最終更新日:2023/09/20 | ||||||||||||||||||||||||||||||
このページは、子育て中に参加してみたい!学びたい!を応援するページです。 仙台市内・近郊で開催される子育てイベント・講座などを紹介。 なお、詳しい内容については、詳細情報をご確認いただくか、主催者にお問い合わせ下さい。 ※主に行政や仙台市内で活動している子育て支援団体のものを中心に掲載しています。 <やむを得ず日程の変更や中止となる場合がありますので、必ず事前にご確認のうえ、ご利用ください。> |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
●9月のお知らせ |
日時 | 催し物名・会場など | ||||||||||||||||
|
生理用品を無料で配布します 経済的理由などで生理用品の入手が困難な方に無料配布を行います。 【配布場所】エル・パーク仙台、エル・ソーラ仙台、区役所家庭健康課、総合支所保健福祉課、各図書館、のびすく各館等 【配布数】1人1パックまで。無くなり次第終了。 【問 合】男女共同参画課 TEL:022-214-6143 せんだい男女共同参画財団 TEL:022-212-1627 |
||||||||||||||||
|
若年・子育て世帯の住み替えを支援します 【内容】市内に一定の要件を満たす新築または中古の一戸建て住宅を取得した若年世帯または子育て世帯に対し、助成金を交付します。 【対象】令和5年4月1日時点で夫婦ともに39歳以下の世帯または小学生以下の子ども(出産予定も含む)がいる世帯 【助成金額】最大25万円 申し込み多数の場合は抽選。対象となる住宅の要件や申請方法等詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 【問合】住宅政策課 TEL:022-214-8330 |
||||||||||||||||
|
夜間、土・日曜日等に産後ケアの相談を受け付けます 【内容】夜間や土・日曜日、祝休日等に、実施施設で育児状況の聞き取りなど産後ケアの利用に関する相談を受け付けます。相談の内容や状況に応じて受け入れも行います。
【対象】市内にお住まいで、家族等から十分な家事および育児等の援助が受けられず、産後の心身の不調や育児不安等を抱える、産後12カ月未満の乳児と母親。 相談方法等詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 【問合】こども家庭保健課 TEL:022-214-8189 |
||||||||||||||||
|
みんなで子育てフェスタ 【会場】ゼビオアリーナ仙台(太白区あすと長町1-4-10)、杜のひろば公園(太白区あすと長町1-2-3) 【内容】子育てに役立つ情報の発信、ワークショップ、仕事と育児の両立に関するセミナーなど。詳しくは市ホームぺージをご覧いただくか、お問い合わせください。 【申込】不要。直接会場へ。 【問合】子育て応援プロジェクト推進担当 TEL:022-214-2129 |
||||||||||||||||
|
子どもの自由な遊び場「あそびば仙台」 子どもの自発的な遊びを促す場の普及や、遊びの環境の充実のため、プレーパークを設置します。 【会場】杜の広場公園 【内容】自由な遊びを促すプレーリーダーを配置し、自然素材を使った工作などを行います。詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 【申込】不要。直接会場へ。 【問合】子育て応援プロジェクト推進担当 TEL:022-214-2129 |
||||||||||||||||
|
魅力いっぱい!交通フェスタ2023 【会場】勾当台公園 【内容】鉄道やバスなどに関するブース出展、オリジナルグッズの販売など。ミニトレイン乗車体験もあります。(当日午前10時から乗車券配布。1000人予定〔先着〕) 【申込】不要。直接会場へ。 【問合】公共交通推進課 TEL:022-214-8353 |
||||||||||||||||
|
仙台すくすくサポート事業入会説明会 【会場】太白区中央市民センター 【対象】子どもを預けたい方(利用時間に応じた費用がかかります)と、預かることができる方 ※託児有り(1歳~3歳6カ月 要申し込み) 【申込】電話またはファクス(参加者の氏名と電話番号、託児希望の方は子どもの氏名、年齢も記入)で。市ホームページからも申し込めます。 【問・申】仙台すくすくサポート事業事務局 TEL:022-214-5001 FAX:022-214-8610 |
||||||||||||||||
|
手ではなすおはなしの会 【会場】せんだいメディアテーク 【内容】ボランティアグループ「まほうの手」による、手話を使った絵本の読み聞かせや遊びなど 【対象】幼児~小学校低学年 各20人〔先着〕 【申込】不要。直接会場へ。 【問合】市民図書館 TEL:022-261-1585 FAX:022-213-3524 |
||||||||||||||||
|
子育てセミナー 【会場】のびすく仙台 【内容】安心して子育てを行うための、子どもとの関わり方を学びます。 【対象】市内にお住まいで、乳幼児を子育て中の保護者 15人〔先着〕 ※乳幼児同席可 【申込】9/6(水)9:00~電話またはファクス、Eメール(①応募内容、②住所、③氏名(フリガナ)、④TEL/FAXを記入)で。 【申・問】こども若者相談支援センター TEL:022-214-8602 FAX:022-262-4761 Eメール:fuk005390@city.sendai.jp |
||||||||||||||||
|
草原であそぼう♪自然っておもしろい!たまきさんサロン編 【会場】たまきさんサロン 【内容】レンジャーの解説を聞きながら、たまきさんサロン周辺を探索します。 【対象】5歳~小学3年生の子どもと保護者 8組16人〔抽選〕 【申込】はがき、ファクスまたはEメールに①応募内容 ②住所 ③氏名(フリガナ) ④TEL/FAX ⑤年齢 ⑥参加希望日を記入して10/4(必着)までに。 【申・問】たまきさんサロン 〒980-0845 青葉区荒巻字青葉468-1 TEL:022-214-1233 FAX:022-393-5038、Eメール:tamaki3salon@city.sendai.jp |
||||||||||||||||
宮城野区文化センターの催し | |||||||||||||||||
|
子どもも楽しめるワンコインコンサート 【出演】タタル・ヘンリ(バイオリン)、木ノ下順子(ピアノ) 【入場料】自由席 500円 座席を必要としない3歳未満児は無料 チケットは宮城野区文化センター窓口で販売中。 【申込】9/6(水 )11:00~電話またはEメールで受け付け。 【申・問】宮城野区文化センター TEL:022-257-1213 Eメール:miyabun-ticket@hm-sendai.jp |
||||||||||||||||
宮城社会福祉センターの催し | |||||||||||||||||
|
おたがいさまの子育てサロン 親子で一緒にお絵かきをして芸術の秋を楽しもう 【内容】親子でガラス絵風の作品を描きます。 【対象】市内にお住まいの1~3歳の乳幼児と保護者 6組〔先着〕 【費用】300円 【申込】9/7(木)9時~電話または直接施設へ。 【申・問】宮城社会福祉センター TEL:022-392-6382 |
||||||||||||||||
母子家庭相談支援センターの催し | |||||||||||||||||
|
「今日から始める」しごと準備セミナー 【内容】「働く」をイメージ!わたしのアピールポイントを探す 【定員】10人〔先着〕 【会場】 エル・ソーラ仙台 【対象】 母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性 ※託児有り(6カ 月~小学1年生。9/27までに要申し込み。) 【申込】9/6(水)9時~電話で。ホームページ からも申し込めます。 【申・問】母子家庭相談支援センター TEL:022-212-4322 |
||||||||||||||||
|
「今日から始める」しごと準備セミナー 【内容】キラリ!企業の目に留まる応募書類を作ろう 【定員】10人〔先着〕 【会場】 エル・ソーラ仙台 【対象】 母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性 ※託児有り(6カ 月~小学1年生。10/10までに要申し込み。) 【申込】9/6(水)9時~電話で。ホームページ からも申し込めます。 【申・問】母子家庭相談支援センター TEL:022-212-4322 |
||||||||||||||||
|
シングルマザーのためのマネースクール 「ファイナンシャル・プランナー専門相談」 【定員】4人(1人60分)〔先着〕 【会場】 いずれもエル・ソーラ仙台 【対象】 母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性 ※託児有り(0カ月~小学1年生。9/13までに要申し込み。) 【申込】8/9(水)9時~電話で。 【申・問】母子家庭相談支援センター TEL:022-212-4322 |
||||||||||||||||
|
シングルマザーのためのマネースクール 「離婚後のライフプラン-知っておきたいお金の話」 【内容】離婚後の家計のやりくりや支援制度について学びます。 【定員】12人〔先着〕 【会場】 エル・ソーラ仙台 【対象】 母子家庭の母、寡婦の方および現在離婚を考えている子育て中の女性 ※託児有り(6カ月~小学1年生。10/4までに要申し込み。) 【申込】9/6(水)9時~電話で。ホームページ からも申し込めます。 【申・問】母子家庭相談支援センター TEL:022-212-4322 |
||||||||||||||||
男女共同参画推進センターの催し | |||||||||||||||||
|
わたしらしくステップアップ― 働く女性の交流会in仙台 【会場】 エル・パーク仙台 【内容】地元企業で活躍する女性たちのトークセッションと、参加者同士の交流会 【対象】働いている女性60人〔先 着〕 ※託児有り(6カ 月~小学1年生。子ども1人300円。(9/19までに要申し込み) 【申込】8/7(月)午前9時からファクス(申込時の必要事項と託児希望の方は子どもの年齢を月齢まで記入)で。ホームページ からも申し込めます 。 【申・問】エル・ソーラ仙台 TEL:022-268-8044、FAX:022-268-8045 |
||||||||||||||||
|
離婚に悩む女性のためのミニセミナー 【内容】 離婚手続きの流れ、財産分与や親権などについて説明します。 【対象】離婚に悩む当事者の女性15人〔先着〕 ※託児有り(6カ 月~小学1年生。子ども1人300円。9/14までに要申し込み。) 【会場】エル・ソーラ仙台 【申・問】9/6(水)9:00~電話で。エル・ソーラ仙台 TEL:022-268-8302 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●親子で楽しめる施設 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
乳幼児向けのイベントが開催されている日もあります。詳しくは各施設のHPをご覧ください。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||
|
|||||||
2021/9/16更新 | |||||||
|
|||||||
|