽しいし、子どもたちにとっても情操教育にプラスになるのではないかと思います。
 
ラブちゃん 

2018年8月24日

「花火」

 今年の夏は本当に暑いですね。
みなさん体調を崩していませんか?
もうすぐ9月ですが、まだまだ暑い日が続くと思いますので注意してくださいね。

 さて、「夏」といえばみなさんは何を真っ先に思い出しますか?

この間、来館したお母さんが「うちの子、花火が怖いんですよ。」と話してくれました。
実は私も小さい頃花火が怖かったのです。それもちょっとやそっとじゃありません。

 私はあの有名な「〇曲の花火」を小さい頃からみて育ちました。
当時はそんなに有名ではなかったので、土手に行ってすぐ近くでみることができました。
大きな花火が上がるたびに、「花火が追いかけてくるー!」と言って泣きながら走って逃げたものです。
当然両親は大爆笑!!周りの人たちは私に注目!
母親に「ぎゅっ!」とされながら泣きじゃくっていたことを思い出します。

 なので、私は「夏」といえば「花火」かな?(今は花火が大好きです)

みなさん、暑くても「ぎゅっ!」は大事ですよ。その時私は花火は怖かったけど、しあわせな気持ちと安心感を子どもながらに感じました。
いっぱいお子さんを「ぎゅっ!」してあげてくださいね。
   チッチ


2018年8月10日

一時預かりでゆとりを得よう

 残暑お見舞い申し上げます。今年は梅雨が短かったせいか、夏が長く感じるのは私だけでしょうか?立秋を過ぎましたが、まだまだ暑さは続くのです。みなさん、夏バテしないように体調管理に気をつけましょうね。
 ところで、『イヤイヤ期』のお子様がいらっしゃるママは、暑さも手伝ってへこたれてはいませんか?赤ちゃんの時はママと一心同体で、本当にかわいかったですよね。それが、成長するにしたがって、子どもは<自分>というものに気づき始めます。「自分が何をするかは自分で決めたい!」「自分がやりたいと思ったことは自分で成し遂げたい!」というようにたくましくなるのです。ですから、ママの言うことは聞かなくますよね。ママにとっては『イライラ期』なんてね!?
 なによりも、子どもが2歳くらいになると、ママとしてもベテランになり、まわりの人たちに頼りにくくなっていませんか?そうなると、子どもと向き合う時間が長くなりますよね。そんな時、一時預かりを利用してリフレッシュしませんか?<ゆとり>を得ることで、「子育てをまた頑張るぞ!」という気にさせてくれますよ、きっと。
 その他にも、暑さに耐えて毎日の子育てを頑張っているママたちへ、子育てをより楽しむためにも、のびすくの一時預かりをお気軽にご利用くださいね。ご予約をお待ちしています。
 みちこ


2018年7月27日

教科書のウソ!ホント!

 先日、10年ぶりに自分の勤めていた幼稚園に行きました。すると…何だか感じるアツイ視線!振り返ってみると、当時まだ4歳だったiちゃんが、5年目のはつらつとした太陽のような先生になって、私の前に現れたのです!!そして、郵便局では、心配になるくらい引っ込み思案だったyちゃんが、キビキビと接客を!! 人って、変わるものですね。 
 iちゃんは小さい頃、知らない子どもたちの中にポーンとお母さんに放り込まれることがよくあり、それが本当に嫌だったとか。でも、「あのおかげで今の私がある…」と今では感謝しているそうです。彼女が変わり始めたのは、小学校の中学年から高学年にかけて。そして、今の自分の土台が出来上がってきたのは高校時代。お友だちの影響が強いそうです。
 昔、幼児教育の授業の中で、「子どもの発達にとって、刺激がいかに大切か」を痛感した私は、自分の子どもが男の子だったら「シゲキ」と名づけようと思っていたくらいです。そんなことすっかり忘れて子育てしちゃったことに今更ながら気付いてしまい、とても損した気分なのですが・・・
それはさておき、こうして今、20年後の成長した彼女たちの姿を目の当たりにすると、生まれてから今までの、彼女たちを取り巻く環境・経験など様々な刺激が、今の彼女たちを形作ったのだなぁと、しみじみと感じるのです。そう、あの授業は本当だった!!
 今、子育てに奮闘している方々の中にも、お子さんのことで心配事を抱えている方も多いことでしょう。現代は情報過多なので、余計に悩んでしまうかもしれませんね。
 でも、大丈夫!!子どもたちは、変わる力を持っています。それなら良い刺激を!と躍起にならなくても、少なくとも悪い刺激さえ与えなければ、子どもはのびのび育つものだと私は思います。必要な時は少し軌道修正をしてあげたり、しかるべきところに力を借りればよいのだと思います。
そして、子どもの成長は一律ではなく、早い遅いがあることも事実。

     ♪さぁ、フーッと息を吐いて深呼吸、毎日一緒にいるから気づかない成長も多いものですよ♪


 らーたん


2018年7月13日

☆NEWイベントのおしらせ☆

こんにちは。
7月に入り、暑い日が続いていますね。
みなさん、体調を崩してはいませんか?

暑いと、どうしても冷たいものを求めてしまいますが、私はスイカ、枝豆、とうもろこしが大好き、アイスももちろん好きということで、秋になってからの体重計が「こわ~い」ということになってしまいそうな日々を過ごしています。

暑さに打ち勝つには、「十分な睡眠と栄養」と分かっていても、小さいお子さんだと
なかなか難しいものですね。なるべく1日のリズムを崩さずに過ごせるように工夫しながら「夏」を乗り切りましょう!!


のびすく長町南のひろばは、毎日たくさんのママやお子さんたちで賑わっています。
涼しいお部屋で、遊んだり、お昼ご飯を食べたり、ママもパパもお子さんを遊ばせながら、ちょっと一息。ホッとする場所です。
いつもニコニコ元気なスタッフがお待ちしています。

新しく始まるイベントのお知らせです。

  プレママを対象にした「マタニティヨガ」です。
マタニティヨガで元気な体づくりをします。ヨガを行うことで、気分転換にも
なりますよ。
     
    日時:7月21日(土)10:30~11:30
    対象:医師の許可(口頭でも可能)をもらった、安定期に入ったママ
    定員:6名
    持ち物:フェイスタオル、飲み物、動きやすい服装
    受付開始:7月14日(土)9:30~

プレママさん、のびすく長町南でお待ちしております。
♪こにゃんこ♪ 


2018年6月22日

晴れの日の長ぐつ!

  いよいよ本格的に梅雨の時期が到来しましたね! 
そんな梅雨の晴れ間の、お天気の良い日に長ぐつで歩いている小さい子を見かけると、嬉しい気持ちになります。きっと出かける時「長ぐつがいい~!」「いいよ~!」なんてやりとりが親子であったのかな…と笑顔になるからです。

 私自身、娘が小さい頃「長ぐつでもいいよ」と言ってあげられなかった事がありました。
 「雨じゃないのに長ぐつなんて、おかしいでしょ!」「早く!早く!行くよ!」雨続きでイライラ…心に余裕もなくなり…優しい言葉もかけてあげられない私がいました。
長ぐつって履きやすいんですよね。なんでもやりたがる時期の子どもたちの欲求を簡単に満たしてくれる、素敵な靴なんでしょうね(笑)

 日々の生活の中、子どもの気持ちを考えてあげたくても難しい事たくさんありますよね。
たまにはなにも考えず、スッとお出かけできる日があれば心晴れ晴れ、気持ちも軽く、楽しくなると思います。
 のびすく長町南に遊びに来て親子ともども、気分爽快!!
   みやじ   



2018年6月8日

梅雨の季節も遊びタイ!

 みなさまはじめまして!
本日からブログデビューをしましたひまわりと申します。
よろしくお願いします。

 もうすぐ紫陽花が綺麗に咲き、かたつむりが顔を出す季節になります。
雨の日が続きますと公園などの屋外施設で遊べなくなってしまいますね。
そのような時には、ぜひのびすく長町南に遊びに来てください。
今月のびすく長町南はイベントをたくさん開催しております。
 
新しいイベントも盛りだくさんとなっておりますので、詳しくは6月号の館だより『そらら』をご覧ください!  

のびすく長町南には魚の「タイちゃん」というキャラクターがいます。
「パパ&ママの○○しタイを応援しタイ!!」がキャッチフレーズです。
みなさまが次も遊びタイと思えて帰路につけるようお待ちしております。

                             ひまわり


2018年5月25日

扉を開けてみませんか?

仙台ハーフマラソンも終わり、新緑の美しい季節となりました。
我が家の柴犬も草の匂いをかぎながら楽しそうに散歩をしています。

「のびすく長町南」には、お家にないおもちゃがたくさんあって、子どもたちは目をキラキラさせて楽しそうに遊んでいます。
「まだ帰りたくない!」と言うお子さまもいます。

まだ「のびすく長町南」に来たことがないパパ、ママ。ちょっと感度の鈍い自動ドアを抜けて、
「初めてなんですが・・。」と声をかけてくださいネ。優しいスタッフが心より大歓迎します。

誰でも何でも“初めて”から始まります。
あなたの心の扉もいっしょに開けて、『のびすくデビュー』してみませんか!!
 コロちゃんママ


2018年5月11日

Happy Birthday♪ ~inのびすく長町南~

 今回は、のびすく長町南のお誕生会を紹介します。
 長町南では定員20組で毎月第3金曜日にお誕生会を行っています。
 お誕生会の一週間前から受付開始です。
 
お誕生会では、ふれあい遊びや写真撮影タイム、スタッフからの出し物や、プレゼントとして
お誕生カードに足形をとったりします!
最後に、みんなでハッピーバースデイの歌をうたってお祝いします♪
Happy Birthday Dear ○○生まれのおともだち~♪

                                 と歌ってくださいね♪
毎年参加している方もいらっしゃいます。
お子さまの成長をみんなでお祝いし、記念に残しませんか?

お誕生カードは毎年新しくしています。ちなみに昨年度はうさぎちゃんでした。

今年度は最近大人気のパンダちゃんです♪
手に持たせる風船は、様々な色をご用意しておりますので、お子さんの好きな色を選んであげて、
ママからのメッセージを記入してくださいね!

 そして、写真撮影用のグッズ(タオルケーキ&写真フレーム)も増えましたので、たくさん写真をお撮りくださーい!
私たちはみなさんの『おめでとう』を全力でお祝いします!!
サリー&チッチ
   


2018年4月27日

お母さんの声

 人間は、生まれてから2歳頃までは目があまり見えていないんだとか!
でも耳はおなかにいるときからちゃんと聞こえていて、だから赤ちゃんはお母さんの声を聞くと安心するんですね。(^O^)
おはなし会の講師の先生も、「本当は私たちではなく、赤ちゃんが聞こえ慣れているお母さんの声で読んであげるのが
一番いいんだよね」と話されています。おなかにいるときからわかるなんて、すごい!!素敵ですね!

今日は、おはなし会の先生のおすすめの本を紹介します。
    
絵本:ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ
          おかざきけんじろう・絵   谷川俊太郎・文  (クレヨンハウス)
    
    絵本:あっあっあっ、 みーつけた!
          垂石眞子・絵   徳永満理・文  (童心社)

            お子さんと一緒にぜひ読んでみてくださいね。
オタピー


2018年4月13日

のびすくって・・・

 春ですね。

新しい出会いでうれしさもあり、お別れでさみしさもあり、いろいろな想いをのせながら心はひとまわり
大きくなっていく事でしょうね(*^_^*)

さて、今回は転勤されて来た方も多い季節、
のびすくってどんなところかな?と感じている方にご紹介!!

ララガーデンの5階にあるのびすく長町南は、いつも子どもたちの元気な声であふれています。
明るいひろばには、すべり台、大迷路、ブロック、おもちゃ、そして絵本もあります。一番人気はボールプール。お腹が空いたらお弁当やおやつを食べる部屋。一歳未満のお子さまが安心して遊べる赤ちゃんの部屋。子育て中のパパ、ママたちのリフレッシュに託児室も。楽しいイベントも盛りだくさん。子育て中の悩みのご相談もお受けしています。

出会いの場所、ホッと一息つける場所、そして、子育てのヒントが見つかる場所。

子どもたちが笑顔で帰ってまた来たいなーと思ってもらえる楽しいところ、のびすく。

お子さまを見守るパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、県外の方もぜひぜひ(^O^)/

お待ちしています!
                                         
 チョコ

2018年3月23日

壁面も春です!

 こんにちは!
年が明けたと思ったら、あっという間に3月も後半・・・。
もうすぐ仙台も桜の季節ですね。自然と心がウキウキしてきます。
皆さんはどうですか?

 最近、のびすくに遊びに来る親子の服装が、一気に春らしくなりました。季節によって服装は変わりますが、のびすくの壁面も同じように変わるんですよ。(*^_^*)

 入口では、受付正面に壁面が見えますが、ふれあいひろばに入ったらカウンターの方を見てくださいね。きっと、子どもたちは笑顔になるはずです。

 みんなが大好きなキャラクターの仲間が、桜の木の下で楽しそうに遊んでいます。まるでキャラクターたちが、
「一緒に遊ぼうよ♪ みんなと遊びたいなぁ・・。」と声をかけているように見えますよ。

 子どもたちはもちろん、お母さんたちも興味を持ってくれたらうれしいです。
 みんな、見に来てね。
 そして、一緒に遊ぼう♪
 (チッチ)

2018年3月9日

ようこそのびすく長町南へ

皆さんこんにちは。
今日もひろばは元気なお友だちでいっぱいです。
先日、のびすくが初めてという赤ちゃんとママが新規登録をしました。
「引っ越して来たばかりです!」と話されたので、「どちらからお越しですか?」とお聞きすると、
「札幌です(#^.^#)」と話され「仙台は暖かいですね~」と・・・。
少し後にまた初めての赤ちゃんとママが来館。その方も引っ越して来たばかり。
なんと沖縄から引っ越して来たばかりの方でした!ママは「仙台は寒いですね~」と。
長町南は転勤の方か多い場所なので、こんな一コマも日常です。
引っ越して来て心細くされていませんか?頑張り過ぎていませんか?
「のびすく長町南」は
  親子が元気になれるところ。
  お話ができるところ。
  ひとりじゃないって思えるところ。
  やさしい気持ちになれるところ。
そんな場所です(*^_^*)
お子さんとママを応援しています!いつでもお気軽にお越しくださいね♪
~まろん~ 
 

2018年2月23日

カウント10

 少しずつ春を感じられるようになり、外遊びも楽しみになってきましたね。でも出かける時や帰る時のグズグズを思うと気が重くなる時も。ついこの前までは話せるようになって喜んでいたのに、イヤイヤ期のせいで2、3歳相手に本気で腹が立ってしまうなんて時、ありませんか?
  
 今は4歳になる娘も当時そうでした。そんな時によく効いたのが「カウント10」。ただゆっくり10数えるだけ。よくある方法なので、どこかで聞いたことがあるかもしれませんね。

母「出かけるからコート着ようね。」
子「やだ。」
母「じゃあ10数えるよ。1、2、3...おー、できたじゃん、早い早い!」

こんな感じです。コツは数える速度を変えて必ず10以内にできるようにすることだけ。この方法のいいところは、
① 子どもが達成感を得られること
② 必ず10以内でできるので、褒めてあげられること です。

我が家では子どもが大きくなったので、こんなふうにアレンジしています。
「お母さんとどっちが早くできるかな?」とか、18㎏の娘に抱っこをせがまれる時に「自転車までヨーイドン!」って具合です。(そして走るフリ)

子どもは競争が大好き。ぜひこんなアイデアも試しつつ、楽しいお出かけを♪
 はち ( ^c^ ) 

2018年2月9日

おもちゃテーブルの衣替え

 新しい年を迎え、電車で遊ぶ子どもたちのためのテーブルを新しくしました。
 好きなように線路を並べたり、動物さんを数えたり、なまえを覚えたり、子どもたちはそれぞれ夢中になって遊んでいます。
 子どもたちの創造力は大人顔負けで、そばにいるパパやママたちもびっくりしています。
 テーブルの動物をみて「暖かくなったら動物園に連れて行きたい」と話していたママもいました。
手作りのテーブルで会話も広がり、私たち職員も嬉しく思いました。
 今度は何を衣替えしようかなぁ・・・。
 

2018年1月26日

おっちん!!

 「おっちん」とは、関西で言うところの「おすわりして」という言葉です。仙台では「じゃん」や「じゃんこ」などですよね。
 私は、仙台に越してきて初めて「おすわり」の赤ちゃん言葉にいろんな言い方があることを知り、びっくりしました。
ずいぶん昔の話ですが、娘の1才半ごろの健診の時、保健師さんから娘が「じゃんして!」と言われて、親の私の方が慌てた覚えがあります。

 他にも、えんちょ、えんと、ちゃんこ、おちゃんこ、とん、ちゃんち…など、地方によっていろんな表現があるようです。
 なんだかこういう言葉って、あったかくていいですよね。大切にしたいものです。

 他にも私の両親は、お風呂のことを「たんた」と言っていました。
そして、地肌のことを「ジゴ?!」と・・・

 う~ん これは我が家だけ?
 一体これはなんだったのでしょう? 未だに謎です!!
  らーたん

2018年1月12日

“明けましておめでとうございます”

 明けましておめでとうございます。本年も皆様のご来館をお待ちしております。

 今年は戌年です。 我が家でも大型犬(ラブラド-ル)を2頭飼っていましたが、昨年の3月に2頭目のワンちゃんが亡くなり、しばらくはペットロスの状態が続きました。しかし、2頭とも15歳まで長生きして、大型犬とすれば大往生だったと思います。 最近は時間があればペットショップに通い癒やされています。

 皆さんはファシリティドッグって知っていますか? 先日、病院に行った時、待合室にあった本で私も初めて知りました。病院など毎日同じ施設に通い、病気の子どもたちに癒やしを与える仕事をするのがファシリティドッグだそうです。

 動物セラピーと違うのは、2年近くにわたって専門の訓練(日本には訓練をするところはなくハワイにあります)を受け、1つの病院に勤務するのです。日本では認知度はまだまだ低く、日本には2頭しかいないということですが、 難病をかかえる子どもたちが入院している小児病棟などで現在活躍しているそうです。

 日本でファシリティドッグを多くの病院に普及させていくには、資金の問題や感染症の問題など、課題が多いそうですが、今回この本を読んで、私たちにできることは何だろうと考えたとき、まわりにも広めていくことが支援の第一歩であると思い、ファシリティドッグについて書きました。
 ラブちゃん

2017年12月22日

☆おたのしみクリスマス会☆

こんにちは!!
 もう街の中では、SENDAI光のページェントがはじまり、クリスマスソングも
 聞こえて来る季節になりましたね。
 のびすく長町南のひろばも、クリスマスムードいっぱいです。   
 お日様がたくさん入る暖かいお部屋で、おままごとやミニカー、
 パズル、お人形遊び等たくさん遊びましょう!!
 新しいおもちゃも仲間入りしましたよ。
 ちびっこのみんな!!
 ママやパパ、ジージやバーバと遊びにきてくださいね。

 ベントのお知らせ
    ~みるみるタイム拡大版~

           「おたのしみクリスマス会」

   12月24日(日) 11:00~11:30 1回目
               14:30~15:00 2回目
    内容:クリスマスソング(ハンドベル演奏)
       クリスマス パネルシアター
       手遊び その他

    
          サンタクロースも登場します!!
          良い子のみんなはプレゼントがもらえますよ!!
          サンタさんに会いに来てくださいね。
  ♪こにゃんこ♪
 

2017年12月8日

『お(そら)えほん』

 『おててえほん』という言葉聞いたことありますか?NHK Eテレの番組「みいつけた!」のコーナーで紹介されています。
両手を広げ、まるで本を読んでいるかのように、自分の頭の中に浮かんだストーリーをお話しします。幼稚園や保育園で取り入れているところもあるそうですよ。
 我が家では、寝る前、娘2人と仰向けになり、天井を見て、頭の中でイメージしながらお話をします。名付けて『お空えほん』。
例えば、「むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんと○○ちゃん(娘の名前)がいました。」などとお話をします。すると娘は「そこに小さいうさぎが向こうからやってきました。」と私の話の続きを作ってくれます。
 話の内容を上手に作ることが目的ではなく、想像力が豊かになってくれたらいいなと思い、娘が1歳位の時から始めました。今ではかなり上達し、一人で絵本作りたいと、自由帳に絵を描きお話を書いています。

難しく考えなくていいので、お家でも、散歩途中でも、好きな時にお子さんと一緒にチャレンジしてみてくださいね!
 

2017年11月25日

託児室にあつまれ~!

 いつも、のびすく長町南に遊びに来ていただき、ありがとうございます。
寒くなると、ついついこもりがちになりますね。
子どものことで悩んでいたり、お友達がほしいなあと思っているママ!
のびすく長町南に遊びに来てください。
スタッフとおしゃべりしましょう!
 ママが元気がないと子どもたちも元気が出ません。のびすく長町南には託児室もあります。
子育ては楽しいですが、精神的に疲れてしまうこともあるかと思います。
ママが元気になるために少しだけ子どもたちを預からせてください。
子どもたちが楽しく過ごせるように環境を整えてスタッフ一同お待ちしております。
同時に保育士さんも募集しております。
よろしくお願いいたします。
W.M.Rまま
 

2017年11月10日

パパ11(イレブン)~パパの出番ですよ~

 のびすく長町南では、パパ11(イレブン)と称し、毎月第4土曜日11:00~11:45、定員11組でパパと満1歳位までのお子さまを対象にリトミックイベントを行っています。
 ※受付開始はパパ11の開催一週間前になります。

 内容として、簡単な手遊び、歌をうたいながらベビーマッサージや体遊び、音楽に合わせてふれあい遊びや楽器遊びをしています。遊びの中でのちょっとした情報やお子さまのあやし方などもお教えしています♪持ち物は特にありませんが、水分補給するものがあればよいかと思います。
 
 イベントの中で、お家でのパパの役割やお子さまのチャームポイント、パパから見た子育ての不安など、他のパパから色々なお話を聞けるので、パパ同士が交流する時間もありますよ♪

 ピンクやブルーの色鮮やかなマットにタンバリンや鈴などの楽器を置いてお待ちしております!!イベントの間お子さまが泣いたりぐずったりしても全然問題ありません!置いてある楽器をお子さまに持たせたり、音を鳴らしてあやしても大丈夫ですので、お気軽にご参加くださいね♪

 ※イベントの間はママ達は研修室の外からガラス越しに見学していただくか、45分程外出して頂くようになりますのでご了承ください。

 イベント以外にも館内の廊下にお子さまとのふれあい方やちょっとした遊び方を掲示しておりますので、パパもママもぜひ一度来て見てくださいね♪
 皆さまの「お子さまと遊びタイ!」という気持ちを私達はいつでも応援します!!
 
  みーちゃん&るーちゃん(みるみる隊) 




2017年10月27日

母になって20年

 皆さん、子育てを楽しんでいますか?!
 自分のお腹から生まれてきたわが子は、可愛すぎてメロメロですよねえ。

でもでも、たまには息抜きしたくなる時がありませんか?

私はありました。ショッピングしたいな、美容院に行きたいな、趣味を続けたいなあ、ステップアップしたいなあ・・・・など思っていましたよ。

でも、なかなか叶いませんでした。よそ様に預けるなんて、考えられない時代でしたから。とくに、入園前は・・・。

今思うと、私、無理をしていたのかもしれません。もっと、まわりの人たちに頼ればよかったなあと思います。

今は、のびすくの一時預かりがあるではないですか!!
リフレッシュや、用事を済まされて戻って来られたママのお顔は、心配だった気持ちをのぞかせながらも、晴れやかな表情です。
私たちスタッフも、お役に立てたのだなあと嬉しく思う瞬間です。

わが子と別々の時間を過ごしたことで、新鮮な気持ちでまた向き会えるのかなあと、想像したりします。

ところで、託児室では新しいおもちゃが増えました。プラレール、ねねちゃん、レジスター、そしてスタッフの愛情いっぱいの手作りおもちゃなど。

どうぞ、お気軽に遊びにいらしてください。お待ちしています。
♪みちこ 

2017年10月13日

8周年祭 & ハロウィン

 朝夕めっきり寒くなりましたね。
虫の音も聞こえてきて、本格的な秋を感じる今日この頃です。

 さて、「のびすく長町南」は10月28日に8周年を迎えます♪
この日を迎えられるのも、皆さんがいつもご利用してくださるおかげです。
本当にありがとうございます。
スタッフ一同、これからも皆さんが楽しくご利用できるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

 そして、10月といえば「ハロウィン」ですよね。
のびすく長町南では、感謝を込めまして、「8周年祭」と「ハロウィン」をコラボした、
「のびすく長町南 8周年誕生祭&ハッピーハロウィン」を開催します。

    ◎ 日時   10月31日(火)10:15~12:15
    ◎ 会場   のびすく長町南  ひろば、研修室
    ◎ 内容   ハロウィン工作コーナー
            遊びのコーナー(釣り、輪投げなど)
            写真コーナー(ハロウィングッズ、顔出しパネルなど)
            その他、メッセージカード・ダンス・パネルシアターなどを計画しています。

    ☆ 太白区民まつりで作ったお面を持っているお子さんはお面を持ってきてね。
    ※ 太白区民まつりは10月15日(日)です。のびすくも出店しています。
    ☆ 仮装してきてもOK!

     お楽しみがたくさんあるので、みんなで遊びにきてね。
(チッチ)  
   
のびすく長町南のキャラクター
たいちゃん

 

2017年9月22日

秋ですね

 季節はもうすっかり秋!
そして同時に台風の時期ですね。。。

 先日、勾当台公園でのイベントで息子と一緒に高所作業車に乗りました!
順番を待っている時に台風が近づいているということで雨がパラパラ・・・。
ひやひやしながら待っていましたが本降りにはならず、事なきを得ました。

 高速パトカーのコーナーでも息子を運転席にのせて帽子をかぶせて携帯でパシャリ、パシャリ。
親バカだな~と思いつつまわりを見渡したら、他のコーナーでもみんなママはカメラマンになって
いました(笑)
 
 秋晴れの日はほんとうに行楽日和ですね。皆さんは、この秋どんな計画を立てていますか?

 
 さて、のびすくでも壁面はすっかり秋になっています。
右の木がある壁面の方は、なんと枝の部分は有名な輸入食品店の紙袋でできています。
早速気づいたママがいました。さすがです!

 葉っぱ部分は布、ぶどうはフェルトボールで作っていてスタッフのアイディア満載の力作と
なっています。

 ぜひ、のびすくに来て見てくださいね~。 
 ひなたん 
   

2017年9月8日

夏の思い出

 皆さん、いかがお過ごしですか?
今年の仙台の夏は、なんか短かったですね。ずっと雨が降っていたので、お出掛けの予定もいろいろと変更になった方も多いのではないでしょうか?
 もう20年以上も前になりますが、夏休みになると子どもたちを連れてよくキャンプに出掛けていました。秋田県と岩手県の県境の八幡平高原は、それはそれは自然豊かな所で、キャンプ場も広大で何カ所もあり、特に気に入っていた場所です。
 ある日、次男が夜中にトイレに起きたので、一緒にテントの外に出ました。すると次男が「うわ~
!」と叫びながら、背伸びをして両手を広げています。私もふと夜空を見上げると、なんと満天の星空が広がっていたのです。これまで見たこともないような輝きで、星の光で空も明るいのです。まるでプラネタリウムにいるかのような感じがしました。もう手が届きそうで、私も思わず「うわ~!」と声をあげながら、手を伸ばしました。本当にもうちょっとで星に触れそう~。 
トイレに行くのも忘れて、二人で星空をずっと見上げていました。
 
夏のひとときの思い出です。
 その子どもも社会人となり、関東地方に住んでいます。あの満天の星空のこと、覚えているかな~。空はどこにでも繋がっています。皆さんも疲れたらフッと肩の力を抜いて、星空を見上げてみませんか!!  
(オタピー)

 

2017年8月25日

読書の秋に

『我慢せずに怒りなさい 怒っているうちにバカバカしくなります』

『寝る直前、「よく生きました」と自分で自分を労います』
 これは辻仁成さんの本、『息子に贈ることば』(文藝春秋)からの言葉です。私自身、他の育児本は理想と現実とのギャップで落ち込むこともあるのですが、この本を読むと力まず自分らしく子育てしていいんだと思えるんです。短い言葉が詰まっているので、ちょっとした時間でも手軽に読めてお勧めです。これから来る秋の夜長に、よかったら読んでみてくださいね。
( ^c^ ) はち

2017年8月11日

夏本番!


皆さん、こんにちは♪
仙台は夏本番!!
スイカにとうもろこし・・・そして冷し中華
      (食べ物ばかりでごめんなさい)

冷し中華は、「仙台が発祥の地」であることをご存じでしょうか?!
昔は、今と違い冷房なども無く、夏場は中華料理が敬遠されがち・・・
そこで、中華料理店が暑い中でも食べて頂ける冷たい麺料理開発に取り組み、夏バテ防止に栄養バランスを考え野菜をふんだんに使い、食欲増進に酸味を加えて考案されたのが
「冷し中華」なのだそうです。
私はこの夏を大好きな冷し中華で乗り切ろうと思います!
最近、ひろばで遊んでいるママから、「最近なんか元気がなくて・・」「食欲がなくあまり食べなくて・・」というお子さんのお話をよく聞きます。
夏バテの症状がでているのかもしれませんね。
そんな時は、無理に食べさせなくてもいいですが、そうめんやうどんなどののどごしの良い物を少しずつゆっくり食べさせてあげましょう。

水分補給もこまめにすることも大切です。
赤ちゃんは、自分ではまだ意思表示ができないので、
周囲の大人が気付いて守ってあげましょう。
授乳中のママの水分補給も、いつもより多めにして下さいね。
パパもママも赤ちゃんも、みんなたくさん遊んで、いっぱい食べて、
そして、しっかり休息を取りながら暑い夏を元気にお過ごしください!!
まろん 
 

2017年7月28日

はさみで チョッキン!!

えっ!? 何を? とお思いですよね。

こちらでお仕事をするようになり、久々に遠い昔に経験したお産のことを思い出しました。
一人目は分娩台で、二人目はお布団の上で母と長女に見守られて。

二人目にして立ち会いを決意した主人でしたが、いつまでたっても来ないんです!
だから私、産んでやりましたよ!!
待ってやるもんかと (笑)

当時4歳の長女は、お絵かき帳で私をあおいでくれて大活躍。
(ほんとはちょっと寒かった・・・)
そして、へその緒をはさみで切ってくれたのも長女なんです!

生まれた瞬間、ベビーには「よろしくね」と、長女には「おねえちゃんになったね、おめでとう!」と言えたのがうれしかったです。
10か月お世話になった胎盤さんにも「お疲れ様、ありがとね」と送り出すことができました。

今思えば長女がガチャガチャと賑やかで、おもしろいお産だったな、と思います。

さてさて、今夜は反抗期の娘たちの寝顔をのぞいてこようかな。
「元気だったらそれでいい!」
すっかり忘れていたこの言葉。
素直に言うのは もう難しかも!!  …反省 反省

のびすくで出会うお子さんたちには、どんな未来が待っているかな。
愛情いっぱい 笑顔いっぱい、私たちものびすく長町南で皆さんのお越しをお待ちしております!

2017年7月14日

新イベントが始まります!

新しいイベントを紹介します!
☆  ヨガ たなごころ  ~ べビーと楽しむヨガ ~

お子さんと一緒に楽しむヨガです。お子さんをお腹の上に乗せたり、
抱っこしたり また歌に合わせてお子さんをマッサージしたり ママとお子さんがヨガを通じて触れ合えるイベントです。
・日  時 : 7月19日(水) AM10:30~11:30
・対  象 : 首がすわったお子さん~満1歳までのお子さんとママ
・定  員 : 8組
・持ち物 : バスタオル、汗ふきタオル、水分補給の飲み物
・受付開始 : 7月12日(水)~
 
 (ラブちゃん)

 

2017年6月23日

☆たなばたさま☆

こんにちは 、仙台も梅雨の季節になりましたね。
雨が降ったらどうやって遊ぼう、と考えると
ゆううつになりませんか?

そんな時は<のびすく長町南 ふれあいひろば>を思い出してくださいね。
たくさん遊んだり、お昼ご飯やおやつもゆっくり食べたりすることができます。
小さいお子さんに人気のボールプールもあります。
赤ちゃんひろばではママ同士交流しながら、お友だちも作れますよ。

さて
7月は「七夕☆」ですね。仙台では旧暦の8月に七夕まつりが
ありますが、のびすく長町南ではいろいろな七夕飾りを飾っています。
みなさんも飾りを作ってみませんか?

7月6日(木)にひろばで「お星さまにお願いしたい!」のイベントが
あります。
短冊にお願い事を書いたり、おりひめ様やひこ星様を作ります。
  みんなの願い事が「天の神さま」に届きますように!
  
  イベント 「お星さまにお願いしたい!」
     *7月6日(木)9:30~12:00     
*のびすく長町南  ふれあいひろば
   *申し込みは必要ありません。
~みなさん!!お待ちしています~
♪こにゃんこ♪

2017年6月9日

雨の日の過ごし方

 皆さん、はじめましてまっつです。
 もうすぐ、梅雨の時季になりますね。
雨の日、どんな過ごし方をしていますか?
小さいお子様をお持ちのお母様は、子どもたちを公園等で遊ばせる事が出来なくてお家で過ごすことが多くなるのでないでしょうか?
そのような時、我が家でやっていた発散できる遊びを紹介します。

【新聞紙で遊ぼう】
新聞紙をビリビリ破いてビニールプールに入れてプール遊びのようにして遊ぶ。
破いた新聞紙を、まき散らして、全身紙だらけで遊んだりする。

 テレビや携帯の動画に頼るだけでなく、子どもと1対1の時間を大切にしたいものです。
 
まっつ  
 

2017年5月26日

母になって20年

 今回は、私の子育てをして20年経って思ったことをお話しします。
 先日、ララガーデンのエレベーターの中で、1~2才の子連れママたちがこんな会話をしていました。
『うちの子、「ママー」、「ママー」ってすぐ私のこと探すんだよねえ。大丈夫かしら…。』、『うちなんか家の中でもだよ。姿が見えないとダメみたい。』
 子どもにとって、ママの存在は大きいのですねえ。ママがいてくれるって安心なのですねえ。
 そういえば、うちの子たちも同じだったなあ。将来、私がいなくなったら一人で生きていけるのかしら?、と不安に思ったっけ、と懐かしく思い出しました。呼ばれるたびに、『はーい』と言って顔を見せてあげて、『(大丈夫だよ)』って安心させていたっけ。子どもが母に見てほしい時は、見てあげて一緒に同じ思いになってあげたっけ。毎日毎日、小学校の高学年までそんな感じだったかもしれません。
ところが今はどうでしょう!! 
 長男は、現在海外で一人暮らし!長女は、目標に向かって頑張っている姿に生きる力を感じます。
 あの頃の悩みはウソのよう。だから先のママたちの話に戻りますが、『頑張れママたち!笑顔で頑張れば、きっとうまくいくよ!』と、心の中で応援しています。


2017年5月12日

♪Happy Birthday Dear○○月生まれのおともだち~♪

お子さまの「かわいい」を記念に残しませんか?
のびすく長町南では、定員20組で毎月第3金曜日にお誕生会を行っています。
受付開始は誕生日会の一週間前になります。

お誕生会では、写真を撮ったり、お誕生カードに足型をとったりと、お子さまのとーーーってもかわいい「今」を記念に残せるお手伝いをしています!
また、手遊びやおたのしみの時間もありますよ!

みんなでハッピーバースデイの歌をうたいましょう♪

Happy Birthday Dear○○月生まれのおともだち~♪と歌ってくださいね♪

1才だけでなく、2才、3才のお子さまも参加できますよ!
毎年参加して、お子さまの成長を残してみませんか?

誕生カードは毎年新しくしています。ちなみに昨年度はペンギンちゃんでした。

今年度はこのウサギちゃんです♪お腹のところに足型をぺったんして、ママからのメッセージは人参カードに記入してくださいね!
壁にかけられるようにリボンも付けてみました!

そして、グッズを使っての写真撮影タイムもあります。
今年度新たに一緒に写真を撮るパネルも増えました。
上の数字のろうそくの部分はマジックテープが付いているので、お子さまの年齢に合わせて、自由に付け替えて写真をお撮りください!
撮った写真はウサギカードの裏に貼ってみてもいいですね! 
 同じ誕生月のお友だちみんなで楽しい時間を過ごしましょう!
ご参加お待ちしております♪
  
 サリー&いちご 
   

 

2017年4月28日

ようこそ・・♪

皆さん、こんにちは!
ついにブログデビューとなりました、“チッチ”です。
よろしくお願いします。

さて、待ちに待った春がやってきましたね。
何かと忙しい時期ですが、新しい出会いがある春が私は大好きです。
出会いといえば・・・・
この春、転勤などで縁があって仙台へ来られた皆様、ようこそ仙台へ♪
初めての地で不安に思っている「ママ」、そして「パパ」、一度ぜひお子さんと一緒に「のびすく」
に遊びに来てください。
きっとそんな不安は飛んでいきますよ。

「のびすく」はみんなの出会いと憩いの場です。いろんなイベント、子育て情報などを用意してスタッフ一同お待ちしております。

さあ、今すぐ「のびすく」へGO!!

※2月にミッフィーの生みの親であるブルーナさんがお亡くなりになりましたが、ミッフィーは世界中で愛されたキャラクターです。もう一度この機会にミッフィーの絵本を読んでみてはいかがですか?
 (チッチ)
 

2017年4月14日

NEW!フェイス!!

皆さま、ご入園、ご入学おめでとうございます。
新年度初ブログ、そして、初登場のサリーです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

私には子どもが二人いまして、毎日忙しい日々を過ごしています。

そんな中、趣味で、長女と一緒に『よさこい』踊りをやっています。

10月の『よさこい祭り』にむけて、来週から練習が始まります!
私は先生の振り付けをまねしながら何回も練習をして、体で覚えていきます。

娘の場合は、初めてすることが苦手で、目で見て、頭で考えてから、動き始めます。
子どもでも色んな性格があり、うちの子は慎重派なんだと思いました。

初めて行く場所もあらかじめ教えてあげないと不安になるそうです。

一方次女(4歳)は、天真爛漫で、人を笑わせることが大好きで、とにかくおちゃらけてます。
初めて行く場所、初めて会う人にすぐ慣れます。

今年よさこいデビューするかしないかは、本人の気分次第ですね…。

姉妹でも性格が全然違いますが、頑固なところは本当にそっくりです。


皆さんも初めての場所、苦手な方、いらっしゃると思います。
心配しないでください。
私たちはのびすくでのお友だち作りのお手伝いをいつでもします!!

みんなで『のび友』になりましょう♪♪

合言葉『待ち合わせはのびすくで』ねっっ(*^―^*)v
 ★サリー★


2017年3月17日

ちいさなおともだちの紙芝居

こんにちは!
だいぶ寒さも和らぎ、日に日に春の訪れを感じられるようになってきましたね。
子どもたちも早くお外へ出て遊びたいと待っているのでは。
今回は子どもたちが好きな、ちいさないきものの紙芝居を紹介いたします。
絵本とはまた違った魅力があり、親子でお話を一緒に共感し楽しめると思います。
他にも赤ちゃんも楽しめる可愛い紙芝居もあります。
絵本と同じように図書館で借りられます!!

☆ うぐいすのホー 脚本 杉浦 宏 絵 松成 真理子 童心社
☆ げんきなこうさぎピピン 脚本 わしお としこ 絵 山本 まつ子 童心社
☆ だんごむしのころちゃん 脚本 高家 博成 絵 仲川 道子 童心社
☆ ひみつのザリガニ 脚本 松浦 宏 絵 黒川 光広 童心社
☆ カマキリのぼうけん 脚本 江川 多喜雄 絵 黒川 光広 童心社
おまけでおひがんのお話
☆ おだんごころころ 脚本 坪田 譲治 絵 二俣 英五郎 童心社

※ のびすく長町南でも、おはなし会を開催しています。
第一土曜日 やまがっこうさんによるおはなし会
第四日曜日 杜のひろばの玉手箱さんによるおはなし会
不定期   みるみるタイム ひろばで!
詳細は館だよりをご覧ください。お待ちしております。
                                                     こうめ

2017年3月3日

子育て奮闘中!

2歳11か月の我が家の娘。大きく生まれ、小さく育っていますが元気いっぱいです!
妊娠中、出産時にいろいろあったので、元気に育ってくれていることが何より(*^_^*)
初めての出産・育児に戸惑う事、うまくいかない事、なんで?どうして?悩むこともありました。
                       しかし!!
今は悩むのをやめました。そして、子どもの気持ちに耳を傾ける時間を増やすよう心がけています。家事は二の次・・・

難関1、イヤイヤ期
  我が家では「どうする?」と子ども自身に判断を委ねます。
例えば、朝の着替え。服選びにイヤイヤしたら、自分でタンスから選ばせます。そして、選んできたら、まず褒める!!「これが着たかったのね!カワイイの選べたね!自分で選べて偉いね!」そして、「○○ちゃんが選んだこの服、着てみようか!?」と。

難関2、自分で!
  我が家はどんどんやらせます。なんなら、私から「やってみる?」と。
水をコップに移すのもチャレンジ!!こぼしたら、自分で拭く事も忘れずに。
靴が左右逆でも気にしない!自分で出来た事をとにかく褒める!!!
危険な事にも興味を示しますよね!危ない事はきちんと伝え、代わりに違うお願いをしてみたり、段階を踏んでチャレンジさせたり、○歳になったらやってね!と伝えます。
自分で!期のポジティブシンキング!子どもが自分でやれば、ママは自分のことができて、ラッキー!

難関3、食事
  私も苦手な食材があるし、(おやつを食べすぎて)食事を食べたくない時があるので無理強いしません(-“-)でも作ります。苦手なものを一口食べたら、大げさに褒めます!チューもしちゃう?そして嫌がられる(笑)

十人十色。他の子と同じじゃなく当たり前。体や心の成長もそれぞれなんです。だからこそママも悩みもそれぞれ。悩みがあればいつでもスタッフに相談してくださいね♪
  いちご

2017年2月17日

「その子はその子らしく 親である私も私らしく」

Eテレの「すくすく子育て」に時折出演している大豆生田啓友先生。「おおまめうだ先生」なので「マメ先生」。先日、そのマメ先生の講演が仙台でありました。その時に聞いたママに向けたメッセージがタイトルの言葉です。

これを聞いた時、今のままの自分も子どもも丸ごと肯定してもらえたようで、心がほわんと軽くなりました。そこで、ぜひみなさんにもシェア。

外はまだまだ寒いけれど、心の春が届きますように...    
                                                   はち(^c^)

2017年2月3日

スマホに挑戦!

最近スマホデビューしました。
使いこなせるだろうか・・・。不安は的中でした。
SNS、ライン、アカウント・・・簡単スマホのはずが説明書読んでもなかなか先に進みません。

前のガラケーに戻りたいと思いつつも何事にも挑戦!
今ではラインも出来るようになりましたが、ラインでの友達作りは「ふるふる」でできるなんて驚きでした。
 スマホのデビュー前、のびすく前にて友達と一緒の記念写真をお願いされ、「はいチーズ」!知らずに長押しのせいか連写してしまい思わず苦笑いでした。

 ひろばには、お父さんとお子さんが一緒に来館されることが多くなりましたが、時々スマホに夢中になっている様子が見受けられます。
 お子さんと一緒のときにはスマホを忘れて遊んでくださいね♪
 るるちゃん
☆イベントのお知らせ☆
2/16 お疲れママのハンドマッサージ
時間:10:30~11:30
対象:乳幼児親子(母子同室となります)
定員:15組
持ち物:ハンドタオル
受付開始:2/9(木)~
協力 ハンドマッサージボランティア「はぁとの会」の皆様

毎日の子育てでお疲れのママにハンドマッサージを施します♪
ぜひご参加ください!

2017年1月20日

ゆ~きやコンコ、あられやコンコ♪

 2017年!明けましておめでとうございます!
今年も「のびすく長町南」をどうぞよろしくお願いいたします。
酉年は飛躍の年です。
皆さんも、夢を持って大きく羽ばたきましょう~
 のびすく長町南のキャラクター
たいちゃん
皆さんはお餅、何個食べましたか?
のり餅、あんこ、ずんだ、醤油、きなこ・・・お餅の分体重も増えたかしら~
さぁて、のびすくでたぁーくさん体を動かさなくちゃ!!
今年も皆さまのご来館をお待ちしております。

※イベントのお知らせ
 1月28日 土曜日 11時~11時30分 「★パパ11」 を行います。
パパと一緒にリトミックで楽しく過ごしましょう。
0歳~1歳位までのお子さんとパパが対象です。
もちろんママの応援も大歓迎!
                                   オタピー
 

2017年1月6日

☆新年あけましておめでとうございます!☆

 新年あけましたね!
みなさま、どのようなお正月を過ごされましたか?ゆっくり過ごせましたか?

今年ものびすくをどうぞよろしくお願いします!(^^)!

昨年もたくさんのかわいい赤ちゃんたち、元気いっぱいの子どもたち、日々子育てに頑張っているママたちが遊びに来てくれました。
ときどき見守りで赤ちゃんを抱っこした時に、ぷくぷくのかわいい赤ちゃんにほんわりと癒され、遊びまわる子どもたちにはエネルギーをもらっていました。

そして日々子育てに奮闘しているママ、一年間本当にお疲れさまでした。

ママの笑顔は子どもの栄養源。
自分で自分をねぎらって(笑)、適度にリフレッシュしてくださいね。
慌ただしい日々の中で「ホッ!と ひと息」。のびすくがそんな空間になれていたら嬉しいです!
(お子さまからは目を離せませんが・・・)

これから寒さもますます厳しくなりますが、豆まきもあるしバレンタインもひな祭りもあるし、
イベントを楽しんで寒さなんて吹き飛ばしていきましょう~!
のびすくももっとママと子どもたちに楽しんでもらえるよう頑張っていきます。

今年も昨年よりもっともっといい年になりますように☆
 ひなたん♪
   

2016年12月16日

冬の風物詩

 杜の都仙台の風物詩「SENDAI光のページェント」31回を迎える今年も始まりましたね!!
定禅寺通りのけやき160本に約60万球のLEDがキラキラと輝いています。
見ているとワクワク・・・心が温まります♪

のびすく長町南には全国各地からお仕事やお引越しで、仙台が初めての利用者さんがたくさん訪れています。
冬ならではの仙台のイベントを、ぜひお楽しみください。

今日ものびすくはお友達がいっぱい!
床暖房で館内はぽかぽかですよ。
これから冬休みに入りますので、お兄ちゃん、お姉ちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、
みなさんで遊びに来てくださいね。
お待ちしています♪
 ~まろん~ 
 

2016年12月02日

クリスマスに親子で読みたい!絵本のご紹介

 こんにちは!
いつものびすく長町南をご利用頂きありがとうございます。
もうすぐ楽しいクリスマスですね☆
のびすく長町南の装飾もクリスマスモードです。
何人のサンタさんが遊びに来ているかな?お子さんと一緒に探してみてね!

今回はクリスマスの、しかけえほんを5冊紹介いたします。

「クリスマスえほん」           絵/わらべ きみか
「まどから☆おくりもの」         作・絵/五味 太郎
「大判 ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス」 作・絵/ジャネット&アラン・アルバーグ
                       訳/佐野 洋子
「クリスマスのたからさがし」       絵/アグ・ヤトコフスカ
                     訳編/みた かよこ
「ゆめのゆき」              作・絵/エリック・カール
                     訳/あおき ひさこ

のびすくでは、やまがっこうさんや、ビオラの会さんによるおはなし会が毎月開かれています。
やまがっこうさんは絵本の読み語りの他、ギターの生演奏に合わせてみんなで歌う童謡など。
ビオラの会さんはママの癒しの時間を目的とした絵本の読み聞かせや、シャンソンなど。お子さんだけでなく保護者の方も楽しい時間を過ごせます。ぜひ参加してみてください!

                                  byこうめ
   


2016年11月25日

冬がやって来たよう~

こんにちは?
寒い日が続いていますが、みなさん風邪などひいていませんか?

先日、駅前のあるビルの前を歩いていたら、クリスマスソングの曲が聞こえて
きました?
もうそんな季節になるんだなぁ~と思い、ちょっと驚いてしまいました?

最近は
のびすくに遊びに来るお子さんたちも、すっかり冬支度の服装になりました。
これからの季節は、お外で遊ぶより暖かいお部屋で過ごすことが多くなります。
空気の乾燥で、色々なウィルスに感染し易くなりますから、手洗いやうがいを充分に
行いましょう。

さて今日は、
人気のイベントのご案内をいたします?
 12月6日「ヨガっこ★マザー」です。
ハイハイまでのお子さんと一緒にヨガを楽しみます。1時間の内容で、ヨガが終わった後は
ママもお子さんも とても♥ニコニコ笑顔♥になりますよ。

申込みが必要です。受付は11月29日(火)からになります。
詳しくは館だより「そらら」12月号をごらんください。
♣こにゃんこ♣

2016年11月11日

寒さになんか負けないぞ!!

 朝の冷え込みもだんだんと厳しくなってきましたね~
今年の冬は寒いのかなぁ・・・でものびすく長町南の中は元気いっぱいの子どもたちの熱気でムンムンですよ!!もう暑いくらい! 汗かくくらい遊んだら、外に出る前にちゃんと上着を着ましょう。

 手洗いゴシゴシ、うがいガラガラ? 暖かい食べ物を意識して摂りましょう。はちみつにだいこんをつけこんでおき、はちみつをなめるとのどに良いそうですよ♪
 
       ☆のびすく長町南からのおしらせ☆
        11月20日 日曜日  10時半~11時
       おはなしの杜 「夢・えがお」が開催されます。
       絵本に紙芝居・お歌に手あそび・・・みなさんと楽しいひとときを過ごしませんか。
       申し込み不要です。お待ちしてまーす。 
★オタピー★

2016年10月21日

わーい!!どんぐりー。

 こんにちは。
今年もあっという間に秋がやって来ました。みなさんは公園などに
お散歩へ出かけていますか?外には松ぼっくりやどんぐりが落ちていたり
葉っぱの上を歩くと「カサカサ」「パリパリ」と
楽しい音が聞こえてきますよ。
子ども達にはどんな音が聞こえるかな?
天気の良い日には外に出て色んな音を探してみて下さいね。

☆季節の変わり目で風邪をひくお子さんが多く見られます。
上着をはおったり、手洗いを行い体調管理に気を付けましょう
 ゆなまま
 

2016年10月7日

秋は見つかった?

 最近、私がお散歩をしていると“フワッ”と良い香りが漂ってきます。
さてその「良い香り」とは何でしょうか!?

答えは植物の「キンモクセイ」です☆彡
芳香剤として人気の高いキンモクセイですが
人工的な香りではなく、生の植物から香るのがとても心地良いです。
この香りに気付いた瞬間、私は幸せな気持ちになれます。
オレンジ色の可愛らしい花ですよね。
香った瞬間に「どこかな?」と、つい探してしまいます♪

みなさんも、お子さんとお散歩に出かける時には一緒に秋を探してみてください。
「とってもいい天気!」「いいにおいがするね」「コスモスが咲いているよ、キレイだね」
「さつまいも、美味しそうだね」「鈴虫さんが鳴いているよ、キレイな鳴き声ね」
どんな秋が見つかるかな??
                                                   ☆すぬぬん☆
 

2016年9月16日

秋の音色を聴きに来てください~♪

  朝夕、日毎に涼しくなり少しづつ秋らしくなってまいりました。
ひろばでは、毎朝、鈴虫の「リーン、リーン♪」という声で一日が始まります。
のびすくに来た時は、米粒ほどの大きさだったのに、脱皮を繰り返し、どんどん大きくなってきました。平安時代からその鳴き声を貴族も楽しんでいたとか。
羽が大きく、産卵管が無いのがオスで、羽が細長く、産卵管が長いのがメスです。
前羽をこすり合せて鳴くのは、オスだけです。
9月一杯は、素敵な鳴き声を聴かせてくれますので、是非、のびすく長町南のひろばまで遊びに来てください。お待ちしております。                                                  
                                                 リンリンK☆
   

2016年9月2日

のびすく長町南で本を借りてみませんか?

 図書館で本を借りられるのは皆さんおわかりかと思いますが、のびすく長町南でも本の貸し出しを行っていることをご存知でしたか?

 図書館まで借りに行くのは大変かもしれませんが、のびすく長町南に遊びに来たついでに借りてみてはいかがですか?お子さんが気になった本があればぜひ、ご家庭でも読んでみてくださいね。

 絵本は心も言葉も豊かにし、親子の時間も増やせるアイテムです!まだ言葉をしゃべらない赤ちゃんでも、きちんと聞いていますよ。また、「うちの子、すぐに飽きちゃう!」というお子さんにも興味を引く絵 本が見つかるはずです!無理に全部読まなくても、イラストを見るだけや、飽きたら終わりにする等、少しずつ絵本に興味を持てるようにしてみてもいいと思います。お子さんが興味を持てる本を探すのも楽しいものですよ!

 のびすく長町南ではこんな新しい絵本が仲間入りしました!!

 ・もぐもぐもぐ  よねづ ゆうすけ 作
 ・かくかくしかく  よねづ ゆうすけ 作
 ・ぴたっ!  よねづ  ゆうすけ 作
 ・ノンタンシリーズ  キヨノ サチコ 作
 ・ころころまるちゃん どこ  LaZoo 作
 ・やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち  なかや みわ 作
 ・はじめてのずかん 300 講談社ビーシー
 ・ともだちどれだ?  新井 洋行 作
 ・まえとうしろどんなくるま2 きんきゅうしゃりょう  こわせ もりやす 作

貸出について、詳しくはスタッフまでお問い合わせください(*^_^*)

これからも絵本の購入を引き続き行っていく予定ですので、お楽しみに~!!
リクエストもお待ちしてます!
いちご
 

2016年8月19日

夏の自転車対策

 今、アツイもの...ポケモンGO?いえいえ、なんと言っても自転車の子ども用の椅子!ちょっとひなたに停めておくだけで、目玉焼きが焼けそうな程のこの熱さ。特に皮膚が薄い素足の子どもには心配。そこで簡単に作れてしかも安価!こんな対策はいかが?

 ¥100ショップのカー用品コーナーにある「チャイルドシート用のアルミシート」。これにゴムをつけるだけ。太陽の熱をズバッと反射してくれます。取り外しも簡単なのでおススメです。ちょっとした雨除けにもなりますよ~。ぜひお試しください♪

 この暑さもあと一息。時には子どもと一緒にお昼寝したりしつつ、ママもパパも子ども達も無事この夏を乗り越えましょう!
       ( ^c^ )  はち
 

2016年8月5日

☆たなばたさん

みなさん こんにちは(*^_^*)
日本三大七夕まつりとして有名な仙台七夕まつりがもうすぐ!
東北三大祭りにも数えられています。
地元では「たなばたさん」と呼ばれ親しまれていますよ。

笹飾りを観るのはもちろん、ご当地グルメの屋台もぜひ味わいたいですね!!
牛タンや笹かまぼこ、三角揚げにあゆの塩焼き、
仙台味噌ダレを使った焼き鳥など・・・
考えるだけでもお腹がすく食べ物の屋台がいっぱいあります。

仙台の夏が初めてのパパやママはぜひ出かけてみてくださいね♪


夏の楽しい思い出をたくさん作って下さい・・・(#^.^#)              
    ~ まろん ~
 

2016年7月15日

あめ♪ あめ♪

こんにちは。
つゆ空が続き、お洗濯ものも乾かず気持ちも・・・
しかしそんなあめの中、かわいい長靴姿の元気な子ども達を玄関で迎えると
こころも晴れ晴れ!!子ども達に感謝です!
大人にとってあめはゆううつだけど、子どもはあめが大好き!
今回は、そんなあめも楽しめる私の好きな絵本をご紹介いたします。
★「あめふり」 作・絵   まつい のりこ
★「たっちゃんのながぐつ」 作     わかやま けん
★ 「あかいかさ」  作     ロバート・ブライト
★ 「バムとケロのにちようび」 作     島田 ゆか
★ 「あめふり」 作・絵   さとう わきこ
★ 「あめのひのえんそく」 作・絵   間瀬 なおかた
★「にじをつくったのだあれ」




ベティ・アン・シュワルツ
ドナ・ターナー
鈴木 ユリイカ
あめを親子で楽しんでみてね!
あめのうたを歌うのもいいですね。

☆のびすくでもひろばにある絵本を貸出できます。
  詳しくはスタッフにお気軽にお申し出下さい。
byこうめ
 

2016年7月1日

☆たなばたのお願い事☆

梅雨も本番になりましたね。
雨ふりの毎日で、ママやお子さんさんたちはお外で遊べなくて退屈していませんか?   

そんな時はのびすく長町南に遊びに来てください!!
5階のパーキングからだと、雨にも濡れずに楽々と遊びに来られますよ?

新しいおもちゃも仲間入りしました。水ペンでお絵かきが出来ます!!

たくさん描いても、あらら~不思議?? 乾くと消えてしまいます。
大きいお子さんたちにもとても人気のおもちゃです。
ひろばで遊んでみてくださいね

さてもうすぐ「七夕☆」の季節ですね。
短冊にお願い事を書いてみませんか?
みんなの願い事が「天の神様」に届きますように!彦星さんと織姫さんにお願いしましょう☆

ひろばに「短冊」と「ペン」を用意してあります。スタッフにお声がけください。
(7月1日から7月7日まで)
 ♪こにゃんこ♪

2016年6月17日

こんにちは!!!

 暑い日が続いたと思えば、肌寒くなったりで体調を崩してはいませんか?
衣替えをしていると、スタイやミルク...未使用だけど使わなくなった方もいるのではないでしょうか。
またおむつのサイズを変えてみたいけど、どれが良いか迷っているというお母さん!お父さん!受付にある「はーとバンク」をご存知でしたか?
知らない方や気になるという方も多いのではないでしょうか。今日は「はーとバンク」について紹介をします。
 はーとバンクとは・・・
家庭で活用しなくなった未使用で指定の子育てグッズを、必要としている方に「つなげる」子育てバンクです。
 …「余ってしまった」「使わなくなった」…
そのグッズを使いたい方につなげたり、使っていただいています。
使わなくなったおむつやミルク等、登録したい方や使用したい方は気軽にスタッフに声をかけて下さいね(^^)/皆さんぜひ活用してください。

<登録(提供)できるもの>
*未使用、未開封、賞味期限が一ヶ月以上の食品等 下記の5点に限ります。
  ①おむつ  水遊び用パンツ  トレーニングパンツ  
  ②ミルク缶  固形ミルク   
  ③離乳食
  ④靴下
  ⑤スタイ
                                     ゆなまま
 
 

2016年6月3日

暑くなってきましたね!

5月26日に「太白区初めてママのWelcomeParty」が太白区中央市民センターで行われました。
その中で【水遊びの出来る公園や施設】の情報を求める方も多くいらっしゃいました。
最近は30度に達したりと真夏のように暑い日がありましたし、そろそろ水遊びもいいですね!
しかし、確かに水遊びの出来る公園って探してもなかなか見つからないですよね…。

そこで朗報!
JR長町駅から徒歩3分の所に、噴水が出る一画があるのです!!
FUT MESSE仙台長町の西側に、噴水で遊ぶ親子の姿がよく見られます。
噴水の水は、溜まるのではなくそのまま流れて行くので、噴出する水を浴びて楽しみます。
水が出るのは、土日祝日の午前10時から午後4時までです。
9月いっぱいまでは噴水が出るようなので、暑い日は水遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
※基本的に、水遊び用に作られたものでは無いようですが、水遊びの禁止はしていないとの事です。
また衛生上、塩素系お薬を使用していますので、飲料用には出来ません。

その他
ちょっと遠出になるかもしれませんが、お休みの日には家族で
不動尊公園キャンプ場や、天守閣自然公園、国営みちのく杜の湖畔公園、秋保大滝など
水とたわむれる事の出来るスポットに遊びに行くのもいいかもしれませんね。
※有料の公園もあります。事前のリサーチをお願いします。

それから、水遊びは出来ませんが、水辺を楽しむ公園も市内には多くあります。
野草園、勾当台公園、七北田公園、台原森林公園、榴岡公園etc…


最後にお願いです。
水遊びはとても楽しく、子どもたちは夢中になります。
しかし、水遊びは危険と隣り合わせでもあります。
安心・安全に遊べるよう、保護者の方の見守りをお願い致します。


さて、今回はたくさんの水に関係する公園をご紹介させて頂きましたが
のびすく長町南でも、お子さんと一緒に遊びに来てくれるのをスタッフ一同お待ちしております♪
 ~すぬぬん~

2016年5月27日

おもちゃの悩みごと

 子どものおもちゃって、知らず知らずのうちに増えて、散らかりますよね(-_-)我が家にも2歳の娘がいるので、おもちゃが散乱(-“-)
 
 おさがりのおもちゃやプレゼントで貰ったおもちゃ、幼児雑誌の付録、ガチャガチャなど……片付けが苦手な私にはキレイにお片付けなんて無理!!
 細かいおもちゃをまとめるのに、私はチャック付きの保存袋を使っています!百均にもあるチャック付きの袋に「ガチャガチャのおもちゃ」「セットのおもちゃ」「音の鳴るおもちゃ」等と大まかに分類。百均のパズルも種類ごとに分けて入れられますよ!(サイズもいろいろですし、透明だし、料理にも使えるし。 ただし、スライダー式は子どもに金具を取られてしまうと開閉しにくいので要注意!)

 そして、その袋を子供用品店等に売っている片付けボックス(蓋をすればイスにもなるバスの柄やキャラクターが描いてあるものがありますよね)に放り込む!!(^O^)/
蓋を空けておけば子どもが自由に出し入れできて、片付けも苦になりませんよ!
( いちご)

2016年5月13日

のびすくでドライブ♪

新緑もずいぶん色濃くなり、お散歩も楽しい季節になってきました。
お弁当を持って、さわやかな風を感じつつドライブもいいですよね!
実は何ともう少しでのびすくでもドライブができるんですよ~!
ただいま「はんどめいどくらぶ ねこの手」で、ひろばで遊べるミニカー用のマットを製作中なんです。
今は道路を作っているところです。どんな街ができるかな~。
「動物園!ドーナツ屋さん!ガソリンスタンド!」ママが作ったマットで遊ぶと、一層楽しみも増えますよね。
一緒にお話しをしつつ手作りを楽しみませんか?見学、飛び入り大歓迎です♪                          
 ( ^c^ )  はち
 

2016年4月15日

♪のびすくはじめてママへ♪

4月も中旬になり桜が満開の季節ですね。
初めて仙台に来たという親子が増えてきました。

のびすく長町南では、
そんな親子が参加しやすいイベントがあります☆

親子で身体を動かして楽しめる「ふふふの時間」。
誕生日を迎えるお友達のためにカードを作る「誕生カードつくりタイ!」や
ひろばで遊べるおもちゃを作るはんどめいどくらぶ「ねこの手(新会員募集中)」は
手作りが好きなママにもおすすめなイベントです。
初めての方大歓迎です♪

その他にも、たくさんのイベントがあります。
館だよりやホームページを見て気になるイベントがありましたら、是非のびすく長町南に遊びに来てくださいね(*^_^*)
 ~ふあり~

2016年4月1日

ようこそ仙台へ

キラキラした春の陽ざしに心も身体も弾む季節がやって来ますね!
桜も咲き始め、公園ではお弁当をおいしそうに頬張る家族を見かけます。
最近の子ども達は以前と比べて脚力が弱くなり、疲れやすいと言われます。
広々とした公園で歩いたり走ったりして思い切り身体を動かし、楽しくのびのびと開放的な体験をしてしっかりした丈夫な身体をつくっていきたいですね。
のびすく長町南には、転勤でお引越しされて、仙台が初めてのママとお友達がたくさん訪れています。
お友達作りの場としてぜひご利用くださいね。
仙台の子育て情報もいっぱいですよ!
4月から新しいおもちゃも加わりお友達を待っています(*^_^*)
                                                   ~ まろん ~ 
 

2016年3月18日

年度の終わり・年度の始まり

あっという間に3月も中旬です。
少しずつですが、日中は暖かい日も増え、日も長くなって外出しやすくなってきたのではないでしょうか?
この時期は入園・入学・卒園・卒業・転勤・・・忙しい季節でもありますね。

最近、のびすくに初めて遊びに来てくれる親子が増えてきました。
のびすく長町南は南面に全面向いているので、冬でも館内はポカポカでとても明るい♪
とても快適です(^▽^)
ですが、元気いっぱいに遊ぶお子さんにとっては暑いと感じてしまうかもしれません。
これからの季節、のびすくに遊びに来る際には脱ぎ着ができる格好で遊びに来ることをお勧めします!
着替えを持ち歩く場合は、薄手の洋服を持ち歩いていただくと良いかと思います。

また、のびすく長町南に遊びに来ているお母さんの中には「最近、転勤してきました」とお話ししてくれる方もいらっしゃいます。
のびすく長町南には地域の情報もありますし、のびすくのイベントに参加することでお友達をつくっている方も多くいますよ。
住んでるところ、お子さんの話・・・共通の話題も多く、お友達になりやすい環境だと思います。

初めての来館で不明な点・心配な点があれば窓口でも電話でも対応致します。

是非一度遊びに来てくださいね☆★
 *。・ろんろん・。*

2016年3月4日

春よ来いっ♪

寒かった冬もだいぶやわらぎ、春の兆しが感じられるようになってきましたね。
この間、静岡の友達が「桜の花が咲いたよ」と写真をメールで送ってくれました。
そして、長野の友達は樹氷の画像を!!
・・・日本って狭いようで広いのだと感じました。

さて、話は変わりまして、のびすく長町南のあるララガーデンでは現在店内のリニューアル工事が大規模に行われています。
お越しの際にはお足下にお気をつけておいで下さい。

そして、のびすくでも子どもたちに大人気のテーブルトレインが新登場予定!!
時期は新年度を予定していますよ★
また、それに伴いまして、はんどめいどくらぶ「ねこの手」のママ達が古くなったテーブルを再利用して、子ども達がミニカーでドライブできる道路マットを作成中です。
どんなのが出来上がるのか・・・どちらもお楽しみに!!

皆様のお越しをお待ちしております♪

はんどめいどくらぶ「ねこの手」の会員も随時募集中です!
見学も大歓迎です。手作り好きのママ、見に来て下さいね♡
byこうめ

2016年2月19日

☆イベントのお知らせ☆

立春も過ぎ、暦の上では「春」になりましたね。
のびすくのひろばも、大きな窓から暖かなお日様の陽ざしが入り、ぽかぽか春の
ようです。
お子さんのほっぺも赤くてりんごのよう!!
まだまだ風邪には注意が必要ですが、早くお外でもいっぱい遊べるようになると
いいですね。

今回は3月に行われるイベントをご案内します。
5年前の3月11日あの東日本大震災が起こりました。私達は、あの日から色々な
場面で「防災」「備え」と言う言葉を見聞きしています。
あの日のことを振り返り、もう一度防災、備えについて考えてみませんか? 

   防災について考えよう~備えゲームで身近な防災~

★日時:3月2日(水)10:30~11:45
★参加対象:乳幼児を持つ保護者(お子さんと同室)
★場所:のびすく長町南 研修室
★申込定員:10組
★受付開始:2月24日(水)~

*カードゲームをしながら、お子さんと一緒にたのしく学びましょう。
 いざ、災害が起きた時、慌てる事の無いように「備え」ておきませんか?
 ご参加をお待ちしています。
                                                     ♪こにゃんこ♪

2016年2月5日

@ママコミュベイビー

 〝福は内、鬼は外″ 節分の豆まきはしましたか?
今は、恵方巻きを食べる家庭も多いですね。まだまだ寒い日が続いていますが、立春を迎え、もうすぐ春と思うとちょっとうれしくなりますね♪

 のびすく長町南のイベント「@ママコミュベイビー」も見ていると春が来たようなほっこり温かい気持ちになるイベントです。
 宮城県助産師会の助産師さんがベビーマッサージを教えてくださいます。
2~7か月位までの赤ちゃん達が、オムツ1枚でまるく円になり、ママが全身を優しくマッサージします。
天使のようなキラキラした赤ちゃんの瞳と、手から伝わるママの愛情と満面の笑顔とのコミュニケーションです。言葉はありませんがそれ以上のコミュニケーションがとれているようです。そして見ている私達まで幸せな気持ちにさせてくれます。
ベビーマッサージが終わった後には、体重測定や育児相談もします。
毎月1回開催していますが、とても人気のあるイベントなので興味のある方は、申込み開始当日早めにご予約ください。
ベビーマッサージを通して自分の思いを伝えてみませんか…。


                                                        きらきら★

2016年1月22日

子育て講座「絵本で子育て」のご案内

今年の冬は本当に暖冬ですね。
のびすく長町南では、館内で快適に過ごして頂けるように室温調節はこまめに行っていますが、南側の窓から差し込む太陽の暖かい日差しと床暖房で充分なのか うっすら汗を浮かべながら遊ぶお子さんも見受けられます。
来館の際には、防寒着の他、厚地の服も脱いで過ごす等、調整のきく服装が良いかと思います。
保護者の皆様も、年末年始の慌ただしさから解放されて、日常が戻ってきた事で疲れが出てくる頃かもしれません。ご自愛ください。

さて、今回は講座のご紹介をさせて頂きます。
【子育て講座「絵本で子育て」】
日時 平成28213()
時間 10:0011:30
場所 ララガーデン長町5階 ララクラブルーム
内容 絵本や読み語りの魅力、絵本の選び方などの講話と
     講師である「読み語り塾 やまがっこう」さんによる読み語り
対象 安定期を迎えた出産を控えたご夫婦
     乳幼児を持つ保護者
定員 8
申込 26()

 ※注意事項※
 今回はのびすく長町南の館内ではなく、同じ5階の「ララクラブルーム(のびすく長町南とララガーデン駐車場出入り口の中間辺りの部屋)」での開催となります。場所が不明な場合はお手数ですがのびすく長町南のスタッフへお尋ねください。
 また、こちらの講座は講師の方のご意向により対象が大人の方のみとなっております。お子様の同室は出来ませんので、ご家族の方に見て頂くか託児をご利用下さい。もし託児を希望される場合は早めのご予約をお願い致します。(講座のための託児利用でもご利用方法は通常通りで、優先・無料とはなりませんのでご了承ください)

 

2016年1月8日

☆新年です☆

あけまして、おめでとうございます。
お正月、ご家族で楽しく過ごされましたか?               
ご実家に帰られたり、旅行にいったり・・・ゆっくりされましたか?

さてさて、私はこのお正月、ある一冊の本に出会いました。
その本の中に「あまえはスキルやマニュアルからは生まれない。親と子の心の深いところから、しぜんに湧きでてくるものです。あまえは親と子の響き合いをつくってくれますが、同時に、心の響き合いがなければ、親と子のあまえもつくれないのです。※」という言葉がありました。
効率重視で、手間を省き、なんでも時間のかからないことが、よしとされる今、子育ての世界にもそんな風が吹いている気がします。
日々元気いっぱい成長しようとしているお子様と、向き合う時間を大切にしたくなるような…
ママの心の安定を持たせるような・・・一冊だと思います。

でもでも、お子様の育児で困ったことがあったら、のびすく長町南のスタッフにもお気軽に、お話下さいね!

本年ものびすく長町南をどうぞよろしくお願いします。
遊びに来て下さいね!
お待ちしております。

                                                       ベルまま
                                 *利用元:童話館出版「子どもと生きる・あまえ子育てのすすめ」
                                         
 NPO法人カンガルーの会小児科医  澤田 敬 著




2015年12月18日

あっという間の・・・・・・

クリスマスですね!イルミネーションの光がとても素敵ですよね♪
皆さんのお家でも準備は整っていますか?子供たちにとっては、ケーキにごちそう、そして、何といってもサンタさんからのプレゼント!!今年はどんなものがもらえるのかな?いつも頑張ってるママにも欲しいですよね!!
と、ここで素朴な疑問。サンタさんからのプレゼントって、何歳まで?
こんなことを言う方がいらっしゃいましたよ!
「『○つ』と、『つ』がつくまで。」と。
お子さんの年齢、ひとつ(1歳)、ふたつ(2歳)、………ここのつ(9歳)、とう(10歳)。「とう」は「つ」がつかないから9歳でプレゼントはおしまい。
とはいうものの、かわいい我が子にはいつまでもプレゼントを贈って、喜ぶ顔を見せてほしい ですよね(*^_^*)

年末、年始、帰省される方もいらっしゃると思いますが、インフルエンザ等の風邪、事故に気を付けてくださいね!そして、新年にまた素敵な笑顔を見せに来てくださいね♪お待ちしておりま~す(*^_^*)
いちご 

2015年12月4日

プレミアム年賀状

「わーい、もうすぐクリスマス!」でも...街のあちこちで目にする「年賀はがき」ののぼり旗。えーと、元旦に届くためには、確かクリスマス頃までに投函しないといけなかったはず。あーん、クリスマスが、イルミネーションが私を呼んでいるのに~。

年賀状を買って、写真を選んで、印刷して、ひとこと書いて...なんて子どもが寝た後にしかできない。でもつい寝落ちしてなかなか進まない。それならいっそ子どもと一緒に作っちゃおう♪きれいな写真もいいけれど、今この瞬間の子どもだからこそ作れる「プレミアム年賀状」で、巷のプレミアムブームに乗っちゃおう!

ちなみに我が家(2歳児)は...
① 白い紙に茶色のスタンプ台をペタペタ押す
② サルの顔型に切る(半分に折って、ハート型に切り抜くだけ♪)
③ 顔を描く

スタンプ台の代わりに絵の具でも楽しいですよ~。こんな味のある塗りムラ、大人には出せませんよね!我が家では、更に顔と耳も切り貼りしてみました。おまけにバナナも♪みなさんもぜひ遊びながら楽しんで作ってみてくださいね!
                                               ( ^c^ ) はち


















 

2015年11月20日

もうすぐ12月☆☆☆

こんにちは(*^_^*) いつものびすくをご利用いただきありがとうございます。 もうすぐ12月。仙台の街もクリスマスのイルミネーションが増えてきました。 サンタさんもプレゼントの準備が始まったかな?
寒くなってきておうち遊びが増えてくるこの季節・・・
今回は家庭にある
洗濯ばさみを使った遊びを紹介しますね(*^_^*)

洗濯ばさみは、カラフルで数が多く入っている上、100円ショップの物は、ややバネが柔らかく子どもの指の力でも扱いやすいのでオススメです。
指先の運動にもなりますし、つまんで広げる、何かに挟めるようになると、どんどん夢中になり子ども自身で遊びを発展させることが出来ますよ!
○はずす
○色分け 色並べ
○ドミノのように並べる
○紙皿に目や鼻・口を描き髪の毛に見立てて挟む・etc.
お子さんと一緒になって遊ぶことを大切に、親子の楽しい時間を過ごして下さい。
おうち遊びの後には、ぽっかぽっかののびすく長町南に遊びに来てくださいね♪お待ちしております(*^_^*)
                               マロン




















 

2015年11月6日

♪イベント情報♪

朝晩が寒くなり、外を見ると色づいた葉っぱが見え、すっかり秋になったなぁと感じています。
天気が良い日も多く、お外で遊んでいる親子さんも多いのではないでしょうか? 

のびすく長町南は南面に大きい窓があるため、暖かい日差しが入ってくるので昼間は暑いくらいです(+o+)
これからの寒い日には是非のびすく長町南に遊びにきて下さいね♫  

さて、そんなのびすく長町南からは11月のイベントのお知らせです! 

【 ストリートオルガン&パフォーマンス 】

 日時:11月29日(日)10:30~11:30
場所:のびすく長町南 ふれあいひろば
※申込み不要
※参加ご希望の方は時間までにお越し下さい。 

仙台で多くのパフォーマンスをされている『熊野聡さん』によるパフォーマンスです。ストリートオルガンやバルーンアート、マリオネットの操作等楽しいパフォーマンスを行います。どんな曲を演奏するかは当日のお楽しみ♪

小さいお子さんから、大きいお子さんまで楽しめる内容になっておりますので、親子皆さんでご参加ください(^▽^) 

お待ちしています✩ ミ 

✱ 。・ろんろん・。✱


2015年10月16日

パパ11へ レッツゴー!!

こんにちは。
今日はパパ11(イレブン)からのお知らせです。
パパ11って何と思われる方もいらしゃるかもしれませんね。
パパ11とはイベント名で、毎月第4土曜日の11時から30分間いつも仕事で忙しいパパとふれ合いあそびをしたり、うたや、リズムに合わせて体を動かして遊ぶ、赤ちゃんのイベントです。
好評につき、今月も1歳以上のお子さまを対象に午後3時からパートⅡを行います。
どうぞ体育の日にあやかって、のびすくで親子一緒にお山にドライブへ行ったり、うさぎさんになったり、体を動かして楽しく遊びましょう!
お待ちしております。

ママとの参加でも大丈夫です!
                            byこうめ

 

2015年10月2日

♥秋の始まり♥

季節は「秋」の入り口。
朝晩は羽織りものが一枚欲しい季節になりましたね。
のびすく長町南のひろばでは、長袖姿のママやお子さんたちが増えてきました。これからは、洋服を脱いだり着たりとこまめな調節が必要になってきます。
季節の変わり目に風邪などひかないように 気をつけましょう。

★★10月のイベントのご案内★★
保育園や幼稚園など入園を考えている保護者の皆様を対象に、下記の日程で説明会を行います。
仙台市の保育サービス相談員さんに来て頂き、保育園や幼稚園の基本的な情報や入園手続きなどをお話して頂きます。 

  ★日時:10月8日()10:00~11:00
  ★参加対象:2歳以上のお子さんをお持ちの保護者
  ★申込定員:15組
  全体のお話終了後は個別での相談もできます。
  保育園・幼稚園両方のお話になります。

どうしようか?と悩んでいるお母さん。まだ間があるけど聞いてみようかな?
と思うお母さん 。ぜひご参加くださいね。
                                                  ♪こにゃんこ♪

2015年9月25日

夏の思い出

 今年の夏は、前半は猛暑続きの暑い日もありましたが後半は日照時間も少なく寒い
くらいで短い夏となってしまいましたね…。
そんな短かった夏ではありますが皆さんはどんな思い出ができたでしょうか?

 私は、毎年楽しみにしているのですが今年は特に高校野球100年の節目であり、
地元仙台育英学園高校の優勝旗をかけての決勝戦進出がとても心に残っています。

『一生懸命』というのは、形にするときっとこんな感じになるのだろうと思う一戦
一戦でした。そして汗や涙やドロだらけになっても全選手ひとりひとりが神々しく
キラキラ輝いて見えました。東北初の優勝旗は残念ながら叶いませんでしたが、心
から大拍手を送りました。
また来年以降に期待し、楽しみにしたいと思います。

 のびすく長町南に遊びに来るお友達は、今は日々成長することに一生懸命ですが、将来はどんなことに一生懸命になるのでしょうね…!? 楽しみです。 

きらきら ★

 ~お知らせ~
  のびすく長町南の受付では今、スズムシが皆さんをお出迎えしています!
  リーンリーンというきれいな音色の合唱ぜひ聞きに来てくださいね♪


 

2015年9月4日

「○○の秋」皆さんは何の秋ですか?

 お盆を過ぎた頃から、日が落ちると「涼しい」と感じるようになりましたね。
そして近頃の朝方は「寒い」とすら感じる程です。
夜に温かくして寝ても、朝方に気付くと掛け布団が剥がれ、震えながら布団を掛けなおす。
そんな日を度々送るようになって、ああ秋が目前なのだと実感しました。

この季節の変わり目は子どもも大人も関係なく本当に風邪をひきやすいので
保護者の皆さんも、お子さんの布団には本当に注意を払っているかと思われます。
外出する際に、長袖か半袖か迷う方も少なくないのではないでしょうか。
のびすく長町南では、皆さんに快適に過ごして頂けるように温度調節しておりますが
大人の方の体感温度と、お子さんの体感温度には差があります。
遊びにいらっしゃる際には、保護者の方も、お子さんも、調節しやすい服装でご来館頂けますようお願い致します。

さて、ここでひとつイベントをご紹介させて頂きます。

【絵本で子育て講座】

時間:14:0015:30
場所:のびすく長町南(研修室)
講師:やまがっこうさん
対象:子育てをしている保護者の方、プレママ・プレパパ
内容:絵本の読み聞かせの魅力や、本の選び方などの講話と、講師による読み語り
※こちらのイベントは、お子さんと一緒に参加する事が出来ません。大人のみの参加となります。
ご参加頂く際、お子さんはご家庭の方に見て頂くか、空いている場合は託児(有料)をご利用頂く事も可能です。(託児利用は事前にお問い合わせの上、ご利用頂きますようお願い致します。)

 

2015年8月21日

~はんどめいどくらぶ~ ねこの手

はんどめいどくらぶねこの手はのびすく長町南に遊びに来るお子さんたちに「ひろば」で 遊べるおもちゃを作るはんどめいどくらぶです!
お子さんを遊ばせながら、ママ達で和気あいあいと行っています♪

・・ゆらゆらラッコの製作・・
牛乳パックでラッコのおもちゃを作ってみませんか!
4組の親子限定。当日参加を募ります。
 日時:8月25日()
 時間:10:30~11:30
 場所:研修室
 ★後半の時間はタッパーとビニールホースを使って出し入れを楽しむひろ
  ばのおもちゃを制作します!
 ★会員募集中です!!

                                                    (マロン)
 

 

2015年8月7日

☆暑中お見舞い申し上げます☆

梅雨あけから、毎日暑い日が続いております。
皆様お元気にされていますか?暑さのため、食欲・体力が落ちて夏かぜ気味のママや赤ちゃんも出てきているのかしら・・・ 

のびすく長町南のひろばを見ていると、赤ちゃんたちも、あせもが額やえりあしのところに出てきて、男の子でも前髪や後ろ髪をちょこんと結んだり、ヘアピンでかわいく押さえたりしている姿が見られます。

汗をかいたら、冷たいタオルで拭いてから、乾いたガーゼ等で、もう一度軽く拭いてあげると、サッパリします。 

時節柄、水分補給にも気を付けていただきたいと、思います。
そのため、お出かけの時は、飲み物は必須アイテム!(館内でも売っています)小さなお子様は、のどが渇いたことを上手に伝えられないので、時間を見て水分補給して下さいね! 

研修室でピクニック気分のランチはいかがですか?まだまだ集中して食事が出来ず、遊びたべのお子さまは、ぱくっと一口で食べられる小さなおにぎりを持って、他のお子さんの様子を見ながら・・・というのも良いかもしれません。 

お家の中でママと二人きりで、時には時間を持て余したり不安になったりしたら、気分転換!外へ出るのが暑くて大変だけど…お子様と勇気を出してのびすく長町南に遊びに来ませんか?お待ちしております。

                            ベルまま

   

 

2015年7月17日

紫陽花の花 色鮮やかに

じめじめした梅雨がまた今年もやって来ました。今年の梅雨入りは、例年に比べだいぶ遅く、
仙台の梅雨入りは6月26日…観測史上最も遅いものでした・・
でも晴れの日が多かった分、お洗濯ものを干すママ達には大助かりだったことでしょう。
これから約一ヶ月、蒸し暑い日や雨の日が多くなるのでキッチン等を清潔にして食中毒にも十分気をつけましょう!
のびすく長町南では、おもちゃや子供達が触れるもの全て、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒しています。この時期ウイルス感染型の病気が増えてきます。ウイルス侵入をブロックするよう、より一層、手洗いうがいを心掛け快適な梅雨を過ごしましょう。ちなみに私は、その日の気分によって、ラベンダーやカモミールを寝る部屋のティッシュにふりかけ、枕元に置き、安眠効果やリフレッシュに一役買ってもらっています。
ぷらす私事ですが…6月27日に初孫が誕生!!
ついにグランママになった喜びを一句
 ちわわまま
   


2015年7月3日

☆新☆ イベント

6月も終わりあっという間に7月ですね。

今日のブログでは7月から始まる新しいイベントを1つ紹介したいと思います!

子育ての相談をする身近な相手がいない、外に出て相談する余裕もない・・・
そんなママの声を参考に開催することになったイベントです。 

元保育所長さんによる育児何でも電話相談DAY
日時:7月10日(金) AM 11時~12時まで
※申込み制(1人15分程度) 4名まで
申込み受付日:7月3日(金) AM 9時半から
※申込みの際にどんなお悩みかあらかじめお尋ねいたします。

 自我の強い子や、かんしゃく持ちの子、乱暴に物を投げたり、ママを叩いたり・・・
そんな我が子にどう接すればいいのか・・・? 

子育ての悩みってとっても多いですよね。
そんな悩みに寄り添って元保育所長さんに話を聞いてもらえたり、アドバイスをもらったりできるイベントです。 

どんなことでも構いません!
お気軽に申し込みしてくださいね(^▽^)☆


 

2015年6月19日

ねこの手!!

こんにちは。ねこの手からのお知らせです。
ねこの手って何と思われる方もいらっしゃると思いますので少しご紹介いたします。
ねこの手とは毎月第4火曜日午前10時半~11時半に行われている、手作りの好きなママ達が、ひろばのおもちゃ作りをする会員制のイベントです。
これまでにペットボトルとビ―ズ、紙コップと鈴を使ったガラガラや、牛乳パックの新幹線、館内の壁面など。ねこの手会員のママ達が作ったおもちゃで、沢山の子どもさん達が楽しんで遊んでいます。ママ達の愛情やぬくもりが感じられるおもちゃばかりです。
今月はタッパーとホースを使って、赤ちゃんから遊べるおもちゃを作る予定です。
赤ちゃんや小さいお子さんがいるママも大丈夫です。

一緒におしゃべりしながらハンドメイドしてみませんか!
申込みは休館日以外ならいつでもokです。
皆さんのご参加お待ちしております。
                              byこうめ


2015年6月5日

♥はーとバンクって なーに?♥                       

のびすく長町南では、「みんなが子育て仲間、つながる子育て」の合言葉で「はーとバンク」の活動を始めました。

 家庭で活用しなくなった子育てグッズを、必要としている方に「つなげる」子育てグッズバンクです。
あまっちゃった」 「使わなかった
そのグッズを使いたい方につなげます。登録された子育てグッズは、必要とされている方の手に渡り、日常の子育てに活かされます。

        ~ゆずり・つなげる~ことで大事に使われます。
<登録(提供)できるもの>
*未使用、未開封、賞味期限が一ヶ月以上の食品等 下記の5点に限ります。
  ①おむつ  水遊び用パンツ  トレーニングパンツ  

  ②ミルク缶  固形ミルク   

  ③離乳食

  ④靴下

  ⑤スタイ    (詳しくはスタッフにお尋ねください。)

 活動を始めて、のびすく長町南のひろばに
たくさんの子育て仲間、つながる子育ての「輪」が生まれました。

 心ほっこりちいさな良いこと

              ~For  MAMA  To  MAMA       

                                                        ♪こにゃんこ


 

2015年5月15日

✱ おもちゃ病院 ✱                              

のびすく長町南のイベントのひとつ、おもちゃ病院を知っていますか?
毎月第1土曜日におもちゃドクターが来て壊れたおもちゃを治してくださいます。
「音がでない!」、「動かない!」もうダメとあきらめずに一度来てみませんか?

お話するクマのぬいぐるみやプラレール、アンパンマンのピアノや車など毎回様々な患者さんがやって来ます。
先日は、ママが子供の頃遊んだブリキのバスの患者さんが来ました。ブリキのおもちゃはとても繊細なのでドクターも慎重に治療し、なんとか動くようになりました。
魔法のような熟練の腕を持つおもちゃドクターに感謝と感動の拍手!!
お友達も家族の皆さんも大喜びでした。
親子で時を越え同じおもちゃで遊べるなんてとてもステキな事ですね。
少し色あせたバスももう一度命を吹き込まれキラキラ輝いて見えました。
次回のおもちゃ病院は、6月6日()13時~14時30分(予約制)
申込みは5月30日からになります。治療内容によって実費がかかる場合や入院する事もあります。
申込みお待ちしています!

                              きらきら★



2015年5月1日

☆暖かい日が増えました☆

間もなくGWですね。皆さんお出掛けされるのでしょうか。
楽しみですね♪
新年度が始まり、新しい環境には慣れましたか?
疲れで免疫力が低下すると、病気にかかりやすくなります。
季節外れの胃腸炎も流行しているので
「十分な睡眠」「バランスの良い食事」「手洗いとうがい」
この3つを心掛けて、楽しいGWを過ごしてください!

さて、5月に行われるイベントを1つご紹介します。

「太白区初めてママのWelcome party」です。
日時:5月20日(水) 10時半~12時
場所:太白区中央市民センター
対象:太白区に越してきて6ヶ月以内のママ

太白区の子育てに関する情報交換等を行います。
予約制となっており、5月7日(木)9:30~のびすく長町南にて電話で予約を承ります。
不明な点や質問、詳細についてはのびすく長町南のスタッフまでお気軽にお尋ねください。
お待ちしております。

                                   ☆ワルツ☆


 

2015年4月19日

新年度の始まり~!

春らしい短歌を二編

  ピッカピカ
  一ねんせいの
  ランドセル
  重たそうだね
  さくら舞うころ

  やわらかな
  陽ざしの中で
  出番です
  咲けよ咲けよと
  チューリップ達

平成27年度が始まりました。新しいスタッフも増えて子育てしているパパやママに寄り添い、ワクワクするイベントやママ達が知りたい情報を発信し、どんなささいな悩みも話せられるような雰囲気作りを大切にしたいと思っています。

                                   チワワママ


2015年4月3日

春ですよ!・・・のびすく長町南に遊びにきませんか?

桜の開花が待ち遠しいこの頃です。
のびすくふれあいひろばは、窓ガラス越しに暖かな光が差し込み、まるでサンル-ムにいるようです。
その上、フローリングは、床暖房!なので、子ども達は素足で元気に過ごすことが出来ます。

 最近多くの赤ちゃんとママが、のびすく長町南デビューをしています。
もちろん、パパ・おじいちゃん・おばあちゃんもいらしてますよ!
ママ達は、のびすく長町南で出会って、研修室でランチをしたり、三時のおやつを食べたりしているうちに、あっという間に…お友達!

  ポカポカの春がやってきました。
さあ、のびすく長町南へ遊びにきませんか?
スタッフ一同皆様のお役にたてるように、サポートさせていただきます。

良き出会いになりますように、お会い出来ることを楽しみにお待ちしております。

                                   ベルまま


 

2015年3月28日

春ですね

もう3月も終わりですね。

日に日にあたたかさを感じるようになりました。

虫や鳥、動物たちも動きだし、草花も芽吹きはじめました。

 

春ですねえ。

 

春の装いで、おさんぽへ♪

わくわくする季節の到来です。

 

春は出会いと別れの季節でもあります。

 

3月いっぱいで、4月から小学校へ入学するお友達とはお別れです。

お話してくれる姿、遊んでいる姿、笑顔、泣き顔、はにかんだ顔・・・

いろいろな場面が思いだされます。

 

のびすくを巣立っていく姿に寂しさを感じますが、

新しい場所で活躍するみなさんを応援しています。

 

お別れのあとは、出会いがあります。

 

新しくのびすくにやってくるお友達もたくさんいます。

これからよろしくお願いします。

いっぱい遊んで、楽しい思い出をつくりましょうね!

 

 

?さんるな?

 

日時:2015年3月28日 09:44

2015年3月17日

COLORSの花が咲きました。

「春よこいこファミリーコンサート」3.8(日)を開催しました。

震災の影響で市外から転居してきた乳幼児のママや福島出身のママたちからなる「親と子のひろばCOLORS」。

メンバーのハンドベル演奏、仙台フィルより弦楽四重奏メンバーとのコラボレーション演奏会。

のびすく長町南にはこの日"音楽の力"が満ち溢れました。

 

COLORSメンバーのそろえた衣装。

ママたちのハンドベル演奏。

子どもたちもリズムに合わせて鈴の演奏とかわいらしいちょうちょの衣装。

山や川の手作りパネル。

会場と一体になって歌った「春がきた」

 

目の前に響いてくるバイオリンやビオラの音がからだにじかに感じられました。

会場のみなさんの見守る目と温かい拍手。

コンサート終了後、COLORSメンバーのママたちは

「楽しかった」「ありがとう」と話されていました。

 

ひろばを飾る「Dream Tree~希望の木」と夢を運ぶ列車を背に

ファミリーコンサートは無事終わりました。

一足早く春が呼びこまれました。

会場に来ていただいた皆様にもそれを伝えられたのではないかと思います。

ありがとう、COLORSメンバーのみなさん。

 

これまでのびすく長町南での活動がひとときでも皆さん、そして

これまでCOLORSに参加なさったみなさんのそばに寄り添っていることができていたなら、

スタッフ一同こんなにうれしいことはありません。

 

 

2015年2月27日

☆託児室たより☆

節分が過ぎ、ようやく厳しい寒さもやわらいできたこの頃

季節の変わり目で体調も崩しやすいですが、いかがお過ごしでしょうか。

私たちは、のびすくに遊びに来る元気なお子さんたちにパワーを貰っています!

 

さて、今回は【託児室利用時間、年齢、利用目的ランキング!】です。(1月集計分)

 

【利用時間】

お昼前後の時間(11時~14時)が一番多いですね

小さいお子さんが居ると「昼食をゆったりのんびり...」というのはなかなか出来ないですよね

 

【年齢】

2歳さんや3歳さんも多いですが、最近は1歳さんのご利用がとても多くなっています

土日祝日になると、幼稚園や保育園に通うお友だちも利用されますよ♪

 

【利用目的】

一時預かりの利用目的で最も多いのはリフレッシュです!

その他にも様々な理由で利用されている方がいますので、まずはご相談下さい。

 

「ママ友とランチ」「ちょっと大きなお買い物」「病院に行きたくて」

「たまにはのんびり1人の時間を取ってリフレッシュ!」

「たまには上の子サービスで映画に」「引っ越しの片付けに」と、利用目的は様々です♪

 

最近は、利用日や時間が重なる事が多く、他の日や時間をご案内させて頂くこともあります。

ご利用の予定がある場合は、早めのご予約をおすすめしております。

 

スタッフ一同、お待ちしております!

 

                                 ☆すぬぬん☆

2015年2月13日

☆イベントのご案内です☆

こんにちは。立春が過ぎ、こよみの上ではもう「春」ですが

まだまだ寒い日が続いてる仙台です。今週の初めは雪もようでしたね。

 

みなさん、「立春」ってご存知ですか?

ここでちょっとお勉強の時間です!!

 

今年の立春は2月4日でした。「春が始まった第1日目」を意味します。

1年間でもっとも寒い日となります。

では、「春」の季節はいつからいつまででしょうか?

立春から立夏(今年の立夏は5月6日です)までを「春」と呼びます。

まだ春の足音を感じるのは難しいですね。もう少しの我慢でしょうか......

早くおひさまのぬくもり?が欲しいですね。

 

さて   のびすく長町南にはひとあし早く「春」がやってきますよ!!

 

「親と子のひろば COLORSPRESENNTS'

              ~キラキラ春を呼ぶファミリーコンサート~

COLORSとは震災の影響で福島から転居されたり、福島を同郷としている

親子のひろばのことです。

今回3年間の活動の集大成として、「ハンドベルとリトミックの発表」、

仙台フィルハーモニーとのコラボレーションで「みんなで歌おう」

また、「仙台フィルハーモニー弦楽四重奏の演奏」など親子で楽しめる内容が

たくさん用意されています。

日時:3月8日 日曜日   10:45~(1時間位の予定)

場所:のびすく長町南

対象:乳幼児を持つ親子とそのご家族

※申込み不要、参加無料です。

※詳しくは館だより、ホームページをご覧ください。

 

どうぞ、暖かいひろばで音楽を聞いてほっこり「春」を感じてくださいね!!

                                                      ♪こにゃんこ

2015年1月30日

寒い日が続いていますね!

今が寒さのピークかと思いますが皆様お元気でしょうか?

こたつにみかんが一番の今日この頃ではありますが、暖かくしてこちらに来てみませんか?

床暖房もついていますので裸足で遊べますよ。

 

ふれあいひろばでは・・・

   テーブルトレインの周りにはいつも思い思いにトレインを走らせているお友達でいっぱいです。

  又おままごとも人気あります。おもちゃの野菜や果物を切ったり、レンジでチンしてママにごちそう 

  を作っています。

  繰り返しミニすべり台を滑っているお友達もいます。

  家庭にはなかなか無い大きなブロックで車や飛行機など大作を作っているお友達もいます。

  テーブルではママやパパのおひざで絵本を読んでるお友達もいます。

 

あかちゃんひろばでは・・・

  色々なおもちゃを前にしてハイハイしたり、寝返りしたり、見守るママ達のお話もはずんでいるよう

  です。

 

研修室では・・・

  イベントが開催され、親子で楽しんで参加されています。空いている時は、お話しながらおやつや

  ランチを食べているお友達もいます。

 

毎日多方面よりたくさんの方々が遊びに来ています。

時々泣き声も聞こえますが、お友達の好奇心いっぱいのキラキラ笑顔と、見守るママ、パパ、おじいちゃん、おばあちゃん達の優しい笑顔、そんな様子を見ている私達スタッフ一同も笑顔となります。

寒さに負けずぜひご来館くださいね。笑顔でお待ちしています!

 

                                                           きらきら★

 

2015年1月16日

今年もよろしくお願いいたします。

2015年おめでとうございます!

今年もママ&パパのOOしたいを応援したい!!を

キャッチフレーズに、お子様の健やかな成長を願い

のびのび遊べる広場、研修室を活用した交流会やイベントを

スタッフ一同一丸っとなって取り組んでまいります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

さっそく今月はファミリーで楽しみタイ!!

 

 

「人形劇&おもちゃひろば」を開催いたします。

 

             日にち  1月25日(日)              

             時間   10:30~12:00             

             場所   のびすく長町南 ふれあいひろば

 

てんたん人形劇場さんによるお話を2つと、終了後には

木や布を使ったおもちゃで遊ぶ時間もあります。

      ※申込み不要です。

      ※参加ご希望の方は10:20までにご入館下さい。

皆さんのご来館をお待ちしております。 

                            こうめ

 

2014年12月26日

★託児室だより

12月! 光のページェントも始まり、イルミネーションがとても素敵な季節に

なりましたね。そして待ちに待ったクリスマスには、 みなさんのおうちにも

サンタさんがやって来ましたか?

のびすく長町南のひろばや託児室にも♪クリスマスソングが軽やかに流れていました。

 

託児室をいつもご利用いただきまして、ありがとうございます。

初めての方、何度もご利用の方、年齢や利用時間など、それぞれ違いますが、

毎日たくさんのお友だちにご利用いただいています。

お友だち同士ばったり出会って大喜びすることもあります。

おもちゃの魅力ですぐに遊びだす子、大好きなママとの別れが悲しく泣き続ける子...と

一人ひとりの姿や様子、慣れていく経過も様々です。

 

車や新幹線などの乗り物、ままごと、ドレス、音の出るおもちゃ等など...。

お気に入りのおもちゃで遊びに集中して、落ち着いて過ごせることはもちろんですが、

大好きな♪音楽の効果は抜群です。気持ちを切り替え素敵な笑顔のきっかけになって

います。

 

大好きなCD

No.1 アンパンマン

No.2 いない いない ばぁ

その他 おかあさんといっしょ

     妖怪ウォッチ・プリキュア・戦隊シリーズ・オルゴール

     ☆ 12月はクリスマスソングも人気でした。

 

毎日、年齢やリクエストに合わせて選曲し、子どもたちみんなで楽しんでいます。

 

のびすくでは6か月~就学前までのお子さまをお預かりしています。

登録の上ご利用ください。  心よりお待ちしております。

                                      ☆ コリノン ☆

 

 

 

2014年12月12日

ワクワク?クリスマス

12月に入り本格的な冬がやってきましたね。

12月といえば・・・子どもも大人もワクワクするクリスマス☆彡

 

先週の金曜日に行われた「おはなし会」でも、やまがっこうの先生の素敵な演出で

クリスマスの歌や紙芝居を楽しみ、笑顔いっぱいの時間を過ごしました(●^0^●)

 

今年はどんなクリスマスにしようかな?プレゼントは何が喜ぶかな?

我が家でも子ども達が小さい頃は、喜ぶ顔が見たくてあさこれ頭を悩ませたものです。

 

6,7歳のころだったでしょうか。イブの前夜に突然こう言いだしました。

「サンタさん寒いところから来てかわいそうだなー、あったかい飲み物置いといてあげたら喜ぶかな。」

優しい気持ちと思いつきにとても嬉しい気持ちになりました。

そんなわけで、クリスマスの朝にはお楽しみが二つ。プレゼントとお茶を飲みほした跡はサンタさんが確かにやってきた証。

そしてサンタさんからのメッセージカード・・・実は「いつまでも優しい気持ちは忘れないでほしい」

という母からのメッセージ・・・届いていたらいいな?

 

寒い季節は家の中で過ごすことが多くなりますよね。外に出れない日は、親子で絵本タイムはいかがですか?季節を感じる絵本をいくつかご紹介しますね。

 

・0、1歳~

「さんかくサンタ」 作:tupera  tupera

「クリスマスのかくれんぼ」(型抜き絵本) 作:いしかわ こうじ

・2歳~

「クリスマスの三つのおくりもの」(手のひらサイズの3冊セット) 作:林 明子

「クリスマスのおばけ」 作:せな けいこ

「クリスマスのふしぎなはこ」 作:長谷川 摂子

・3歳~

「まどからのおとしもの」 作:五味 太郎

「しんせつなともだち」 作:ファン イーチャン/訳:君島 久子

「てぶくろ」(ウクライナ民話) 訳:うちだ りさこ/絵:エウゲーニー・M・ラチョフ

・お父さん・お母さんへ

「クリスマスまえのよる」 作:クレメント・C・ムーア

「サンタクロースっているんでしょうか?」 作:ニューヨークサン新聞社 訳:中村 妙子

 

お子さんをお膝にのせて、絵本の世界をご一緒に楽しんでみてくださいね。

 

 

 

?のんのん?

2014年11月28日

ママスタ'14

先日の20日にのびすく長町南では『ママスタ'14』が開催されました♪

1日を通してイベントが満載!!

 

まずは『笑いの体操スペシャルバージョン』です。

育児をしている中でのご夫婦での"あるある"を先生達がコントで表現。

思わず「あー・・・(苦笑)」と声を出してしまっているママもいました(^^)

体操では子ども達も一緒になってしっかり体操してましたよ。

 

午後に行った『ママ?ベビちゃんひろば』では触れ合い遊びを取り入れたベビーマッサージを

行いました。楽しいベビーマッサージにママ達もベビちゃん達もニコニコ(●^▽^●)

いくつになっても親子での触れ合いは大切です。お家でも続けてくださいね☆

 

もう一つは『おやこたいそう』です!

クマさんと歌のお姉さんに変身したスタッフが登場してみんなで体操しましたよ♪

みんなが知ってる「アンパンマン」と「いないいないばぁ」の音楽に合わせて対応をしたので、

知ってる子は振付通りに踊って、知らない子もマネっこしながら元気に体を動かしていましたよ。

 

その他、2回に分けて行った"ねこの手"で活動しているママ達による、『ほっこり親子でハンドメイド

Time』ではこども達用のおもちゃを作りました。

また、一日を通して『Dream Tree~未来の子どもたちへ~』のメッセージの記入、『キャップdeアー

ト』のキャップ貼りを行いました。

キレイに仕上がってきましたので、是非遊びに来た時には見てくださいね(≧З≦)

 

「キャップdeアート」は皆さんにご協力頂いたキャップで作成しました。

ご協力本当にありがとうございました!!

 

 

*。・ろんろん・。*

 

2014年11月14日

ママスタ'14まであとすこし

 だんだん秋も深まり、落ち葉が舞い散る季節となりました

皆様 風邪などひいていませんか?

これから流行して来るのが

RSウィルスやノロウィルスです。

 

次のようなことに気をつけて注意しましょう!

 

★RSウィルスの感染経路は、咳やくしゃみなどの飛沫感染です。

 汚染されたカウンターでは6時間。手についたウィルスは約30分。

 かなり感染力の強いウィルスと言えます。

 

◎症状は、水のような鼻汁、多呼吸、鼻づまり、ひどい咳、むせるような咳。

 

◎予防は、風邪をひいた人との接触を避ける、家族全員で手洗いうがいです。

 

★ノロウィルスの感染経路は「食べ物」や「食器」「ウィルスの付いた手を舐める」

 感染者吐しゃ物や、排泄物からの飛沫感染です。

 

◎症状は、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱です。

 

◎予防は、手洗い、うがい、調理器具の衛生管理が大切です。

 感染のおそれがある場所(人混み等)は、なるべく控える方が望ましい。

 

※これらの情報は館内にも詳しく掲示されていますので、ご覧下さい。

 

【ママスタ'14に向けての短歌 三編】

落ち葉舞う 長町南 汽車ポッポ ママの想いを 乗せて走るよ

希望の木 たくさんの夢 すこやかに 育ちますよう 長月のころ

のびすくの トレードマーク たいちゃん 秋のひととき みんなを見てる

 

                            ちわわママ

のびすく泉中央 のびすく仙台 トップへ戻る