のびすく泉中央

仙台の子育て応援サイト 子育てふれあいプラザ のびすく

トップへ戻る のびすく仙台 のびすく長町南 のびすく若林 のびすく宮城野
トップ > 仙台市内の催し物情報

仙台市内の催し物情報



 最終更新日:2023/11/20
このページは、子育て中に参加してみたい!学びたい!を応援するページです。
仙台市内・近郊で開催される子育てイベント・講座などを紹介。
なお、詳しい内容については、詳細情報をご確認いただくか、主催者にお問い合わせ下さい。

※主に行政や仙台市内で活動している子育て支援団体のものを中心に掲載しています。
<やむを得ず日程の変更や中止となる場合がありますので、必ず事前にご確認のうえ、ご利用ください。>
 
市政だより    
 ・青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区
 ・スポーツ情報 図書館情報
市民センターの催し物      
仙台市内の催し物        
子育て支援者向けの情報       
 
 
●11月のお知らせ
日時 催し物名・会場など
各館開館時間内
に配布
 
生理用品を無料で配布します
経済的理由などで生理用品の入手が困難な方に無料配布を行います。
【配布場所】エル・パーク仙台、エル・ソーラ仙台、区役所家庭健康課、総合支所保健福祉課、各図書館、のびすく各館等
【配布数】1人1パックまで。無くなり次第終了。
【問 合】男女共同参画課 TEL:022-214-6143 せんだい男女共同参画財団 TEL:022-212-1627
〔募集期間〕
6/1(木)~8/31(木)、
10/2日(月)~12/22(金)

※申し込みは1回まで
要予約
 
若年・子育て世帯の住み替えを支援します
【内容】市内に一定の要件を満たす新築または中古の一戸建て住宅を取得した若年世帯または子育て世帯に対し、助成金を交付します。
【対象】令和5年4月1日時点で夫婦ともに39歳以下の世帯または小学生以下の子ども(出産予定も含む)がいる世帯
【助成金額】最大25万円
申し込み多数の場合は抽選。対象となる住宅の要件や申請方法等詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【問合】住宅政策課 TEL:022-214-8330
〔利用時間〕
平日夜間
       
17:00~翌8:30、
土・日曜日、祝休日
0:00~24:00
 
夜間、土・日曜日等に産後ケアの相談を受け付けます
【内容】夜間や土・日曜日、祝休日等に、実施施設で育児状況の聞き取りなど産後ケアの利用に関する相談を受け付けます。相談の内容や状況に応じて受け入れも行います。

実施施設 所在地  電話番号 
産後ケアハウス
ママん家
 青葉区宮町5-3-16 090-6629-0850
 森のおひさま助産院  青葉区高野原4-12-18 070-2151-7508
 とも子助産院   泉区野村字野村95-6 022-772-5961

【対象】市内にお住まいで、家族等から十分な家事および育児等の援助が受けられず、産後の心身の不調や育児不安等を抱える、産後12カ月未満の乳児と母親。
相談方法等詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【問合】こども家庭保健課 TEL:022-214-8189
 
 
 
 ストップ!DVキャンペーン
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。市とせんだい男女共同参画財団では、DV(配偶者やパートナーからの暴力)被害者の支援とDV防止に向けた啓発に集中して取り組みます。
 ピックアップ図書 【期 間】11月30日(木)まで
【会 場】エル・ソーラ仙台
【内 容】DVやデートDV、性暴力防止に関する図書の展示・貸し出し
 ストップ!DVパネル展  【期 間】11月30日(木)まで
【会 場】エル・パーク仙台、エル・ソーラ仙台
【内 容】DVやデートDV、性暴力防止に関するパネルなどの展示
※いずれも問男女共同参画課TEL:022-214-6143
宮城社会福祉センターの催し 
 
11/23(祝)
10:00~11:30
 要予約
 
 おたがいさまの子育てサロンおのきん&エリーのあそびまショータイム
【内 容】親子で人形劇などを楽しみます
【対 象】市内にお住まいの1歳以上の未就学児と保護者15組〔先着〕
【申 込】11月9日9:00~電話で。直接施設も可
【問 合】宮城社会福祉センターTEL:022-392-6382
母子家庭相談支援センターの催し 
 
11/30(木)
9:30~11:30
要予約 
 
 よくわかる!調停手続き説明会―仙台家庭裁判所の書記官に聞こう
【定員】16人〔先着〕
【会場】エル・ソーラ仙台
【対象】母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考ている子育て中の女性
※託児有り(①0カ月~小学1年生②6カ月~小学1年生①10/26(木)②11/22(水)までに要申し込み)
【申込】10/6(金)9:00~電話で。
②はホームページ からも申し込めます
【申・問】母子家庭相談支援センターTEL:022-212-4322
 
12/7(木)
9:30~11:30
 要予約
 
 
 シングルマザーのためのマネースクール
【会 場】エル・ソーラ仙台
【内 容】 「積立投資の基礎を学ぶiDeCo(イデコ)、つみたてNISA(ニーサ)」と題したセミナー
【対 象】 母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性12人〔先着〕
※託児有り(6カ月~小学1年生。11月29日までに要申し込み)
【申 込】11月8日午前9時から電話で。ホームページ から も 申 し込めます
【問 合】母子家庭相談支援センターTEL:022-212-4322
仙台市市民文化事業団の催し  
 
11/26(日)
11:00~11:45
 要予約
 
 パフォーマンスフェスティバル 特別企画 みんなの聴きたい曲でリクエストコンサート
【会 場】日立システムズホール仙台
【内 容】親子で楽しめるジャズのファミリーコンサート(保護者の膝上で鑑賞する未就学児は無料)
【出 演】熊谷駿(サックス)ほか
【入場料】一般1,000円 18歳以下500円(チケットは日立システムズホール仙台、チケットぴあ、ローソンチケットほかで販売中)
【申・問】日立システムズホール仙台TEL:022-276-2110
 
12/9(土)
14:00~
 
 
子育てあるある劇場
 【会 場】のびすく泉中央
【内 容】子育て中の「あるある!」を題材にした演劇
【申 込】直接会場へ
【問 合】せんだい演劇工房10-BOX TEL:022-782-7510
   
青葉区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
10/11・10/25
11/8・11/22・
12/6・12/20
各水曜日
全6回
10:00~11:30
要予約 
 
たのしい親子関係づくりのプログラム
【会場】福祉プラザ
【内容】子どものほめ方など、楽しく子育てに向き合うこつを学びます。
【対象】子育てに不安を抱えている保護者10人〔先着〕
※託児有り(0カ月~未就学児。要申し込み)
【持ち物】筆記用具
【申込】9/6(水)9:00から電話で仙台市なのはなホーム TEL080-2847-8646
 
11/28(火)
10:00~11:00
 要予約
 
 あかちゃんくらぶ 産後交流会
【会 場】宮城保健センター
【内 容】乳児と大人の歯についてのお話
【対 象】(宮城総合支所管内の方のみ)生後3~8カ月の乳児と保護者12組〔先着〕
【持ち物】母子健康手帳・おやこパスポート・バスタオル
【申 込】11月14日9:00~から電話で宮城総合支所保健福祉課TEL:022-392-2111(内線5454)
 
11/22(水)
13:30~16:30
 要予約
 
子どものこころの相談室
子どもの心身面の不安やストレスについて、臨床心理士が相談に応じます。
【会 場】 青葉区役所2階
【対 象】18歳未満の子どもと保護者
【申・問】予約制、電話で青葉区家庭健康課TEL:022-225-7211(内線6774)

 宮城野区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
11/15・12/13
1/24・2/21・3/13
各水曜日(全5回)10:00~11:30
要予約
 
ぽっかりんこステーション―お母さんのための憩いの場
【内容】子育ての疲れなどがたまっていませんか。リフレッシュのための講話やグループワーク、ヨガ等を行います。
【会場】 宮城野区役所3階
【対象】1~3歳児を子育て中の母親7人〔先着〕
【持ち物】飲み物・子どもの着替え・おむつ
※託児有り(要申し込み)
【申込】10/11(水)9:00~電話で宮城野区家庭健康課TEL:022-291-2111(内線6728)
 
12/6(水)
9:00~12:00
 要予約
 
 すくすく育児相談
子育てはいろいろと悩みが多いものです。一人で悩まないで、保健師、心理士、栄養士、歯科衛生士へご相談ください。
【会 場】高砂保健センター
【持ち物】母子健康手帳
【申・問】予約制、電話で宮城野区家庭健康課 TEL:022-291-2111(内線6728)
 
11/29(水)
13:30~16:00
 要予約
 
 子どものこころの相談室
子どもの心身面の不安やストレスについて、児童精神科医や臨床心理士が相談に応じます。
【会 場】宮城野区役所3階
【申・問】予約制、電話で宮城野区家庭健康課TEL:022-291-2111(内線6778)

若林区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
 
11/28(火)
13:00~16:00
 要予約
 子どものこころの相談室
子どもの心身面の不安やストレスについて、医師や臨床心理士が相談に応じます。
【会 場】若林区役所3階
【対 象】18歳未満の子どもと保護者
【申・問】予約制、若林区家庭健康課TEL:022-282-1111(内線6774)

太白区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
現在お知らせはありません。
泉区のお知らせ
日時 催し物名・会場など
要予約
訪問栄養相談
お子さんの食事で不安なことや困っていることはありませんか。栄養士がご自宅を訪問し、子どもの成長に合わせた相談に応じます。
【対 象】区内にお住まいの乳幼児と保護者
※詳しくはお問い合せください
【申込】泉区家庭健康課 TEL:022-372-3111(内線6783)
 
11/27(月)
12/1(金)
13:00~16:00
 要予約
 
 子どものこころの相談室
子どもや保護者の方々の心身の不調やストレスについて、専門スタッフ(児童精神科医や臨床心理士)が相談に応じます。
【会 場】泉区役所東庁舎2階
【対 象】18歳未満の子どもと保護者(保護者の方のみの相談も可)
※託児有り(要申し込み)
【申・問】予約制、電話で泉区家庭健康課TEL:022-372-3111(内線6778)

●スポーツ情報  
仙台市内のスポーツ施設で行っている催し物です。
 
施設名 催し物名・会場など
本山製作所
 仙台市武道館
 
TEL:022-717-1191
 
 
 
 キッズスポーツデー
【日 時】11月21日(火)10:00~11:45
【対 象】未就学児と保護者
【費 用】保護者300円、未就学児無料
【申 込】直接会場へ
元気フィールド仙台
TEL:022-231-1221  
要予約 
 
 
キッズサッカー
【日 時】12/7~2/22の毎週木曜日(全8回。12/14・28・1/4・2/1を除く)
15:30~16:20
【対 象】4・5歳児 30人〔先着〕
【費 用】5,600円
【申 込】11/9 9:00~直接会場へ ホームぺージからも申し込めます。
要予約 
 
 
 産後ママのフィットネス
【日 時】1/22・2/5・19・3/4・18各月曜日(全5回) 11:10~12:00
【対 象】5~12カ月の乳児と母親20組〔先着〕
【費 用】5,000円
【申 込】11/27 9:00~直接会場へ ホームぺージからも申し込めます。
若林体育館
TEL:022-236-0011  
 
 
 
 おやこすぽーつ
【日 時】11/25(土) 9:30~11:45
【対 象】未就学児と保護者20人〔先着〕
【費 用】保護者400円、未就学児無料
【持ち物】室内用運動靴・タオル・飲み物
【申 込】直接会場へ
カメイアリーナ仙台
(仙台市体育館)

TEL:022-244-1111 
要予約 
 
 
 ちびっ子体操
【日 時】1/11~3/7の毎週木曜日 (全8回。1/25除く) 16:00~16:50
【対 象】4・5歳児30人〔先着〕
【費 用】6,000円
【申 込】12/15までにはがき持参で直接施設へ。 ホームぺージからも申し込めます。
要予約 
 
 
 はじめてのキッズヒップホップ
【日 時】1/24~3/13の毎週水曜日(全8回) 16:00~16:45
【対 象】4・5歳児15人〔先着〕
【費 用】6,400円
【申 込】12/15までにはがき持参で直接施設へ ホームぺージからも申し込めます。
泉総合運動場
TEL:022-372-1019  
     
要予約 
 
 さたでいスポーツフェスティバル
【日 時】12/2(土)10:00~12:00・13:00~15:00
【会 場】泉体育館
【内 容】トランポリン等のスポーツコーナーなど
【費 用】高校生以上200円、小・中学生100円、未就学児無料
【持ち物】室内シューズ
【申 込】直接会場へ
 七北田公園体育館
TEL:022-375-9914
要予約 
 
 親子で遊ぼう―なわとび
【日 時】12/3(日)13:30~15:30
【対 象】5歳児~小学2年生と保護者 16組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】11/20 10:00~電話または直接窓口へ
 
●図書館情報
施設名 催し物名・会場など 
<市民図書館>
青葉区春日町2-1
【申・問】
TEL:022-261-1585
 ※臨時休館※
11月30日~12月6日
おはなし会
【日時】11/8~29の各水曜日 15:00~15:30
【会場】市民図書館2階おはなしのへや
【内容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対象】幼児~小学校低学年の児童と保護者〔先着〕
【申込】直接会場へ

ミニミニおはなし会

【日時】11/12・19・26の各日曜日 11:30~11:45
【会場】市民図書館2階おはなしのへや
【内容】絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対象】幼児~小学校低学年の児童と保護者〔先着〕
【申込】直接会場へ

おはなしぴよぴよ
【日時】11/22(水)㋐10:00~10:20 ㋑10:40~11:00 ㋒11:20~11:40
【会場】せんだいメディアテーク2階会議室
【内容】わらべ歌、絵本の読み聞かせ、紙芝居など
【対象】㋐2・3歳児と保護者5組 ㋑㋒生後4カ月~1歳児と保護者各5組程度〔いずれも先着〕
【申込】直接会場へ
<広瀬図書館>
青葉区下愛子字観音堂5
【申・問】
TEL:022-392-8421 
  
おはなし会
【日 時】11/8~29の毎週水曜日 15:00~15:30
【会 場】広瀬図書館おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ 、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者各3組10人程度〔先着〕
【申 込】直接会場へ

紙芝居おはなし会
【日 時】12/6(水) 15:00~15:40
【会 場】広瀬市民センター2階和室
【内 容】「紙芝居文化の会みやぎ」の皆さんによる紙芝居中心のお話会
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者7組〔先着〕
【申 込】11/7 9:30~電話または直接広瀬図書館へ
<宮城野図書館>
宮城野区五輪2-12-70
【申・問】
TEL:022-256-7361 
おはなし会
【日時】11/8~29 の 毎週水曜日15:15~15:45
【内容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対象】3歳児~小学校低学年と保護者各10組程度〔先着〕
【申込】直接会場へ
<榴岡図書館>
宮城野区 榴岡4丁目1-8
【申・問】
TEL:022-295-0880
 
おはなし会
【日時】11/8~29の毎週水曜日15:00~15:20
【会場】生涯学習支援センター5階
【内容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対象】幼児~小学校低学年と保護者
【申込】直接会場へ
<若林図書館>
若林区南小泉1丁目1-1
【申・問】
TEL:022-282-1175 
   
おはなし会
【日 時】11/8~29の毎週水曜日15:30〜16:00
【会 場】若林図書館2階視聴覚室
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児〜小学校低学年の児童と保護者各8組〔先着〕
【申 込】直接会場へ

ヤギさんおはなしかい
【日 時】11/28(火)10:30~10:50、11:00~11:20)
【会 場】新寺小路緑道(新寺こみち市会場内)
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】幼児~小学校低学年の児童と保護者
【申 込】直接会場へ

冬の子ども映画上映会
【日 時】12/3(日)13:30~15:00
【会 場】若林図書館2階視聴覚室
【上映作品】「世界名作劇場・完結版ピーターパンの冒険」
【定 員】20人〔先着〕
【申 込】直接会場へ

お家でおうちで楽しむオンラインおはなし会
【日 時】12/10(日)10:00~10:30、11:00~11:30
【内 容】オンラインによる絵本の読み聞かせ、わらべ歌など
【対 象】乳幼児と保護者各7組〔先着〕
【申 込】11/18 9:30~電話または直接図書館へ
<太白図書館>
太白区長町5-3-2
 【申・問】
TEL:022-304-2742
   
おはなし会
【日 時】11/8・15・29各水曜日15:00〜15:30
【会 場】太白図書館1階おはなしのへや
【内 容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
【対 象】2歳児〜小学校低学年の児童と保護者
【申 込】直接会場へ

赤ちゃんおはなし会
【日 時】11/15(水)10:30~10:50、11:00~11:20
【会 場】太白区市民センター4階和室
【内 容わらべ歌、手遊びなど
【対 象】生後4カ月~1歳児と保護者
【申 込】直接会場へ

紙芝居おはなし会
【日 時】11/22(水)15:00〜15:30
【会 場】太白図書館1階おはなしのへや
【内 容】「紙芝居文化の会みやぎ」の会員による紙芝居
【対 象】2歳児〜小学校低学年の児童と保護者
【申 込】直接会場へ

太白図書館八本松分室おはなしひろば
【日時】11/25(土)14:30〜14:50
【会場】八本松市民センター図書室
【内容】図書ボランティア「コスモス」による絵本の読み聞かせなど
【対象】2歳児〜小学校低学年の児童と保護者
【申込】直接会場へ
<泉図書館>
泉区泉中央1-8-6
【申・問】
TEL:022-375-6161
    
定例おはなし会
【日時】 11/8~29の 毎週水曜日15:00~15:30
【内容】 絵本の読み聞かせなど
【対象】 幼児~小学校低学年各20人程度〔先着〕
【申込】直接会場へ

おはなしポルタのストーリーテリング
【日時】11/26 (日) 13:30~14:00、14:30~15:00
【内容】絵本などを使わずにお話を語る素話など
【対象】幼児~小学生各20人程度〔先着〕
【申込】直接会場へ

マタニティおはなし会
【日時】12/2(土)10:30~11:00
【内容】絵本の読み聞かせやわらべ歌、絵本の紹介など
【対象】妊娠している方とその家族10人程度〔先着〕
【申込】直接会場へ
 
市民センターの催し物  
 市民センター主催講座を掲載しています。
日時 催し物名・会場など
 
12/1(金)
10:30~11:30
 要予約
 出前講座「乳幼児親子のおんがくかい」
【会 場】宮城野コミュニティセンター(萩野町2-13-10)
【内 容】育児サークル「あんよ」の皆さんと一緒に、音楽遊びを体験してみませんか。
【定 員】未就学児親子・10組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】11/14 10:00~ 電話または窓口もしくはチラシに掲載の二次元コードから
 
11/21(火)
10:30~11:30
 要予約
 ミニわいわい広場「はっぴぃママ講座in岩切」
【会 場】岩切市民センター
【内 容】ママライフ手帳を活用し、ママ自身の気づきのきっかけづくりをしてみませんか。
【定 員】0歳~3歳のお子さんとママ・10組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】11/1 10:00~電話または窓口へ
 
11/29(水)
10:30~12:00
 
 子育て応援ひろば
【会 場】鶴ケ谷市民センター
【内 容】児童館の創作コーナーや自由遊び、ボランティアさんによる読み聞かせや絵本紹介、親子相談など。
【定 員】未就園児と保護者
【費 用】無料
【申 込】不要 直接会場へ
 
11/29(水)
10:30~11:30
 要予約
 親子おうえん子育てひろば
【会 場】東部市民センター
【内 容】「一人の時どうしよう?」乳幼児の誤飲やケガなどの対処法と、簡単なクリスマス工作をします。
【定 員】2歳未満の乳幼児親子・12組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】募集中 電話または窓口へ
 
12/21(木)
10:30~11:30
 要予約
 親子のすっきりタイム―親子でヨガ&ストレッチ
【会 場】若林市民センター
【内 容】親子一緒に、気持ちよく体を動かして運動しながらストレス解消します。
【定 員】幼児親子・8組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】11/28 10:00~電話または窓口へ
 
12/16(土)
10:00~12:00
 要予約
 山田かがやき隊―クラフトの干支飾りをつくろう
【会 場】山田市民センター
【内 容】地域のみなさんで、クラフトの干支飾り作りを楽しみましょう。
【定 員】地域の60歳以上の方・10人 小学生・30人 乳幼児親子・10組〔先着〕
【費 用】材料費100円
【申 込】11/10 10:00~12/9 17:00までに電話または窓口へ
 
12/5(火)
10:00~11:30
 
 つながる子育て「ホッとinとみざわ」
【会 場】富沢市民センター
【内 容】親子で一緒に遊べるコーナー・地域の子育て情報紹介など。楽しみながら、皆で交流します。
【定 員】乳幼児親子(0歳~4歳の乳幼児)どなたでも
【費 用】無料
【申 込】不要 直接会場へ
 
12/13(水)
10:30~11:30
要予約 
 おはなしの部屋
【会 場】富沢市民センター
【内 容】絵本の読み聞かせ・紙芝居などを親子で一緒に楽しみます。
【定 員】乳幼児親子・20組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】11/22 10:30~電話にて受付
 
12/21(木)
10:30~11:30
要予約 
 泉中央ルンルン子育て「おはなし会」
【会 場】泉区中央市民センター
【内 容】絵本や紙芝居などの読み聞かせを楽しみます。
【定 員】未就学園児親子・13組〔先着〕
【費 用】無料
【申 込】11/16 10:30~電話または窓口へ

仙台市内の催し物
日時 催し物名・会場など
 
 
現在お知らせはありません。
 
 
 
●親子で楽しめる施設
 乳幼児向けのイベントが開催されている日もあります。詳しくは各施設のHPをご覧ください。

 
 
▲ページの先頭へ
子育て支援者向けの情報
 2021/9/16更新
日時 催し物名・会場など

 
 
現在お知らせはありません。
 
ボランティア活動をやってみたい、ボランティア活動に興味がある方向け情報

仙台市ボランティアセンターでは、子どもに関する活動をはじめ、仙台市内のボランティア活動に関する情報を自由に見ることができます。また、「にこボラ」(ボランティア募集情報誌)を毎月発行しています。(仙台市内各区ボランティアセンター、各区中央市民センター、仙台市福祉プラザ1階情報コーナー、4階ボランティアセンターに設置)
仙台市社会福祉協議会HPはこちらから