のびすく泉中央

仙台の子育て応援サイト 子育てふれあいプラザ のびすく

トップへ戻る のびすく仙台 のびすく長町南 のびすく若林 のびすく宮城野
トップ > 仙台市内の催し物情報

仙台市内の催し物情報



 最終更新日:2025/05/05
このページは、子育て中に参加してみたい!学びたい!を応援するページです。
仙台市内・近郊で開催される子育てイベント・講座などを紹介。
なお、詳しい内容については、詳細情報をご確認いただくか、主催者にお問い合わせ下さい。

※主に行政や仙台市内で活動している子育て支援団体のものを中心に掲載しています。
<やむを得ず日程の変更や中止となる場合がありますので、必ず事前にご確認のうえ、ご利用ください。>
 
市政だより    
 ・青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区
 ・スポーツ情報 図書館情報
市民センターの催し物      
仙台市内の催し物        
子育て支援者向けの情報       
 
 
●5月のお知らせ
日時 催し物名・会場など
広瀬図書館の臨時休館
蔵書点検などに伴い、広瀬図書館を臨時休館します。
【期 間】6月2日(月)~9日(月)
【問 合】広瀬図書館 TEL:022-392-8421
5/26(月)
10:00~11:30
 
 
わくわく映画館
【会 場】マイスクール沖野(沖野小学校内)
【上映映画】「馬頭琴白い馬」「わらしべ長者」ほか。
【対 象】幼児~小学生と保護者
【問 合】生涯学習課 TEL:022-214-8887
直接会場へ
宮城社会福祉センターの催し 
5/29(木)
10:00~11:30
 要予約
おたがいさまの子育てサロン親子で楽しい遊びの時間
【内 容】親子で触れ合い遊びやパネルシアターなどを楽しみます。
【対 象】市内にお住まいの0~3歳の乳幼児と保護者 15組〔先着〕
【申 込】5月9日(金)午前9時から電話で。直接施設も可。
【申・問】宮城社会福祉センター TEL:022-392-6382
 母子家庭相談支援センターの催し 
6/12(木)
9:30~11:30
 要予約
 
シングルマザーのためのしごと準備セミナー わたしらしい働き方をみつける
【会 場】エル・ソーラ仙台
【対 象】母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性 10人〔先着〕
託児あり(6カ月~小学1年生。6月4日までに要申し込み)
【申 込】5月7日(水)午前9時から電話で。仙台市男女共同参画推進センターホームページからも申し込めます。
【申・問】母子家庭相談支援センター TEL:022-212-4322
6/26(木)
9:30~11:30
 要予約
 
シングルマザーのためのしごと準備セミナー ライフイベントとキャリアプランを考える
【会 場】エル・ソーラ仙台
【対 象】母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性 10人〔先着〕
託児あり(6カ月~小学1年生。6月18日までに要申し込み)
【申 込】5月7日(水)午前9時から電話で。仙台市男女共同参画推進センターホームページからも申し込めます。
【申・問】母子家庭相談支援センター TEL:022-212-4322
5/22(木)
9:30~11:30
 要予約
 
 シングルマザーのためのしごと準備セミナー 子育て経験から仕事力をみつける
【内 容】子育てから得た強みを、仕事選びに生かす方法について学びます
【対 象】母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性10人〔先着〕
【会 場】エル・ソーラ仙台
託児あり(6ヵ月~小学1年生。5月14日までに要申し込み)
【申 込】4月9日(水)9:00~電話で。仙台市男女参画推進センターホームページからも申し込めます
【申・問】母子家庭相談支援センターTEL:022-212-4322
5/29(木)
9:30~11:30
 要予約
 
 養育費&親子交流セミナー いくら・いつまで・どうやって?
【内 容】子どもの養育費の取り決め方法や保証制度、親子交流などについて、女性弁護士が解説します
【対 象】母子家庭の母、現在離婚を考えている子育て中の女性12人〔先着〕
【会 場】エル・ソーラ仙台
託児あり(6ヵ月~小学1年生。5月21日までに要申し込み)
【申 込】4月9日(水)9:00~電話で。仙台市男女参画推進センターホームページからも申し込めます
【申・問】母子家庭相談支援センターTEL:022-212-4322
6/1(日)
9:30~15:30
(1人60分)
 要予約
 
 シングルマザーのためのマネースクールファイナンシャル・プランナー専門相談
【内 容】家計やライフプランの個別相談に応じます
【対 象】母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性7人〔先着〕
【会 場】エル・ソーラ仙台
託児あり(0ヵ月~小学1年生。5月22日までに要申し込み)
【申 込】4月9日(水)9:00~電話で。仙台市男女参画推進センターホームページからも申し込めます
【申・問】母子家庭相談支援センターTEL:022-212-4322
男女共同参画センターの催し 
5/23(金)
10:30~11:30
 要予約
 
離婚に悩む女性のためのミニセミナー
【内 容】離婚手続きの流れ、財産分与などについての説明。
【対 象】離婚に悩む当事者の女性15人〔先着〕
託児あり(6カ月~小学1年生。1人につき300円。5月15日までに要申し込み)
【会 場】エル・ソーラ仙台
【申 込】5月7日9:00から電話で
【申・問】エル・ソーラ仙台 TEL:022-268-8302
6/21(土)
9:30~11:30
 要予約
 
「気持ちを伝える」ミニ講座―働くときのコミュニケーション
【内 容】職場の人間関係をテーマとした講義とワークを行います。
【対 象】職場の人間関係に悩む女性15人〔先着〕
託児あり(6カ月~小学1年生。1人につき300円。6月12日(木)までに要申し込み)
【会 場】エル・ソーラ仙台
【申 込】5月7日9:00から電話で
【申・問】エル・ソーラ仙台 TEL:022-268-8302
仙臺緑彩館の催し  
5/18(日)
10:00~15:00
 要予約
 
みやぎ子育て学会
【内 容】言語聴覚士による子どもの発達メカニズムに関する講話やおもちゃ遊びなど。
【会 場】仙臺緑彩館
【費 用】大人1,500円、夫婦ペア2,000円
【申 込】5月6日(火)9:00から。Eメールに申込時の必要事項(①応募内容②〒住所③氏名(フリガナ)④電話・FAX※往復ハガキの場合は返信先も記入)と子ども連れの方は子どもの年齢を記入して。ホームページからも申し込めます。
   
青葉区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
 5/26(月)
13:30~16:30
 要予約
こどものこころの相談室
【内 容】子どもの心身面の不安やストレスについて、臨床心理士が相談に応じます。
【会 場】青葉区役所2階
【対 象】18歳未満の子どもと保護者
【申 込】電話で青葉区家庭健康課 TEL:022-225-7211(内線6777)、宮城総合支所保健福祉課 TEL:022-392-2111(内線5456)
5/29(木)
10:00~11:30
 要予約
あかちゃんくらぶ 産後交流会
【会 場】宮城保健センター
【内 容】乳児と大人の歯のお話
【対 象】生後3~8ヵ月の乳児と保護者 20組〔先着〕
【持ち物】母子健康手帳・おやこパスポート・バスタオル
【申 込】5月15日(木) 午前9時から電話で 宮城総合支所保健福祉課 TEL:022-392-2111(内線5454)

 宮城野区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
5/23(金)
13:30~16:00
要予約 
こどものこころの相談室
子どもの心身面の不安やストレスについて、児童精神科医や臨床心理士が相談に応じます。
【会 場】宮城野区役所 3階
【申 込】電話で宮城野区家庭健康課 TEL:022-291-2111(内線6672)
6/11(水)、7/9(水)、8/20(水)、9/10(水)、
令和8年3/5(木)
(全5回)
10:00~11:30
要予約 
ぽっかりんこステーション お母さんのための憩いの場
【内 容】子育ての疲れなどがたまっていませんか。リフレッシュのための講話やグループワーク、ヨガなどを行います。
【会 場】宮城野区役所3階
【対 象】1~3歳児を子育て中の母親7人〔先着〕
託児あり(要申し込み)
【申 込】5月9日(金)9時から電話で 宮城野区家庭健康課 TEL:022-291-2111(内線6772)
5/14(水)
9:30~11:00
 
すくすく育児相談
【内 容】子育てはいろいろと悩みが多いものです。一人で悩まないで、保健師、心理士、栄養士、歯科衛生士へご相談ください。
【会 場】高砂老人福祉センター仮事務所(高砂1-29-3)
【持ち物】母子健康手帳
【問 合】宮城野区家庭健康課 TEL:022-291-2111(内線6773)
直接会場へ
6/4(水)
9:30~11:00
 
すくすく育児相談
【内 容】子育てはいろいろと悩みが多いものです。一人で悩まないで、保健師、心理士、栄養士、歯科衛生士へご相談ください。
【会 場】岩切保健センター
【持ち物】母子健康手帳
【問 合】宮城野区家庭健康課 TEL:022-291-2111(内線6773)
直接会場へ

若林区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
5/16(金)
9:30~10:30
1組15分程度
親子すくすく相談会
【内 容】子どもの成長や発達、育児中の悩みや不安、困りごとなどについて個別に相談に応じます。
【会 場】七郷保健センター
【対 象】妊婦、乳幼児と保護者
【担 当】保健師・栄養士
【持ち物】母子健康手帳
【問 合】若林区家庭健康課 TEL:022-282-1111(内線6777)
直接会場へ
5/20(火)
13:00~16:00
要予約
こどものこころの相談室
子どもや保護者の心身面の不調やストレスについて、児童精神科医や臨床心理士が相談に応じます。
【会 場】若林区役所3階
【対 象】18歳未満の子どもと保護者
【申 込】若林区家庭健康課 TEL:022-282-1111(内線6673)

太白区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
現在お知らせはありません。
泉区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
5/19日(月)
13:00~16:00
 要予約
 
こどものこころの相談室
【内 容】子どもや保護者の方々の心身の不調やストレスについて、専門スタッフ(児童精神科医や臨床心理士)が相談に応じます。
【内 容】泉区役所東庁舎 2階
【対 象】18歳未満の子どもと保護者(保護者の方のみの相談も可)
【申 込】電話で泉区家庭健康課 TEL:022-372-3111(内線6775)
5/8・5/22・6/12
6/26・7/3・7/10
各木曜日(全6回)
10:00~11:30
 要予約
 
 ペアレント・プログラムで学ぶ たのしい親子関係づくり
【会 場】将監市民センター
【内 容】 子どものできるところを見つけて褒めるなど、楽しく子育てに向き合うこつを学びます
【対 象】 未就学児の保護者10人〔抽選〕
【持ち物】筆記用具
託児あり(1歳6カ月~未就学児6人まで。要申し込み)
【申 込】電話で4月23日までにあおぞらホームTEL:080-2847-8649
【問 合】健康福祉局障害者支援課TEL:022-214-8188
 要予約
 
 訪問栄養相談
お子さんの食事で不安なことや困っていることはありませんか。栄養士がご自宅を訪問し、お子さんの成長に合わせた相談に応じます。
【対 象】 区内にお住まいの乳幼児と保護者
詳しくはお問い合わせください
【申・問】泉区家庭健康課TEL:022-372-3111(内線6783)

●スポーツ情報  
仙台市内のスポーツ施設で行っている催し物です。
 
施設名 催し物名・会場など
本山製作所
仙台市武道館

TEL:022-717-1191
要予約
 
キッズスポーツデー
【日 時】5月27日(火) 10:00~11:45
【対 象】未就学児と保護者
【費 用】保護者 300円、未就学児無料
直接会場へ
川内庭球場
TEL:022-216-3861
要予約
 
キッズ親子テニス教室
【日 時】6月8日(日) 10:00~12:00
【対 象】4・5歳児と保護者 15組〔先着〕
【費 用】1組1500円
【申 込】5月13日(火)午前9時から電話または直接窓口へ。川内庭球場ホームページからも申し込めます。
TAC葛岡ウォーターパーク(葛岡温水プール)
TEL:022-277-8598
要予約
 
水上アスレチックコース
【日 時】 5/25(日) 9:10~9:40、9:50~10:20、10:30~11:00、11:10~11:40
【対 象】4歳以上 各30人〔先着〕
【費 用】各700円
【申 込】 5月6日(火)午前9時から 電話または直接施設へ
弘進ゴム アスリートパ
ーク仙台(仙台市陸上競技場)

TEL:022-256-2488
 
Family Sports Day
【日 時】 5/18(日) 10:30~15:00
【対 象】どなたでも
【費 用】高校生以上300円、小・中学生200円、未就学児無料
直接会場へ

要予約
月1親子わくわく教室
【日 時】6/22(日) 10:30~11:30
【対 象】3歳児~小学2年生と保護者 12組〔先着〕
【費 用】1組1,000円
【申 込】5月10日(土)午前9時から直接施設へ。弘進ゴム アスリートパーク仙台ホームページからも申し込めます。
出花体育館
TEL:022-786-3446
要予約
 
サッカーで遊ぼう
【日 時】6/4~7/30の毎週水曜日(全8回。7/16を除く) (ア)15:30~16:20 (イ)16:40~17:30
【対 象】(ア)4・5歳児 (イ)小学1~3年生 各20人〔抽選〕
【費 用】各5,600円
【申 込】5月15日(木)までに直接施設へ。出花体育館ホームページからも申し込めます。
 元気フィールド仙台
TEL:022-231-1221
 
ママもたっぷり動ける!親子運動あそび
【日 時】5/9~6/6の毎週金曜日(全5回) 10:00~10:50
【対 象】1~3歳の幼児と母親13組〔先着〕
【費 用】1組5,000円
【申 込】4/11(金)午前9時から直接施設へ。元気フィールド仙台ホームページからも申し込めます。
 
産後ママのフィットネス
【日 時】5/12~6/9の毎週月曜日(全5回) 10:30~11:20
【対 象】5~12カ月の乳幼児と母親 10組〔先着〕
【費 用】1組5,000円
【申 込】4/14(月)午前9時から直接施設へ。元気フィールド仙台ホームページからも申し込めます。
 若林体育館
TEL:022-236-0011
要予約
 
おやこすぽーつ
【日 時】5月31日 9:30~11:45
【対 象】未就学児と保護者 20組〔先着〕
【費 用】保護者400円、未就学児無料
【持ち物】室内用運動靴・タオル・飲み物
直接会場へ
 やまいちサステナパーク七北田公園体育館
TEL:022-375-9914
要予約
 
ベビーマッサージ教室
【日 時】5/15(木) 10:00~11:00
【対 象】乳児と母親 15組〔先着〕
【費 用】1組700円
【申 込】 5/8(木)10:00~ 電話または直接窓口へ
 泉総合運動場
TEL:022-372-1019
要予約
 
 産後ママのためのヨガ
【日 時】5/13~6/3の毎週火曜日 (全4回)10:30~11:20
【対 象】一般女性 ※3ヵ月~1歳の乳幼児1人まで参加可
【定 員】15組〔先着〕
【費 用】4,000円
【申 込】4/22(火)9:00~直接窓口へ ホームページからも申し込めます。
 
●図書館情報
施設名 催し物名・会場など 
<市民図書館>
青葉区春日町2-1
【申・問】
TEL:022-261-1585
ミニミニおはなし会
【日 時】5/11~6/1の毎週日曜日 11:30~11:45
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など)
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者
【会 場】市民図書館2階おはなしのへや

おはなし会
【日 時】5/14~6/4の毎週水曜日 15:00~15:30
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者
【会 場】市民図書館2階おはなしのへや

おはなしパーク
【日 時】5/17(土) 15:00~15:30
【内 容】絵本などを使わずにお話を語る素話を中心としたおはなし会
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者15人程度〔先着〕
【会 場】せんだいメディアテーク2階会議室

紙芝居おはなし会
【日 時】5/24(土) (ア)14:00~14:30 (イ)15:00~15:30
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】(ア)幼児と保護者15人程度 (イ)幼児~小学校低学年の児童と保護者 15人程度〔いずれも先着〕
【会 場】せんだいメディアテーク2階会議室

おはなしぴよぴよ
【日 時】5/28(水) (ア)10:00~10:20 (イ)10:40~11:00 (ウ)11:20~11:40
【内 容】わらべ歌、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対 象】(ア)2・3歳児と保護者8組程度 (イ)(ウ)生後4カ月~1歳児と保護者各8組程度〔いずれも先着〕
【会 場】せんだいメディアテーク2階会議室

いずれも直接会場へ
<広瀬図書館>
青葉区下愛子字観音堂5
【申・問】
TEL:022-392-8421 
  
おはなし会
【日 時】5/6(振休)・14(水)・21(水)・28(水) 15:00~15:30
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者 各5組〔先着〕
【会 場】広瀬図書館おはなしのへや
直接会場へ

おはなしふたば
【日 時】5/14(水)・21(水) 10:30~10:50
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど)
【対 象】0~2歳児と保護者 各5組〔先着〕
【会 場】広瀬図書館おはなしのへや
直接会場へ

はじめよう! ベビーサイン
【日 時】5/27(火) 10:30~11:30
【内 容】日本ベビーサイン協会認定講師の指導で、赤ちゃんとのコミュニケーション手法「ベビーサイン」を体験します。
【対 象】おおむね1歳6カ月以下の乳幼児と保護者10組〔先着〕
【会 場】広瀬市民センター2階和室
【申 込】5月6日(火)9:30から電話または直接広瀬図書館へ
<宮城野図書館>
宮城野区五輪2-12-70
【申・問】
TEL:022-256-7361 
あかちゃんほっぺ
【日 時】5月14日(水) 10:30~10:50、11:00~11:20、11:30~11:50
【内 容】わらべ歌、手遊び、絵本の読み聞かせなど。
【対 象】4カ月~2歳児と保護者各8組〔先着〕
各回開始15分前から会場前で整理券を配ります。

おはなし会
【日 時】5月14日~6月4日の毎週水曜日 15:15~15:45
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】3歳児~小学校低学年と保護者 各10組程度〔先着〕
直接会場へ

おはなし会ささのは
【日 時】5月17日(土) 11:00~11:30
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど。
【対 象】3歳児~小学校低学年と保護者 10組程度〔先着〕
直接会場へ
<榴岡図書館>
宮城野区榴岡4丁目1-8
【申・問】
TEL:022-295-0880
  
春の特別おはなし会
【日 時】5月14日(水) 15:30~16:00
【会 場】 榴岡図書館
【内 容】 絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど。
【対 象】幼児~小学校低学年と保護者
直接会場へ

おはなしぷりん
【日 時】5月21日(水)、6月4日(水) 11:00~11:30
【会 場】榴岡図書館
【内 容】わらべ歌、手遊び、絵本の読み聞かせ、紙芝居など。
【対 象】乳幼児と保護者
直接会場へ

おはなし会
【日 時】5月21日・28日、6月4日各水曜日 15:30~16:00
【会 場】榴岡図書館
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど。
【対 象】幼児~小学校低学年と保護者
直接会場へ

【申・問】榴岡図書館 TEL:022-295-0880
<若林図書館>
若林区南小泉1丁目1-1
【申・問】
 TEL:022-282-1175 
  
赤ちゃんおはなし会
【日 時】5月14日(水)、6月4日(水) ①10:20~10:50 ②11:00~11:30
【会 場】若林図書館2階視聴覚室
【内 容】絵本の読み聞かせ、わらべ歌、手遊びなど。
【対 象】①1~2歳児と保護者 ②0歳児と保護者
直接会場へ

おはなし会
【日 時】5月14日~6月4日の毎週水曜日15:30~16:00
【会 場】若林図書館1階おはなしのへや
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者
直接会場へ

ヤギさんおはなしかい
【日 時】5月28日(水) 10:30~10:50、11:00~11:20
【会 場】新寺小路緑道(新寺こみち市会場内)
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど。
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者
直接会場へ

絵本とわらべうた
【日 時】5月28日(水) 11:00~11:30
【会 場】のびすく若林
【内 容】乳幼児向け絵本の読み聞かせ、わらべ歌、手遊びなど。
【対 象】未就学児と保護者
直接会場へ
<太白図書館>
太白区長町5-3-2
 【申・問】
TEL:022-304-2742
   
春の特別おはなし会
【日 時】5月14日(水) 15:00~15:45
【会 場】太白図書館地下1階視聴覚室
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど。
【対 象】2歳児~小学校低学年の児童と保護者

赤ちゃんおはなし会
【日 時】5月21日(水) 10:30~10:50、11:00~11:20
【会 場】太白区中央市民センター4階和室
【内 容】わらべ歌、手遊びなど。
【対 象】生後4カ月~1歳児と保護者

おはなし会
【日 時】5月21日(水)、6月4日(水) 15:00~15:30
【会 場】太白図書館1階おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど。
【対 象】2歳児~小学校低学年の児童と保護者

太白図書館八本松分室おはなしひろば
【日 時】5月24日(土) 14:30~14:50
【会 場】八本松市民センター図書室
【内 容】図書ボランティア「コスモス」による絵本の読み聞かせなど。
【対 象】2歳児~小学校低学年の児童と保護者

紙芝居おはなし会
【日 時】5月28日(水) 15:00~15:30
【会 場】太白図書館1階おはなしのへや
【内 容】「紙芝居文化の会みやぎ」の会員による紙芝居
【対 象】2歳児~小学校低学年の児童と保護者

いずれも直接会場へ
<泉図書館>
泉区泉中央1-8-6
【申・問】
TEL:022-375-6161
  
春のスペシャルおはなし会
【日 時】5月10日(土) 11:00~11:30
【内 容】絵本の読み聞かせなど。
【対 象】幼児~小学校低学年20人程度〔先着〕

日曜おはなし会
【日 時】5月11日(日) ①11:00~11:30 ②13:30~14:00
【内 容】絵本の読み聞かせなど。
【対 象】①4歳児~小学生 ②幼児~小学校低学年各20人程度〔先着〕

おはなしたまご
【日 時】5月14日(水) ①10:30~10:50 ②11:00~11:20 ③11:40~12:00
【内 容】わらべ歌、絵本の読み聞かせなど。
【対 象】①2・3歳児と保護者 ②③4カ月~1歳児と保護者各10組程度〔先着〕

定例おはなし会
【日 時】5月14日~6月4日の毎週水曜日 15:00~15:30
【内 容】絵本の読み聞かせなど。
【対 象】幼児~小学校低学年各20人程度〔先着〕

おはなしポルタのストーリーテリング
【日 時】5月25日(日) 13:30~14:00、14:30~15:00
【内 容】絵本などを使わずにお話を語る素話など。
【対 象】幼児~小学生各20人程度〔先着〕

いずれも直接会場へ
 
市民センターの催し物  
 市民センター主催講座を掲載しています。
日時 催し物名・会場など
5/29(木)
10:30~11:30
要予約 
みんなニコニコ♪子育て広場「バレトン&ヨガ」
【内 容】バレエの動きを取り入れたエクササイズ「バレトン」やヨガを体験し、リフレッシュしましょう。
【対 象】乳幼児親子・30組〔先着〕
【費 用】無料
【会 場】田子市民センター
【申 込】5/7(水) 10:00~ 田子市民センターか田子児童館に電話または窓口へ(電話番号は共通です)
6/3(火)
11:00~11:45
要予約 
親子のすっきりタイム すくすく子育て講座
【内 容】若林区家庭健康課の皆さんから、子育てに関するためになる話を聞きましょう。
【対 象】0~2歳児親子・15組〔先着〕
【会 場】若林市民センター
【費 用】無料
【申 込】5/13(火) 10:00~ 電話または窓口へ
 
 
 
●親子で楽しめる施設
 乳幼児向けのイベントが開催されている日もあります。詳しくは各施設のHPをご覧ください。

 
 
▲ページの先頭へ
子育て支援者向けの情報
 2021/9/16更新
日時 催し物名・会場など

 
 
現在お知らせはありません。
 
ボランティア活動をやってみたい、ボランティア活動に興味がある方向け情報

仙台市ボランティアセンターでは、子どもに関する活動をはじめ、仙台市内のボランティア活動に関する情報を自由に見ることができます。また、「にこボラ」(ボランティア募集情報誌)を毎月発行しています。(仙台市内各区ボランティアセンター、各区中央市民センター、仙台市福祉プラザ1階情報コーナー、4階ボランティアセンターに設置)
仙台市社会福祉協議会HPはこちらから